• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンに詳しい方宜しくお願いします。)

パソコンの不調について

このQ&Aのポイント
  • パソコンが突然不調になった時の対処方法として、内臓HDDの交換が考えられます。壊れたHPのデスクトップPCの内臓HDDを新品のHDDに交換し、回復ドライブをUSBメモリに作成してWindows10を新しいHDDにインストールすることが可能です。
  • この方法での認証も可能で、安心して利用することができます。ただし、USBを最初に読み込ませるためのHPのファンクションキーは調べる必要があります。
  • 他にもパソコンの不調を解決する方法はあるかもしれませんが、内臓HDDの交換を行うことで比較的簡単に問題を解決できる場合が多いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1882/4440)
回答No.11

No.10です。 イントールメディア(DVD、USB)でPC起動して、添付画像の順番で作業してください。 (1)言語選択画面で「次へ」をクリック。 (2)インストール画面で「コンピュータを修復する」をクリック。 (3)オプションの選択画面で「トラブルシューティング」をクリック。 (4)詳細オプション画面で「コマンドプロンプト」をクリック。 (5)コマンドプロンプト画面で bcdboot c:\windows /l ja-jp と入力して「Enter」キーを押す。 ※文字はすべて 英数小文字で入力して構いません。(英数大文字でも構わない) ※ bcdbootの後ろにスペース、windowsの後ろにスペース、/l の後ろにスペースを入力することに留意。 ※ /l は「スラッシュ エル」です( /i スラッシュ アイ」ではありません) 処理はすぐに終わります(5秒程度) 「正常に処理された」というメッセージが表示されたらOK。 exit と入力してコマンドプロンプト画面を終了する。 以上で処理終了なので、いったんPCをシャットダウンする。 使用したイントールメディア(DVD、USB)は抜いておく。 PCを再起動してWindowsが正常に起動すれば、修復は成功です。 ※なお、上記の処理は失敗してもPCには何も影響しません。 何度でも試しても構いません。

kamekiti7
質問者

お礼

ご丁寧に感謝です。 どうにか実施してみます。

その他の回答 (10)

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1882/4440)
回答No.10

自動修復の画面が出る、という状態であれば修復出来る可能性があります。 HDDを取り換える前に、ブート情報を再作成して修復を試すことをおすすめします。 コマンド操作のスキルがあり、修復してみたい、ということであれば、捕捉に記述してください。 なお、修復とは関係ありませんが、「内臓」という記述が複数回あります。 タイプミスとは思えませんので、気になりました。 正しくは「内蔵」です。(内臓は臓器のことです)

kamekiti7
質問者

補足

内蔵を内臓との誤記指摘には、恥ずかしい限りです。 ・・自動修復の画面が出る、という状態であれば修復出来る可能性があります。 HDDを取り換える前に、ブート情報を再作成して修復を試すことをおすすめします。 貴殿の方法を是非に試してみたいのですが、スキルは無いですが時間をかけても実施したいのですがいかがでしょうか? 宜しくお願いします。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.9

>買って三年チョイのPCで耐久27000時間は持つであろう内臓HDD 使い方次第で耐久時間は延びることもあれば著しく短くなることもありますよ。 パソコンのような機器の寿命に一番大きな影響を与えるのは「熱」です。 そのためほとんどのパソコンには冷却の為の換気扇が付いているのですが、本体内部で発生した熱は外部に排出しなくてはいけません。 排出する為には外部から空気を入れなくて入れないのですが、取り入れ口が埃で詰まってしまうと空気の入れ換えが出来なくなり廃熱不良となり、HDD等発熱するパーツが十分に冷却できなくなります。 WindowsだとRAMが少なすぎるとスワップが頻発してHDDを酷使することになり、酷使するという事は動作時の発熱も多くなると言う事になります。冷却が不十分だと寿命が短くなり動作不良のリスクが高まります。 購入したままの状態というのは必要最低限の構成。 安定した状態で長く使いたいならRAMは初期搭載量の倍にするのが第一歩と私は考えます。それ(メモリ増設)が出来ない機種の場合は短命と割り切って使いましょう。

  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2043)
回答No.8

HDDの故障についてはある確率で発生します。 これは製品を作るうえで仕方の無い事です。 HPのパソコンだからと言う事はありません。 HPパソコンへのWindowsのインストールですが、富士通のパソコンの物を使用せず、リカバリーディスクがあればこれを使用するのが一番良いのですが、無い場合はクリーンインストールしてください。 元々Windowsがインストールされているものはインターネットに接続してライセンス認証すれば通ると思います。 インストールする前にWindowsの種類がProかHomeかを確認しておいてください。 BIOSはF10を押すようです。下記URLを参考にしてください。 https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-slate-17-l000-all-in-one-desktop-pc-series/7161751/document/ish_3936054-3910517-16

  • smkob
  • ベストアンサー率56% (23/41)
回答No.7

クリーンインストールをするなら Windows10をダウンロードして、USBメモリでインストールメディアを作成します。 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 ツールをダウンロードして実行し「別のPCのインストールメディアを作成する」で。 HPブートメニューを立ち上げる方法 https://jp.easeus.com/storage-media-recovery/hp-boot-menu.html ソフトウェアおよびドライバーのダウンロード https://support.hp.com/jp-ja/drivers/desktops クリーンインストールではありませんが、Youtubeに下記の動画がありました。 友人のパソコンで可能かはわかりませんが参考までに。 リカバリ ソフトウェアをダウンロードしてHP製コンピュータを復元する手順 https://www.youtube.com/watch?v=BtxD8OVS5gs

