• 締切済み

シュガーレディについて

お友達がシュガーレディの仕事をしています。一度、「無料試食会」に誘われ、共通の知り合い数名とお宅へ伺った所、マネージャと呼ばれる女性が商品の説明をし、その後試食となりました。最後にアンケートと称して注文用紙が配られ、その場でみんな注文をしたのですが、どれをとっても市価より高いのです。「安いものには裏がある、高いものには訳がある」と説明されなんとなく理解したような気になってしまう私。しかし、一度仲間に加わった為数ヶ月に一度、「試食会」に呼ばれることになり、困惑しています。こういった販売方法は法には触れないのでしょうか?シュガーレディについて詳しい方、何か情報をお持ちの方、よろしくお願いします。また、友達との関係を壊さずにお誘いを上手に断る方法などがありましたら、教えてください。

みんなの回答

  • PTPCE-GSR
  • ベストアンサー率47% (142/300)
回答No.2

 発注を強制されるならともかく、あくまで任意であるなら法的に問題ありません。#1の方の言うような「だまし」では決してありません。  店舗でなく一般の家庭に近所の人に集まってもらって商品の紹介をするのは、従来からも「タッパウエア」や「ポーラ」で行ってきた正当な商行為です。「友だちに勧める」ことも、自分が良いと信じた商品を勧めることは卑怯でもなんでもありません。  ちなみに、シュガーレディは、オリジナル製品の開発に力を入れており、また冷蔵品を宅配することを売りにしていますので、市価より高いのは仕方がないと思います。そのメリットを考えても高いことに不満であれば、注文しなければ良いのです。  m-0923さんがお友だちとの仲が悪くなることをご心配なのも理解できますが、向こうも商売ですので、「試食会には行くが、注文するのは本当に気に入った商品だけ。」と割り切って良いのではないでしょうか。

m-0923
質問者

お礼

お友達は仕事として招いてくれているわけですし、無料で試食させてもらって、何も注文しないのは悪い気がして、いつも無難な商品を3~4個注文させてもらっているのですが、「注文しない」でも良いのですね。その勇気があれば。回答ありがとうございました。

回答No.1

このような販売方法とか訪問販売は、基本的にダマシだと思います。 特にこのような、友達に勧めるなんて最も卑怯な方法じゃあないですか。 安いのには裏がある→ただ単に材料をケチっている 高いのにはわけがある→ただ単にこだわった(産地・栽培方法等)材料を使っている だけの違いです。こだわりの商品なんて、いま巷にたくさんありますからね。 原材料表示を市販品と比べてみるといいと思います。 ただ、今メーカーを信用できないって言う風潮ですからそういう点をうまくついてくると思いますが、信用できないって面ではどこも同じだと思います。 高くてもおいしい!って感じるのであれば、満足できるのであれば続けてもいいですけどね。

m-0923
質問者

お礼

試食をして、「高いだけあっておいしい!」とは感じます。が、無料のホームパーティを開いたり、一軒ずつ配達・集金する人件費が上乗せされているような気がしてならないのです。せっかく品質がよいのだから、特殊な販売方法を取らずに流通させてくれたらよいのにな・・・と思うのはわがままでしょうか。回答ありがとうございました。

関連するQ&A