• ベストアンサー

パソコン(デスク)自作に詳しい方、お願いします

よろしくお願いします。 パソコンを新しくしようと思っています。 自作してみようとも思っているのですが、少し不安な面があるのでよろしければ教えて下さい。 今までは古い引き出しタイプのデスクトップパソコンだったので、HDDが6個あっても常時2個しか接続できませんでした。(USB外付けをして増やせるが全部つなげようとすると電源不足になって・・・Orz 今回は新しくするとともにこのHDDらを常時接続(内臓)させたいのです。そこで以下の不安の種とも言える質問にお答えいただければ幸いです。 1.自作するのは通常の(内臓2個くらいの)PCと比べると難しいのか 2.値段の変化は大きいのか 3.市販でもそういうのはあるのか、また自作と比べて値段差はいかほどか 4.その他の注意事項(前提事項含む)があったらお願いします。 同じくらいの友達に聞いたら「必要電力あがるから、普通の家庭の電力じゃ無理⇒家の電力UP工事が必要になるんじゃないの?」と言われました。その点についても不安が残るのであわせて教えていただけると幸いです。 また、そういうPCの自作を記載してるHPや、お勧めのメーカーPCとかあったら紹介してくれると助かります。 長文になりましたが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

HDDが6台だと、ピーク時でも100W電球2-3個分くらいなので家の電源は問題ないと思います でもHDDを6台も常時電源入れてると電気代が年間1万円くらいかかりそうです 古いHDDが溜まっているのなら大容量のHDDにまとめて数を減らせば 1年~1年半ごとに浮いたお金でHDDをもう1台買えますよぉ~ 消費電力の参考   ↓ usyWiki 消費電力/低消費電力PC http://pc.usy.jp/wiki/97.html

Treble
質問者

お礼

レス有難う御座います。 返事遅くなって申し訳ありません。 電球2,3個分で済むんですね。想像より遥かに省エネですね。 確かにHDDは減らした方がいいとは思うんですよね。 6個分を移動するのがどうも億劫で・・・空いたHDDもできれば使いたいですし、そうなるとまたそれらを接続したくなりそうで。 空いたHDDを外付けのバックアップとして使うべきか・・・暫く悩んでみます^^; リンクも有難う御座います。勉強になります。

その他の回答 (8)

回答No.9

こういうのじゃ駄目なのかな? 素直に古いHDD中古で売り飛ばすとかして処分した方が安上がりだと思うけど・・ 裸族のアパート http://www.century-direct.net/100088century/shop/product/detail.do?shopId=100088&pfid=N0-75678&sku=val01 リムーバブルHDDケースについて語る Part 19 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1189081387/

  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.8

#4です。追加の質問に対する返答です 転送速度は今回提示した製品でしたらUSB2.0までですね。(理論最高で480Mbps) ただ、類似製品を調べていけばeSATAの製品があります。 eSATAというのは、外付け用にコネクタが変わったシリアルATA。理論最高値が3Gbpsまでいくものがあるはずです。 SAS(シリアルSCSI)は対応機器が激しく高価になるんで、実質手が出る外付けの転送方式としては現状最速はeSATAとなるでしょう。 また、ポートマルチプライヤという技術に対応したものもあります。 大雑把に言えばシリアルATAのHUBみたいなもんです。 こちらは比較的新しい技術なんで、商品を見つければ図解した説明ページもあるでしょう。 まだちょっと高価ですけどね^^; 2008年はもうちょっと普及してほしいなぁ>eSATA