回答No.6

まずHDDの寿命について MTBFと言う指標を元に計算されます。 デスクトップ用の3.5インチなら50万時間(20℃)です。 そしてHDDなどの寿命パラメーターにアレニウスの2乗法則という物理法則が適用されます。 この法則は温度が10℃上がる(HDDの内部温度)ごとに寿命は半分になるという事です つまり30℃なら25万時間、40=12.5万、50=6.25万、60=3.125万、70約1.5万、80約7750時間 それ以上は上限温度以上になるので壊れるのでどのくらい持つかは不明です。 ですから3年で壊れる事は他のメーカーでもままあります(連続使用するのが多いと内部温度は70℃位にはなります)、そもそもHPはHDDを買っているだけで、作っていません。 もし長寿命を望むならサーバー用に80万、120万、150万、200万時間という種類があります、当然ながら長寿命は高額です。 ちなみに200万時間をうたっていたM.2のSSDなんですが、2年で寿命状態になりました、使用容量は50%以下なので容量不足によるダメージは考えられません。 Win10のインストールですが、別のPCでWin10のUSBメモリでインストールメモリを作成します。 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 次に、PCに新しいHDDに交換します、そして作成したUSBメモリを刺して、電源を入れます、すぐにF2もしくはDeleteキーを押して、BIOS画面に入り、ファーストブートをUSBメモリにします。 https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-slate-17-l000-all-in-one-desktop-pc-series/7161751/document/ish_3936054-3910517-16 USBメモリをファーストブートにして、再度起動すればインストール画面になりそのまま支持道理にすればインストールできます。 またセクタークラッシュが起きは古いHDDは、USB接続のアダブターを使い、PCに接続してデーター等を吸い出します(おそらくはWindowsのシステムセクターが壊れただけないので、データーが壊れていない可能性は高いです) 尚どこなメーカーでも同じですが、修理に出した場合HDDの内部のデーターは全部消されます、HDD交換でも古いものは処分されます。

回答No.5

HDDは 消耗品です 10年以上長持ちする事も有れば 1年持たない物も有ります それをメーカーの責任にするのもどうかな?と思いますね 復活方法ですが ライセンスの問題が有り 質問者さんのOSを使いまわしで 友人のパソコンに使う事は出来ません メーカー製のパソコンでは 各メーカー各機種に応じたWindowsが必要です リカバリメディアが無い場合は HPと相談ですね 購入出来れば良いのですが 購入が駄目な時は HPのホームページから使われているパソコンのドライバが有るか?確認して下さい ドライバが有れば パソコンショップ゛販売しているWindowsメディアと組み合わせて使えますね 復活方法に?が出るときは 素直にパソコンショップやリペアショップに依頼する方が 早くて確実です パソコン修理は素人でも出来ますが知識や道具また経験が無ければ ドツボにはまる事が多々有りますね 個人的には ショップ依頼が無難と思います

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.4

確か、 HPは専用のリカバリーディスクが 必要だったと思われます。 自力で立ち上がるように するのは感心はしますが、 機種名も書けない人には 詳しく書く気にはなれません。 とは言えヒントとしては 1、Windows10のISOを ダウンロードする 2、それを実行し USBメモリに起動ディスクを作る 3、BIOSかUEFIを起動し USBメモリから起動するように セットする 4、最後にマイクロソフトの アカウントを聞かれるので、 使っていたアカウントか 新規で作成する ですね。 困ったらYouTubeとかに 動画解説あるので、 懸命に検索して下さいね。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15537/29856)
回答No.3

>その時に今動く私のパソコンで回復ドライブを >USBメモリーに作り、友人の交換してまっさらな >HDDを装着したパソコンのUSBポートに突っ込んで、 >まっさらなHDDにウィンドウズ10を入れようと思いますが、 >これで成功するでしょうか? インストール自体は若しかしたら出来る可能性はありますが仮にインストール出来てもライセンス違反と言うかライセンス認証が通らないとは思います。 その友人の方が予め回復ドライブやリカバリメディアを作成したりHPから購入していたりすればそちらを使ってリカバリをすれば良いのですが。 回復ドライブを利用したリカバリー(Win10) https://jp.ext.hp.com/v-ivr/common/os-install/faq/05/ みたいなのを参考にすれば回復ドライブからブートすることはできるとは思います。

  • nowaver
  • ベストアンサー率22% (313/1369)
回答No.2

https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%e5%88%a5%e3%81%aepc%e3%81%a7%e4%bd%9c%e6%88%90/967ca489-ca61-4d7b-804e-40211e2a1a8e >回復ドライブは、基本的に別のPCで作成したものは使ってはいけません。

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (768/2786)
回答No.1

HDDは ウェスタン・デジタル シーゲート・テクノロジー 東芝ストレージデバイス 世界中にこの三社しか存在しません。 パソコンはHPですがHDDは上記の三社のどれかを使ってます。

関連するQ&A