• ベストアンサー

パソコンが異常なまでに重くなり困っています

はじめまして。 パソコン初めて6年ぐらいで今使ってるデスクトップのことなのですが、1年前まではちょっと重くてもあんまり気にならない程度だったのですが、ここ最近はちょっとIEを2つ開くだけで重くなり2分ぐらい表示が変わらなかったりって事が増えて困っています。 パソコンを起動する時間もなんか増えたように感じたので、立ち上げ時に起動されるソフトもウイルスバスター等必要最小限にしたのですが、効果があまり出ず・・・。 オンラインゲームなどもやってるのですが最近は重くて快適にできません。 つい先々週に光に変えたので通信速度の問題ではないと思います。 ウイルスかと思い、スキャンしたのですが、ウイルスバスターで検索した結果、見つかりませんでした。 でクリーンアップとデフラグをやろうと思ったのですが先月とは比較にならないほど重く時間も掛かっています。 CPU celeron1.70GHz OS Windows XP HomeEdition メモリ 736MB RAM HDD メインシステム 空き3G 合計14G    割り当て 空き11G 合計23G    外付け 空き200G 合計320G グラフィックボード sis651 ドライババージョン6.14.10.2220 directX 9.0c サウンド sis7012wave あまり詳しくないのですが、HDDのデータを一旦全部消してXPをインストールしなおすのが良いのでしょうか? やり方など知ってる方がいましたらよろしくお願いします。 また、そこまでしなくてもこんな方法試してみたら?などありましたら是非教えてください。 わかりづらい説明で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.6