Treble
質問者

お礼

素早いレス有難う御座いました。前回はこちらの返信が遅れましたのに多謝多謝です。ちょうど皆さんに頂いたレスをもとに色々調べていたところでしたのでなんとか今回は早く返事が出せました。 色々と検討してみたところ、 今回新しく作るPC本体には新しいHDD(500G×2、もしくは1T×2等)を内臓し、今までのHDD(5,6個)は提案いただいた外付けのHDDケースで繋げようと思いました。これが一番無駄なく感じました。 今は、eSATA・ポートマルチプライヤについてGoogleを駆使して情報集めして勉強しています。新技術(新商品)ということで商品選びには時間がかかりそうです。 ただIDEのHDDに対応したのが少ないみたいですね^^; 今見ているページは↓で、これはIDEもいけるみたいですがコストが中々(@@; http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hs372s/ 他に良品が無ければこれになりそうです^^; http://www.ratocsystems.com/products/subpage/sadk5espe.html これなどは値段がさらに高く・・・。それとも上記が安い方なだけなのか・・・(@@; SAS(シリアルSCSI)もみてみたのですがあれは確かに無理ですね^^; 最大128台接続とか^^; まだ色々と勉強中でこれからも色々と問題が発生するかと思いますが、また助言、指摘をいただければ幸いです。多謝多謝です。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.7

RAIDでも組むつもりでなければ、無理に6台つなげることを考えるより容量が大きいHDD2台程度にまとめた方が賢明でしょうね。 >「必要電力あがるから、普通の家庭の電力じゃ無理⇒家の電力UP工事が必要になるんじゃないの?」 意味不明です。 何を考えたらそういう考えになるのかつっこみたいぐらいです。 HDDの消費電力考えたら20台あってドライヤーや電子レンジに及びません。 関係あるのはパソコン側の電源ユニットでしょう。

Treble
質問者

お礼

レス有難う御座います。 返事遅くなって申し訳ありません。 やはりテラサイズのHDDを使う方が懸命ですか。色々頂いた意見の中でもそれがやはり多いです。やはりそうしようかと心揺らぎ・・・^^; 電力はやはり問題ないのですね。情報有難う御座います。

  • kad
  • ベストアンサー率37% (247/660)
回答No.6

見当違いならごめん。 >1.自作するのは通常の(内臓2個くらいの)PCと比べると・・・ 自作するのは簡単だが「メーカ保証無しの自己責任」及び不具合は 自分で切り分け・修理が出来るスキルが必要。 >2.値段の変化は大きいのか・・・ 自作PCはけして安くない、と言うより貴兄がどの様な性能・仕様を 望むかで決まる当然ハイエンドになれば高くなる。 >3.市販でもそういうのはあるのか、また自作と比べて・・・ 聞くだけ野暮、ご自分でWeb検索してみて・・・と言うか自分で調べら れない様では自作PCの勉強にならない。 >4.その他の注意事項(前提事項含む)があったら・・・ 特になし及び自作PCは自己責任だから「人の責任にしない」で覚悟 を決めるだけです。 質問を拝見すると「自作PCを作る以前」の質問に終始して具体的な 質問内容がない、現状では自作PC作るのに知識不足・難しいと思う 又は内臓HDD6台組み込むとリスクも大きい事を理解できますか。 結論として・・・ 当方なら自作PC×2台作って内臓HDD各3台づつ組みLANでデータ共有、 リスクを分散させる及びPCダウンに備えてどちらか1台が必ず稼動 できる体制にする。

Treble
質問者

お礼

レス有難う御座います。 返事遅くなって申し訳ありません。 組むに当たっての心構え有難う御座います。 助言いただいた方らに責任を押し付けるほど子供じゃないですよ。 検索による独自の勉強を怠るというわけではありません。それはそれで当然やっていくつもりです。ですが検索ですべて済むとも思いません。ある程度は済みますが、返答として得た情報だとサイトで飾られてる情報よりも信頼感があると思います。 また、そこにおまけ的に色々と役立つ情報を得られる場合もあると思います。今回も色々得ました。多謝多謝です。 指摘いただいた具体性の無い質問に関しては、申し訳ありませんでしたと謝罪させて頂きます。それでも回答いただけたのは幸いです。 結論部分で頂いた案も有効に思えるので検討させていただこうと思います。ただより難しい気もするところです^^; 色々助言有難う御座いました。

