• ベストアンサー

自作PCに関して

今度、自作PCを作ろうと思っています。 と言っても、半年先なのですが・・・ 自作PCだと、消費電力がかなり大きいという印象があるのですが、どうなのでしょうか? スペック等によっても、まちまちなのは分かりますが、 平均的に、皆々様が作った自作PCはどれほどの消費電力なのでしょうか? PCを作る資金はあっても、養ってもらっている身ですし、消費電力があまりにも大きいようですと、断念をせざるを得ません。 CPUは2GHz(我侭のようですが) HDDは100GB(普通でしょうか) メモリは512MB(xpを動かすので) DVD/CDドライブ(DVDの2層焼ができれば) USB接続は、3点ほどあればいいです。(関係あるか解りませんが・・・) よろしくお願いいたします。 大体でいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.5

>自作PCだと、消費電力がかなり大きいという印象があるのですが、どうなのでしょうか? 自作かどうかは関係ないです。 使うパーツで決まりますので。 Intelのデスクトップ用CPUは非常に消費電力が大きいため、メーカー製の方が消費電力が低いものの選択肢が少ないと言えるでしょう。 >CPUは2GHz(我侭のようですが) クロックの高さが性能の高さに直結するという誤った認識もあるようですね。 クロックあたりの性能はCPUの種類によって非常に大きな違いがあります。 例えば、AMDのAthlon64 3000+は1.8GHzですがPentium4 3.0GHzと同等以上の性能があります。 Intelのデスクトップ用CPUは消費電力・発熱量が非常に大きく同クラスのAMDのそれに比べ2倍前後となっております。 しかも、付属のCPUクーラーの騒音にもさがあり、Intelのデスクトップ用CPUは非常にうるさいですがAMDのそれは静かです。 ちなみに、Pentium-MはMobil用のCPUでこれで自作すると消費電力・発熱量は当然小さくなりますがコストはかなり割高になります。 今から半年後となれば来年半ばですね。 今得られる情報だけで判断するなら、4月下旬にAMDがSocketM2を発表するようですからそれを狙うのがよいように思います。 絶対に選んではいけないのは、今発売されている系統(コア)のPentium XEとPentium Dです。 これらの消費電力はCPUだけで少し前のパソコン一台分になりますので。

その他の回答 (6)

回答No.7

自作を行うと消費電力が大きくなるというのは間違っています。自作を行う人には高いスペックのパーツを使用する傾向があるというだけのことと思います。省電力のパーツを選択すれば、一般的な市販PCよりはるかに小さな消費電力のPCを作成することができます。 CPUでいえば、インテル系を選択するのであればPenMかCelMしかないでしょうね。AMDでもよければデュアル以外であれば何を選択してもいいと思います。 あとはビデオはオンボードのものを選択すること、HDDはできれば1台にすること、さらにできれば速度は遅くなりますが3.5インチではなく2.5インチを選ぶなどが上げられると思います。 それほど高いスペックを望んでいない、拡張性もなくていい、省電力にしたい、ということでしたら、思い切って小型化・省電力化に特化したパソコンを作るというのも手です。以下のPCはややパワー不足ではありますが、コンパクト、完全ファンレス、電源60Wの驚きのマシンです。 http://www.oliospec.com/windows/index_s625f.html ここまで行かなくとも、省電力系のベアボーンを利用したり工夫したりでファンレスを実現できるようです。私も機会があればやってみたいです。 http://www.oliospec.com/windows/ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/5070/ ハロ型PC等も魅力です。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~blitzen/page010.html

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.6

最近発行の日経パソコンに1年間の電気代という記事があります。 19インチ液晶デスクトップ(FMV-DESKPOWER H70K9V/Athlon64 3000+ 2GHz)で カタログ最大消費電力 243W(通常の使用 115W)で文書作成やインターネット閲覧 8時間/日 × 245日(5日/週) で 4,451円/年となっています。

noname#30044
noname#30044
回答No.4

こんにちは 消費電力が、心配だったら省エネ型の構成でPCを作ればよいだけのことと思います。 この場合、CPU=CeleronDで、VGA=M/BのONボードだと比較的に消費電力はおさえられますよ。ただし、パワーは"それなり??"となりますが(^^ゞ 例えば、次のベアボーンキットは搭載電源=200Wです。 (ただし、Socket478になりますけど) http://www.tzone.com/diy/index.jsp?CAT_CD=8&CAT_CD=91&PAGE=1&SORT=1&PRODUCT=XPC+SS56G+V3.0 CPUの消費電力です、参考にしてください。 http://www.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentium4/watt.htm あと、CPUをPentiumMにすれば省エネになるかも、ただ、M/Bの種類が、少ないのが、決定ですが(__) http://www.tzone.com/diy/index.jsp?CAT_CD=2&CAT_CD=260&PAGE=1&SORT=1&PRODUCT=MSI-915GMSPDS-F ↑↑このM/Bは\27,800 だそうです。 ちょっと論外だったでしょうか(__) まあ、いずれにしても購入予定が、半年後なら、半年後にもっと良い方法が、みつかるかもしれませんね。 以上、参考になれれば幸いです。

回答No.3

>自作PCだと、消費電力がかなり大きいという印象 自作の場合、予算が許す限り、高機能なマシンを作る傾向があるのでそういう印象があるのではないでしょうか。 自作の場合、作り手の考え一つでどうともなります。 省エネマシンを作ろうと思えば、そうできるのがいいところです。 CPU一つとっても、メーカー品の場合、Celeronのように発熱量の高い物を使っている物を多く見かけます。 同じ、インテルでもPentiumMのような、省電力タイプもあれば、Athlonを選ぶことも出来ます。 半年先とのことですが、No1さんが言うように、その時にならなければどの部品がいいかはいえません。 Windows Vistaの発売も目前の時期ですし、どのように変わってるか分かりません。 ただ、今から動向に注意して、自分の考えに基づいてマシンを作ってください。

  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.2

↓でパーツ(同じものがなければ、似たようなもの)を選んで計算してみると良いかと・・・。 『Takaman'sPC talks:電源電卓』 http://takaman.jp/ http://takaman.jp/D/?rt=top ちなみに、 Xeon 2.4GHz×2、DVD+R/RW、HDD(80GHz×4+120GHz×2+400GHz×2)、RAIDボード×2、Graphicボード(GeForce FX 5700)、Soundボード(Sound Blaster)、Gigabit Ethernet×2 で、通常運転時350W位です。(電源は650W)

参考URL:
http://takaman.jp/,http://takaman.jp/D/?rt=top
  • ascil
  • ベストアンサー率16% (76/456)
回答No.1

半年先に購入するのでしたらその時に質問されたらいいかと思います。半年たてば新しいCPUがでて?消費電力も改善されていることでしょう

hiro06_08_k
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 そう言われてみれば、そうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A