 こんにちは。 >クリーンアップとデフラグをやろうと思ったのですが先月とは比較にならないほど重く時間も掛かっています。  ディスクデフラグを行う前に,必ずディスクチェックをしましょう。 ディスク上にファイルエラーや不良セクタのあるまま,ディスクデフラグをしてはいけません。  最悪の場合,WindowsなどのOS起動にも支障を来すことになります。  普通は, (1)ディスククリーンアップで余分なゴミファイルを削除して, (2)ディスクチェックをかけて, (3)ディスクデフラグを行い,ファイルの配置を適正化する。  の順に行います。  (1)ディスククリーンアップの仕方はこちらです。↓ http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/106cleanup/106cleanup.html  (2)ディスクチェックの仕方はこちらです。↓ http://www.lifeboat.jp/support/db/011060214002.html  (3)ディスクデフラグの仕方はこちらです。↓ http://www.xucker.jpn.org/pc/deflag.html http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/videocamera/q0564232...  一度おためし下さい。 >HDDのデータを一旦全部消してXPをインストールしなおすのが良いのでしょうか?  OSの再インストール=リカバリが一番確実です。 質問者様の個人データ→マイドキュメント,画像や動画,文書,楽曲などのバックアップは必ず行いましょう。    OSの再インストール=リカバリをする前に,よろしかったら以下の項目を試してください。  WindowsXPのパソコンのパフォーマンスを向上させる,第一の手段はこちらです。 (1)マイコンコンピュータを右クリックします。 (2)出てきた右クリックメニューにて,「プロパティ」をクリックします。 (3)新しくダイアログボックスがでますので,そこの「詳細設定」タブを開きます。 (4)一番上の,「パフォーマンス」の囲みの「設定」をクリックします。 (5)新しく開いたダイアログボックスにて,「○カスタム」の○をクリックして,緑色にします。 (6)すると,その下の項目が選択できるようになります。 ご覧頂くとわかるように,初期設定では,すべての項目にチェックが入っています。 他の項目は,すべてチェックを外します。  次の「2つのみ」,□四角に「レ」のチェックを入れます。  □ウィンドウとボタンに視覚スタイルを使用する。(一番上)  □フォルダでよく使用するタスクを使用する。(上から九つ目) (7)「適用」→「OK」ボタンと次々にクリックして,2つのダイアログボックスを閉じます。 (8)念のため,Windows,つまりパソコンを再起動します。  これで,システムへの負荷は最小になりました。  (上記の2つのチェックを外すと,画面がWindows98スタイルになってしまい,使いにくくなるのです。)  まず,これをお試しになって下さい。 http://fox.flop.jp/tukau/xpsikaku.html  さらに、ごく一般的にパソコンのパフォーマンスを向上する手だてをご案内します。  次の8つの方法で,パソコンが早くなり,ドライヴディスクも空き容量が増えて,効果的です。  私もやっています。 ★1つ目の方法です。  それは,セーフモードを起動して,「セーフモードにてCドライブのディスクのクリーンアップ」を行うことです。  これは確かに効果的です。  皆さん,通常起動ではよく行われるのですが,セーフモードで行うことは少ないようです。  ただし,クリーンアップする量が多いと数時間の時間がかかります。  が,その時間をかけただけの効果はあります。  セーフモードとは→Windowsの修復モードです。常駐型プログラムを起動させないので,干渉なしで修復可能になります。 セーフモードの立ち上げ方  (1)電源投入後,メーカーのロゴマークかBIOS画面が消えると同時にF8キーを連打することで入ることができます。   「Windows拡張オプションメニュー」が黒い画面で起動します。   その中からキーボードの矢印キーで「セーフモード」を選択して,Enterキーを押します。これで,セーフモードが起動します。   私は,これよりも,次の(2)のやり方をおすすめします。  (2)Windowsがすでに起動しているときには,次のやり方の方が確実です。 パソコンが起動しているときは,次の手順でブートメニューを使います。  書き方は長いのですが,むつかしくはありませんので,ご安心ください。  スタート →「ファイル名を指定して実行」 →「msconfig」と入力してOKボタンをクリック →「システム構成ユーティリティ」のダイアログボックスが出ます→「BOOT.INI」のタヴをクリックします →「ブートパスをすべて検査する」の下にある「ブートオプション」を見つけます →「□/SAFEBOOT」の□にチェックを入れます →右側で「MINIMAL」が選択されていることを確認します →「適用」→「閉じる」 →「再起動」を促す画面が出ますので,クリックします  これで,セーフモードが立ち上がります。    セーフモードでの,Cドライヴディスクのクリーンアップの仕方  (1)マイコンピュータ→Cドライブと開けます。  (2)このCドライブを右クリックします。  (3)すると,メニュー画面が出ますので,一番下の「プロパティ」をクリックします。  (4)「ローカルディスクCのプロパティ」画面が出ます。立体円グラフがでていますね。   この円グラフの右下の「ディスクのクリーンアップ」をクリックします。  (5)すると,「…計算しています」というダイアログボックスがでます。   しばらくして,計算ができると,  (6)「ディスククリーンアップC」というダイアログボックスが新しく出ます。  ※ただし,四角囲みの中の項目,「古いファイルの圧縮」の□のチェックは外してください。  後述するように,Cドライブに圧縮をかけると,アプリケーションの不具合や,誤作動が起こりますから。    (7)次に,OKボタンを押します。  