• 締切済み

救急箱

7ヶ月の子供を持つママです。 救急箱に最低限入れておくものってなんですか? ちなみに現在は「ばんそうこう」しかありません。 母親からの免疫が切れ、冬に向かって揃えておいた方がいいものも含めて教えて下さい。

みんなの回答

  • jpfm
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.6

質問から長い年月がたっていますが・・・自分は、ガーゼ、包帯、消毒液、火傷関連の物、ピンセット、タオル、ハサミ、聴診器等を常に持ち歩いて、友達の怪我などに対応しています!

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.5

 傷の消毒薬(液体のとキズドライ)、火傷の薬(冷やすのを嫌がることが多いので「アッチQQ」)、絆創膏、かゆみ止めパッチ、かゆみ止め(刺激の少ない軟膏)が子供のために家の薬箱に入っています。後は冷蔵庫に、ひえぴた、日焼けの後につけるローションが入っています。飲み薬は病院でその都度もらいます。市販の薬はまだ小さいので心配な気がします。薬箱には入りませんが救急車というものがありますから、あまり気にされなくても大丈夫です。(救急車を呼ぶ前に夜間や休日の当番医を調べておくことが出来ます。車があれば連絡して自分で行くこともできます。タウンページで救急の所を見るとどこに電話すればわかるかが出ています。)

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.4

そうですねぇ。 風邪薬などの類は、我が家は基本的にすぐに病院に連れて行くので 子供用は入れてませんね。 病院からもらった 解熱剤の類で余ったものは入れておいたりします。 夏は虫除けスプレー(ウェットティッシュタイプもあります)、虫刺されの薬(ムヒベビーなど)、年中通してとしては、マキロンなどを、救急箱ではありませんが 携帯しています。 「ひえぴた」は確かに便利なんですが、我が家は病院でもらう飲み薬の瓶に水を入れ、凍らせています。 これを脇の下、太ももの付け根などにはさむほうが、早く確実に熱を下げられるので。 嫌がる場合に備えて、所謂 「保冷剤」も冷凍し、布製のリュックに入れてしょわせるなどの方法も取っています。 あとは薬を飲ませるスポイトのようなものがあると便利ですね。鼻水取りなどもあった方がいいのかな。

回答No.3

歩き始めると、よくこけますので擦り傷を消毒する薬などがいいんではないでしょうか? あと、ちょっと大きめにけがした場合にもガーゼや包帯、なんかもあった方がいいとおもいますよ。

  • bobble
  • ベストアンサー率34% (111/323)
回答No.2

一歳4ヶ月の子供をもつダンナです。 体温計は必要かと思います。 うちの子供はそうでも無かったですが、熱を出す子は結構熱が出るみたいです。 なかなか動いて脇に挟むタイプでは計れないので、耳に入れてピッと計れる体温計が我が家の救急箱にはあります。 後、救急箱ではありませんが、夜間でも小児科の診察がしてもらえる病院は 抑えておいた方がいいと思います。 この頃の子供はどういう訳か日曜日や夜中に熱を出したりしますから(笑)。 まあいざとなれば119番に電話をして小児科がある病院を教えてもらう 事もできますが・・・ 参考までに・・・

noname#4247
質問者

お礼

そうそ体温計ですよね!耳に入れて計るのは1秒で出来て簡単なので購入予定してました。 8ヶ月の赤ちゃんが救急車でたらい回しされて亡くなったとニュースでしてました。小児科の先生が少ないっていうのは良く報道されていて、実際に亡くなったというのはかなりショッキングでした。 休日や夜中の発熱に対応できるように我が家でも万全を期したいと思います。

回答No.1

↓のサイトがお役に立つでしょうか?   休な発熱ときに、おでこに乗せる・・・ 「熱さまシート」でしたけ?アレもある方が良いですね^^

参考URL:
http://www.pref.akita.jp/eisei/oyako/09-12.html
noname#4247
質問者

お礼

いいサイトを教えていただいて、ありがとうございます。 早速参考にさせていただきます。 「熱さまシート」・・・そう言えば冷蔵庫に入ってました。と言っても大人用ですが・・・子供用を購入しておきますね。これって気持ちイイんですよねぇ~

関連するQ&A