  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.4

ディスク6台とはかなりの量。 また現在6台ということは、将来さらに増える可能性もあります。 それならば最初から外付けのHDDケースを使う方がいいのではないかという発想もあります。 こんな製品だと最大8台のHDDを使うことも http://www.century.co.jp/products/hd/ex35su8b.html それがUSBケーブル1本で動きます。 300W電源搭載って下手なメーカー製パソコンを軽く凌駕しますがその分電源不安とは無縁そうですね。 最近値ごろなHDDが500GBで1万円強(秋葉原価格)ですから、8台+上記製品(4万円弱)で、12万ほどで4TBって眩暈がしそうな構成も可ですね。

Treble
質問者

お礼

レス有難う御座います。 返事遅くなって申し訳ありません。 外付けHDDケースなるものがあったとは知りませんでした。 外付けは1個1個だと思っていました。言われてみればあってよさげなものですよね・・・。 ただ、その際の転送速度というのはどうなるのでしょうか?そこが不安です。少し古いパソコンを使っていたため、外付けの転送速度には不満が募っておりまして^^; でも、将来ふえるということを考えると確かに有効な手ですね。 これも熟考すべき点ですね。有難う御座いました。 リンクもあわせて参考にさせて頂きます。

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.3

http://www.dosv.jp/back_number/index.htm ↑参考までに。 HDDが1TBなんて時代ですので、PC1台に対し搭載HDD1台~2台なんて方が多いのでは無いでしょうか。複数台を同時に稼働させパフォーマンスを狙うRAID構成を組んでいる方は多数載せてますが。 現況、低価格CPUやメモリ相場下落最中なので、コストパフォーマンスの高いPCを組む絶好機と言えます。 電力といっても400W位で大丈夫ですし、常に最大出力を必要とはしません。電子レンジの方がワット数は高いですよ。

Treble
質問者

お礼

レス有難う御座います。 返事遅くなって申し訳ありません。 リンク有難う御座います。参考にさせて頂きます。 テラサイズのHDDは確かに魅力的なのですが、いま手元にあるHDDをどうしようか・・という悩みが^^; 全部移動させるのも億劫ですし、移動させた後に空になったこれらのHDDをどうしようか・・・という貧乏商的な悩みも恥ずかしながら切り捨てられず。 相場が下がっている時期とは知りませんでした。 相場が戻る前にはなんとかしたいところです。 有難う御座いました。

回答No.2

1.ある程度の知識さえあれば自作は難しくは無いです。 2.値段は物によりけりですね。 増設をしやすく放熱も考えるのであれば大きなケースを買ったほうが良いのでその分少し高くつきますし、電源も大容量の物を買う必要があるので値段が少し高くつきます。 3.最初っからHDDを6台内臓しているかって事ですか? 市販の物は多くても4台、普通は1~2台です。 4.HDDを多く積むのであれば、放熱(PC内のエアフロー等)を考えた方が良いと思います。HDDは熱くなりすぎると壊れやすいです。(他の周辺機器にも言えるが…。) 家の電力UPは問題ないと思います。 以前、僕はPC1(HDD5台内蔵)を常時つけっぱなし、PC2(HDD2台内蔵)も常時つけて、外付けHDDも1台つけてましたが問題ありませんでした。 PC構成にもよりますが550W以上の電源を付けたら問題ないかと…。

Treble
質問者

お礼

レス有難う御座います。 返事遅くなって申し訳ありません。 確かにお金という面は、上はいくらでも・・・ですからね。 ただ5,6個のHDDだとどこまで煩いのかがいまいち想像しづらいため迷えるところです。 熱量は、熟考しなければいけない面ですね。色んなサイトを回って勉強してみようと思います。 電力が通常でもいけるという情報にも深く感謝です。

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.1

1、簡単です。 2、色々ですからなんとも 3、なんとも 4、用途はなんでしょう 自作より店が出しているパソはどうでしょう。 http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=719&v18=0&v19=0 これだと後から拡張がし易い。

Treble
質問者

お礼

レス有難う御座います。 返事遅くなって申し訳ありません。 簡単なのでしたら挑戦してみようと思います。 リンクも有難う御座います。参考にさせて頂きます。 今後の拡張というのは、どうもハードウェア面に疎いため考えていませんでした。よきアドバイスに多謝多謝です。

関連するQ&A