これで,Windows通常起動よりも,たくさんの量のクリーンアップが可能です。  これが終了すると,「ディスククリーンアップC」の画面が消えます。 次に,通常通りの起動にもどします。その方法を,お伝えします。  確実な方法として,セーフモードを起動した場合は,同じように,「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と入力します。  以下,スタートメニュー →「ファイル名を指定して実行」 →「msconfig」と入力してOKボタンをクリック →「システム構成ユーティリティ」のダイアログボックスが出ます →「BOOT.INI」のタヴをクリックします →「ブートパスをすべて検査する」の下にある「ブートオプション」を見つけます →「□/SAFEBOOT」の□にチェックが入り,右側で「MINIMAL」 が,まだ選択されていることを確認します →ここで,この選択の□の中のチェックを外します →「適用」→「閉じる」 →「再起動」を促す画面が出ますので,クリックします  この後,再起動後の画面に再度「システム構成ユーティリティ」の確認画面が出ます。  この処理の仕方は,「Windowsの開始時に~システム構成ユーティリティを起動しない」の□にチェックを入れて,OKボタンを押します。  これで,次回から通常起動時には,システム構成ユーティリティの画面は出ません。  セーフモードの起動については,ここにも掲載されていました。↓ http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003104 ★2つめ,通常起動での,Cドライヴディスクのチェックディスクの仕方,↓次の通りです。 http://www.lifeboat.jp/support/db/011060214002.html ★3つめ,通常起動での,Cドライヴディスクの最適化(デフラグメンテーション)の仕方,↓次の通りです。 http://www.xucker.jpn.org/pc/deflag.html  また,次の5点も行うと,確実に,ハードディスクの空き容量は確実に増え、起動ドライブ=Cドライブの負担が軽くなります。  ぜひお試し下さい。 ★ドライブの空き領域を増やすための手段の一つとしては,「システムの復元」の割り当て領域を減らすという方法があります。  買ったときの標準設定でハードディスクの12%も使用するようになっています。このパーセントの数字を減らすことです。 (1)マイコンピュータを右クリック。「プロパティ」を選択します。 (2)「システムの復元」タブをクリックします。 (3)Cドライブをクリック選択し,「設定」をクリックします。 (4)ハードディスクの容量を変更できるスライダーが表示されます。マウスポインタを使って,つまみを「1~2GBになるように移動」させます。後はOKボタンを押して完了です。 (5)Dドライブも同じようにすると,いいと思います。  私の場合は,以前Cドライブで4%,Dドライブで2%の設定でした。システムの復元を利用していましたが,これで十分の領域です。  現在,システムの復元は,バックアップソフトがあるので,利用していません。  利用しない場合は,マイコンピュータ(クラシックスタイル)を右クリックして出たプロパティをクリック。  ダイアログボックスに「システムの復元」タブがあるので,そこを選択すると,「すべてのドライブでシステムの復元を利用しない」という四角□があるので,チェックを入れるだけです。 ★もう一つの方法は,ドライブの圧縮です。これは,Cドライブ「以外」のドライブの空き領域を増やします。  直接,動作の高速化にはつながりませんが,ハードディスクに余裕を持たせることができます。  マイコンピュータを開けて,Dドライブのプロパティを出します。下から二つめにある「ドライブを圧縮してディスク領域を空ける」にチェックを入れることです。  これで,私の場合10数%の空きを作ることができました。  Cドライブにチェックを入れると,エラーが出るので,これは実行しないほうがよいと思います。 私もDドライブを圧縮していますが,エラーが出たことはありません。Cドライブは圧縮をかけていません。  尚,初めてチェックを入れると属性の適用がかかり,終了するまで2~3時間かかることがあります。その間は何もできないと思いますので。 ★さらに,通常はCドライブにて保管する次のデータ,送受信メールデータとInternet Explorer の一時ファイルなどアプリケーションが自動的に作成するデータも,すべてDドライブに移行して,Cドライブの負担を軽くしてやることです。  それだけ,Cドライブの空き容量は増えます。  次のページに書かれています。  もちろん,わたしもこの通りに設定しています。  おかげで,Cドライブのファイルの断片化も最小限になり,パソコンもスイスイと動いてくれます。 http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/0503/02.aspx ★7つめの方法として,これも普通はCドライブで管理するインターネットの「お気に入り」と「デスクトップ」をDドライブに移管する手だてがあります。  これもCドライブのファイルの断片化を防ぎます。  しかも,OSの再インストールという事態になっても,「お気に入り」「デスクトップ」はそのままDドライブに残るという点でも大変有利です。  「お気に入り」は,CドライヴディスクのC:\Documents and Settings→「質問者様のユーザー名のフォルダ」の中にあります。  これに移動の操作をすればよいです。  移動の操作は,簡単,ワンタッチです。  Cドライブを開けて,この「お気に入り」フォルダにマウスの右クリック(左ではありません)ボタンを「お気に入り」の上で押さえたまま,予め開けてあったDドライブに,ドラッグするだけです。  同じように,「デスクトップ」もDドライブに移管できます。 ★最後に,マイドキュメントをDドライブに移管する方法をご紹介します。次のような手順で行います。  (1)まず大切なことは,あらかじめ,Dドライブに新規フォルダとして「マイドキュメント保存用」などと名前をつけて,移動先の空のフォルダを作っておく必要があります。  (2)マイドキュメントのプロパティをクリックして開けます。  (3)「ターゲット」のタブをクリックします。 真ん中の「移動」ボタンをクリックします。  (4)移動先を指定する画面がエクスプローラのように現れます。  そのツリー構造のDドライブをたどって,先ほど(1)で作っておいた,マイドキュメント用のフォルダを選んで,クリックして青反転させます。  OKボタンを押します。  (5)プロパティ画面にもどりますので,真ん中の窓の「リンク先」が Dドライブの保存用フォルダになっているか確認します。  (6)OKボタンを押します。  (7)さらに,新しいダイアログボックスで「新しい場所に移動しますか」という画面が出るので,「はい」をクリックします。  以上で,自動的にマイドキュメントの内容がDドライブの保存用フォルダに移動します。  Windowsメディアプレーヤーなどの音楽作成ソフトの設定は変える必要はありません。 http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/0503/01.aspx  これで完了です。  一度お試しになって下さい。  長くなりましたが,8点のうち,1つでもご参考になれば,幸いです。  もう一つ大事なことを忘れていました。  次のフリーソフトです。  パソコンが作った,もう使えない一時ファイルや不要なレジストリーを削除してくれます。  これが,いっぱいたまっていると思いますよ。  きっと。  わたしもそうでした。  最初使ったときは,不要なレジストリーが150あまり出てきました。  たとえば,質問者様がされようとしている,いらないプルグラムを削除しても,一つにつき数メガバイトぐらい,というのがほとんどではないでしょうか。  私も,かつては不要なプログラムの削除で,とやっていましたが,ほとんど効果はありませんでした。  このフリーソフト,もちろん毎日使っていて,一日につき「10メガバイト以上」のゴミファイルを削除しています。  これは,インターネットなどを見たり,ワードなどのアプリケーションを使った時の,パソコンが勝手に作った一時ファイルです。  これらは,消さないと,前の物はそのまま残って,膨大な量としてふくれあがります。  もしこれが毎日どんどんたまっていたら,と思うと…。  消してしまっても,次にユーザーが同じことをするとまたパソコンが作りますから,大丈夫です。  作業後は,きれいにこれで↓掃除をします。   今すぐ,お掃除をなさってみてはいかがでしょうか。↓ http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/CCleaner/CCleaner001.html http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/31/ccleaner.html http://www.ccleaner.com/  ↑ダウンロードのページが英語でごちゃごちゃしていてわかりづらいかもしれません。  それで,少しご案内します。  「CCleaner」についてです。  ダウンロードする際の留意点です。  必ずこの手順で,ダウンロードとインストールを行います。  a.英語で書かれているトップページ,ダウンロード画面の緑色の下向き矢印の「Download CCleaner Now」をクリックします。  b.新しいウインドウが開きます。この画面で必ず「Download From~」のすぐ下の「Alternative Download」をクリックします。「Alternative Download」です,   ×「Download From~」のリンクをクリックしてはいけません。  c.3番目の新しい画面に移ります。「情報バー」の警告ダイアログボックスが出たら,ダウンロードするために,画面一番上の警告バー「セキュリティ保護のため~」のバーをクリックします。   ×また,チカチカと点滅して,英語で「あなたは,○○番目の訪問者です。当選おめでとう!」とか,英語で「今すぐこちらをクリック!」と矢印がいくつも点滅しているようなダイアログボックスも出ますが,これも無視します。  絶対クリックしないようにしてください。  d.次に,この3番目の画面の一番上の方,「Click here if it does not」をクリックします。「Click here if it does not」です。すると,ファイルのダウンロードダイアログボックスが出てきますので,「保存」をクリックして,ダウンロードとインストールに進んでください。  このように書くと,何か危ない危険なサイトのような感じがしますが,そのようなことはありません。  国内の有名パソコン雑誌やウェブサイトの優良(有料の文字ではありません。)ソフト欄に,幾たびか紹介されて,多くのユーザーが使用しています。  もちろん,私もその一人です。  私が定期購読している雑誌の12月号にも紹介されています。  もうこれで,一昨年から数えてすでに4回目の紹介だと思います。↓ http://pc.nikkeibp.co.jp/pc21/mag/200712/index.shtml?new  たったの今(20時22分2007年12月23日(日))に行って見てきましたが,3番目の画面にて,アニメーションコーナーが出ていて,「返事して!」と音声が出て,「ここをクリックしよう!」とありましたので,これは無視しましょう。  これで,安心して作業ができるかと思います。  さて,質問者様がインストール後にメイン画面を起動させたら,左側の一番目にある「クリーナー」をクリックします。  インターネット一時ファイルやワードやエクセルなどソフトが参照したファイルなどもう使わないデータが残っているので,「解析」ボタンを押します。  「クリーンアップ開始」ボタンを押して,綺麗に削除します。  二番目にある「問題点」ボタンをクリックして,「問題点をスキャン」をクリックします。  計測が始まります。  削除したプログラム関係の不要なレジストリーが一覧でズラッと出ます。  100%で終わるので,すぐ「問題点を解決」ボタンを押します。  するとバックアップしますかと聞いてきますが,今回は「いいえ」をクリックして,削除します。  以上ですが,何かのお役に立てば幸いです。

