• 締切済み

国立理系志望

東大理系志望の高1です。 数学の学習進度について悩んでいます。 あたしの学校は進学校ではなく、 数IAの範囲をやっています。 他の学校と比べて少々遅い気がします。 独学で数IIBをやるのは やはり困難なのでしょうか? できればそれを高1の春までにある程度終わらせ 高2から数IIICを始めて、 皆に追いつきたいのですが… 悩んでます。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ADF-01
  • ベストアンサー率13% (7/51)
回答No.4

今現在、高1で京大理系志望の者です。 僕の学校は、10月頃から数学IIをしています。 自分の計画では、3月ごろまでにIIBを独学で終わらせ、夏休み中盤までにはIIICを終わらせる予定です。 ただ、自分は数学が得意だけど、英語がかなり苦手なので、その後は英語を重点的にするために、無理やり早くしています。 数IIBは、自分のイメージとしては、応用となってくるといろいろと難しいものもありますが、教科書レベルならほとんど独学でも問題ないのではないでしょうか? 数学の先生で自分に合う先生を見つけて、うまく利用するといいですよ! あとは、インターネットを見る時間があれば勉強することですね。 あ、自分にもいえますね^^;

lilybmp01
質問者

お礼

同い年の方からお返事頂いて嬉しかったです。 ありがとうございます。 やはり数学は独学でやっていこうと思います! 英語も大変ですよね…頑張ります。 これからはネットも自粛しなくては…汗 でも周囲に相談できる人がいないので、 また質問に来ることがあるかもしれません。 その時はまたよろしくお願いします(^ω^)

noname#48467
noname#48467
回答No.3

本当に東大を目指しているなら,独学でやるべきです。 僕は東大ではありませんが,高2が終わる前には自分で数学IIICを終わらせました。わからないところは先生に聞きました。

lilybmp01
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 あたしもそれを目標にしてみます。 頑張ります!

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.2

>東大理系志望の高1です。 >あたしの学校は進学校ではなく、 であれば、全ての教科について独学でどんどん進めないと現役合格は難しいですよ。本当に東大志望ならば、「独学を前提にした学習環境」を整えるべきです。 >独学で数IIBをやるのはやはり困難なのでしょうか? 宿題を完璧にやって学校に通うとか、授業を真面目に聞くとかをやっていたら難しいと思います。 基本的には自分で立てた学習プランに沿って勉強を進めて、学校の授業はその復習として活用し、中間テストや期末テストに本気を出すのではなく、模試でいい結果が出せるようにがんばるべきだと思います。 「独学で数IIBをやるのは困難」と考えているならば、正直東大は無理だと思います。今回をきっかけに意識を変えるべきだと思います。 >高2から数IIICを始めて、皆に追いつきたいのですが… そう思っているのならばそうすればいいと思います。 ただ、数1Aと数2Bと数3Cを比較した場合は、数1A>数2B>数3Cの順に難易度が高いと思います。 数3Cは、頭を使うというよりも暗記的な要素の方が強いですよ。 そんな数3Cを高2の春から始める意味があんまりないと思います。 高2の夏~秋頃までに数2Bを終わらせて、数3Cは冬から始めても十分な気がします。

lilybmp01
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考にさせていただきます。 模試を積極的に受けてみようと思います。 意識ですか…がんばります(^ω^) 数IIICが一番難しいと思ってました。 それで早くから取り組もうと思ったのですが、 少し安心しました。 数IIBにじっくり取り組みます。

noname#92327
noname#92327
回答No.1

こんにちは。 進学校ではないのに東大を目指すという状況が良く飲み込めていませんが、 前向きに感じられましたのでコメントを書かせて頂きます。 「独学で数IIBをやるのはやはり困難なのでしょうか?」というご質問ですが、 まずやってみては如何でしょうか? 誰にも出来るかどうかはわかりません。ご自身で試してみてください。 「見る前に跳べ」です。悩む時間が勿体無い! 進捗度に関しては、金銭面で問題なければZ会等の通信教育を受けてみれば、 一般的な東大を目指す人達の授業のスピード・内容が分かるはずです。 まずは、参考書を片手にそれらの通信教育の問題を解いてみては如何でしょうか? 少し変則的ですが、参考書を見ながらでもこれらの問題を解くのは困難です。 解けたら、参考書を見た部分を覚えれば良いですし、解けなかったらその解法が載っている参考書を探すべきです。 つまりは授業の代理とする訳です。 最後に、 何事も急いては事を仕損じます。 一つ一つの基礎固めが重要ですので、分かるまで次に進まないという覚悟も重要です。 東大レベルになると公式の丸暗記では追いつきません。 問題の背景と目的を明確にした上で、それに対するアプローチを瞬時に見抜く力が要求されます。 一つアドバイスが出来るならば、公式は全て算出出来るようになっておいた方が良いでしょう。 そうする事によって公式自体の背景と目的が明確になりますので、あとは問題の持つ目的と照らし合わせるだけです。 以上、ご参考まで。

lilybmp01
質問者

お礼

回答ありがとうございます! とても参考になりました。 とりあえず挑戦してみることにします。 明確な目標をもてたので、 早速取り組んでみようと思います。 一応塾には通ってて 今は数IAを受けていますが、 数IIBの冬期講習を取って見ることにしました。

関連するQ&A