- ベストアンサー
ご自宅の救急箱について
こんにちわ。現在大学3年の者です。 大学の授業で救急箱についての調査を行っており、この場を借りて皆様の意見をお聞きできたらと思い投稿しました。 よろしくお願いします。 皆様の家でお使いの救急箱についてお聞きします。 (1)どういうケガ・症状のときに救急箱を利用しますか? (例:擦傷、風邪など) (2)救急箱で不便していることはありますか? (3)救急箱にあったらいいなと思う点、希望などありましたらお聞かせください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
大学生の息子たちが一人暮らしを始めるとき、持たせました。 100円shopでCDのケースを買いそれに入れてあげました。 (1)風邪、頭痛、発熱、腹痛、消化不良(胃もたれ、下痢)、 切り傷(など、想定して用意しました。) (2)救急箱の電子体温計を使おうとしたら、電池切れだった。 インフルエンザのとき、水分補給がままならなかった。 (3)粉末のスポーツドリンクを入れてあげればよかったかな。と、思いましたが。救急箱には普通入れないよね? でも、高熱があって外出困難の時は、あれば役に立つよね。 若者の一人暮し、子供がいる家庭、老人がいる家庭によって必要なものが違うかもしれませんね。
その他の回答 (3)
- ryona_s
- ベストアンサー率26% (90/339)
1.頭痛と切り傷 2.古くなってる 3.症状を報告すると、適切な薬を選んで転送してくれる箱 (ドラ○もんの時代にならきっとある…) ふざけてはいませんが参考にはならないかもですね。 すみません。
お礼
救急箱を使うことがあまりないと、中身を整理したりしないので使用期限が切れてしまっていることってありますよね。 それこそ期限がきたらアラームなどで知らせてくれたら分かりやすいと思いますが。。 私は使用期限も気にしないで使っていた気がします^^; 救急箱は邪魔な存在になっている家庭が多そうなので、必要なときに必要な薬だけ送ってくれたら一番いいですよね。
自分専用の救急箱を持ってます。 (1)擦り傷、頭痛、腹痛、風邪など (2)自分で揃えているので不満はなし (3)毛抜きが意外とどこかに行きやすいので常備したい。
お礼
早速の回答ありがとうございます^^ 薬以外の道具類(はさみや毛抜き、ピンセットなど)も常備されていると便利ですね!参考にさせていただきます。
- hyakkinman
- ベストアンサー率16% (738/4426)
(1)そういえば、ここ十何年も「開けたことが無い」。 風邪薬・持病の薬・救急絆創膏・消毒薬・万能軟膏剤は、「持ち歩いている」ので・・・ 何が、入っているのかも知らない。 (2)邪魔。あまり、役に立っていないし、いざという時に「頼ろう」とも思わない。 「何を入れておくべきか」「どの薬が、どういうときに有効なのか」、売るほうも、買うほうも「よく勉強しなければ」・・・ うちは、「形ばかりの救急箱」になってしまっている。 (3)「ボタンひとつで、救急車」システム。 ふたを開けたら、ウラに「ボタンがあって」それを押したら、「救急車が駆けつける」ようになっていること。 「パニクったら」、119なんてかけられないし、救急箱の薬では「ダメ」と判断したら、すぐに連絡できるから。 あとは、「携帯できる緊急時のための薬」が入った「身につける携帯救急箱」がほしい。 置き型は、邪魔。各自が携帯できるようにしてほしい。
お礼
実際救急箱ってあまり役に立っていませんよね。「救急」という意味と救急箱が結びついてないように思います。私の家には救急箱自体無くて、引き出しなどに薬が入っている状態です。 携帯救急箱やボタンシステムなど、大変興味を持ちました。 貴重なご意見ありがとうございます。
お礼
風邪のときに飲み物がないのは確かにつらいですね。 私は今姉と二人暮しなので、風邪になってももう1人が看病すればいいのでその分助かっています。 粉末のスポーツドリンクというのは私には考えつかなかったので、大変参考になりました。ありがとうございました。