mikankan85
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ ディスクチェックははじめて知りました。そんなチェックの仕方が在るなんて・・・それに、他にも色々とありがとうございます^^ ほとんど知らないことばかりなので、これをみながらやってみようと思います。ほんと無知だということが痛感します。 とりあえず、レジストリーのお掃除からやってみようと思います^^ ありがとうございます^^

その他の回答 (5)

回答No.5

No.2/No.3と同一人物です セキュリティーソフトの件ですが私は2002からずっと ウィルスバスターで社製品を使った事がないので 他社にはもっと軽いのが有るかも知れません。 増設&載せ換えの件ですが仮に内臓HDDを80G程度の物と交換するとして メモリー1G・グラボ増設となると安くても15000~20000円といったところでしょうか。 6年前のセレロン1.7Gの機種にそれだけ費やすのも…? HDD載せ換えだけで済ませるか、思い切って買い換えるか検討してみてはどうでしょう? PCショップのオリジナルPCならモニター無しだと5~6万円で CPUがデュアルコアの1.6G~1.8G メモリー512M~1G HDDは80G  程度のマシンが買えるから予算があるなら買い替えの方が良いかもです。

mikankan85
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ 2008を無料アップしたら起動しなくなりました。 いささか大ピンチで復旧しようと試みているのですが・・・アンインストすら反応しない事態に・・・プログラムの追加と削除で一応消したのですが2007も反応しない状況に。 増設するのはやっぱもったいないですかぁ~。 確かに買ったほうが安いと感じるのも事実ですし、ここは買い換えかなぁとか悩んじゃいますね。 でもkenjiさんの言うスペックのマシンが手に入るのであれば買ったほうが断然お得って感じもします。少しお財布と相談してみます。 本当に色々ありがとうございました^^

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.4

ソフトが重いのです 6年前に戻しましょう それで快適になります 今のソフトは今のマシンで動くように出来ています 絶対に最新のソフトは入れないことです 古いマシンは古いソフトで動かすことです この鉄則で動かす限り何の問題も有りません 私も20年前のマシンを使用していますが今のソフトは超軽い物以外は 動かさないです データの移動も大変時間が掛かります それでもソフトは30年前の物ですから大変早いと感じます

mikankan85
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに最新のソフトを入れないことで軽く快適に動かせることに一理感じますね。ネットサーフィン目的で、他の用途として使用しないのであれば、その方法で十分すぎるかもですね。 ただ、20年前のパソコンでもストレスなく出来るというのが凄いといのが 率直な感想です。 ただ、現時点あたしの生活の一部と化してしまっているので、やはりスペックの低さが限界を浮き彫りにさせている事がわかり、ちょっと物足りなさを感じてしまう気がします・・・。 とはいえ、今まで無知でいろんなものを片っ端からDLしたりしていたので、今後は用途やスペックを考えDLするようにしなきゃいけないことを知れ、大変感謝しています。 ありがとうございます^^

mikankan85
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「6年前に戻しましょう」というのは、システムの復元で、ということでしょうか?はたまたHDDのデータを一旦全部消してやり直す方法でしょうか? もし、システムの復元の方を指している場合、私の情報提供不足で申し訳ありませんが、補足させていただきます。 システムの復元ポイントが、どのどのような基準でポイントを作成するのかわからないのですが、ポイントがこの6年でかなりあったらしく、6年前にさかのぼることが出来ない状況なのを書き忘れてしまい申し訳ありません。

回答No.3

追伸です。 ウイルスバスターは2007ですか? もし2007でしたら2008にバージョンアップされると少し軽くなります。

mikankan85
質問者

お礼

追伸ありがとうございます^^ ウイルスバスターは2007です。 2006に比べて重かったので、他のに変えようかと思っていたのですが・・・2008は少し軽いようなので是非試してみたいと思います。 ありがとうございます^^

回答No.2

私もCドライブの空きが少ないように思いますがXPだけで10Gくらいは必要なのでドライブの交換をお勧めします。 また、メモリーも736Mは少し少ないから1Gか2Gにしたいですね。 「sis651」はオンボードーですよね?  ゲームを良くされるのでしたらグラフィックボードを追加されるのも良いかも。

mikankan85
質問者

お礼

ドライブの交換は簡単にできるのでしょうか? とはいえ、やっぱ少ないのは前々から思っていたことなので、これが最重要項目でしょうか・・・メモリはもともと256がついていたのを512Mbを増設した形になっていて256MBのほうを抜くとエラーみたいで再起を繰り返してしまうのですが入れ替えるなら512を抜いて1Gを入れないとダメでしょうか? メモリの件はちょっと以外だったので、凄く参考になりました。 ありがとうございます^^

mikankan85
質問者

補足

補足です。 えっと、sis651はオンボードです。 一応最新のものにして結構経つのですが・・・やっぱダメですかぁ; グラボは増設を考えていたのですがCPUが1.70しかないので悩んでいました。 グラボの増設の件踏ん切りがついた気がします。 ありがとうございます^^

回答No.1

Cドライブの空き容量が少ないように思います。 インストールするプログラム以外のデーターは外付けHDDに保存するようにしてください。 Cドライブの空き容量を出来るだけ大きくして、デフラグをすれば解決に繋がるかもしれません。

mikankan85
質問者

お礼

やっぱHDDなのですか。外付けに移せるデータは移すようにして、 もう一度試してみます。必要なものまで移さないように気をつけてやってみます。 回答してくださって、ありがとうございます^^

関連するQ&A