• ベストアンサー

既婚女性の正社員での就職は無理ですか?

2ヶ月前に結婚し今の土地に引っ越してきました。 独身時代に勤めていた会社は通えない距離になったので寿退社しました。 そろそろ結婚のバタバタも落ち着き、生活にも慣れ始めたので新しい仕事を探しています。 今日は、その1社目の面接でした。 面接では、志望した動機や前社の退職理由なども聞かれることも無く、今後出産する見込みがあると言う理由であっさり断られました。 面接官に「子供は考えてるの?」と聞かれ 「すぐには考えていませんが、将来的には欲しいと思っています。」 中年男性面接官に「それはいつ?」と何度もひつこく聞かれまるでセクハラです。 私は「仕事を覚えるまで数年は考えていません。」と答えると 面接官は「確かにうちの会社は産休や育休は取れます。しかし、1年休まれるとそれをカバーする人が必要になる訳で、今は法律で出産を理由に解雇してはならないから、職場の女性は同然のように休暇を主張する。回りの迷惑も考えないで配慮が無い。あなたはそういう意味で配慮していただけますね?」 また「最近は結婚しても子供はいらないと言う夫婦も多い。あなたがそうおっしゃるのなら採用も考えますが、子供が欲しいのなら難しいですね。」と。 その他にも「旦那さんの職業は?」と聞かれました。 (なぜ、主人の職業が必要なのだろう?)と思いましたが、(主人は一応一流会社勤務です。)会社名を答えると「安定してていいじゃないですか。それなら奥さんは働かなくても家を守っていればいいんじゃないですか?うちの会社は残業や休日出勤もあったりしますし旦那さんのご飯だって作らないといけないでしょ?」 大きな会社に勤めているからと言ってお金持ちではありません。 普通のどこにでもいるヒラのサラリーマンです。 それに私も働くからには私が仕事の時は主人は自分のご飯は自分で何とかすると言ってくれています。 正直主人のお給料だけでも贅沢しなければ生活は出来ますが、将来、子供を産み育てる為の貯蓄を考えると私が専業主婦をすると難しいのです。 そんな面からも主人は私には働いて欲しい。家事は手伝うからと言ってくれているのです。 「旦那さんの年齢は?」と聞かれ「30歳です。」と答えると「男の30代は子供の顔が見たくなる年齢だな~。」と。 独身時代に一度だけ転職をしていますが、その時も気になる会社が5社位あって5社とも受けて2社が不合格でした。 その時は仕方ないなと思えました。 それは、私の知識が足りないとかそう言う理由で不採用になったのだろうと思えたからです。 それなのになぜか今日の不採用は不採用の理由に腹立しい気持ちになってしまうのです。 確かに面接官の言うのはあると思います。 でも女だからって差別されている気がするんです。 その後、ハローワークへ行って新しい仕事を紹介してもらう話をしている時にあまりに今日の面接が腹立だしかったので担当の方に話すと「本当はそんな理由で不採用と言ってはいけないことになってるんですけどね・・・。」と言われました。 明日はもう1社の面接があります。 私のような状況の人は、正社員で働くのは難しいのでしょうか? また、明日も同じような対応をされたら、もっと幅を広げて派遣やパートの仕事も考えようと思っているのですが、やはり派遣やパートも同じ理由で難しいでしょうか? 働きたい気持ちは充分にあるのですが今日の面接でこの先ずっと働けないような気がして来ました。 同じような状況の方やまた私のような立場の人が身近にいる方などもどうされているか教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#171433
noname#171433
回答No.3

日本ってこのところ、よく子供の学力が高いって事で フィンランドっていうでしょう?向こうって産休は 母親は1年は優に取れますし、亭主(又はパートナー) も日本よりも全然高い確率で取ってるんですよ。保育所 の設備もいいし、安いし(学費・医療費も)。 比べて日本は…って事に。 この国では、まだ女子の仕事って、亭主持ちになると 亭主に食わせて貰えっていうのが民間ではまだまだ濃厚 でしょう?(女子の昇進も遅いし) 子持ちの主婦が新聞投書で、こんなのじゃ、出生率が下 がるのは当たり前!って叫んでました。有名国立大学を 出ても、女子は男子よりも就職にずっと不利な事が多い ですし、不況だと初めから企業は女子に資料を送ってこ ないのがフツー。男女賃金差は民間では先進国一。中央 官庁の公務員でも、子供がいると女子は昇進が、同期で入 った男子よりも確実に遅いって言ってました。 公務員系を探してみられたら、どうかと思うのですが。 まだ民間よりはいいのではないでしょうか? 現在でも日本では、普通の職種で子持ちになっても女子が 続けていけるのは、公務員か学校教師っていうのが現状の 様子です。それか他は医師や美容師等の専門職。(子供の 面倒は、身内で見てもらえっていうのがこの国の多くの人 の考え方。だから保育所が高額だし、面接で女が嫌な事を 言われる事が多い)

noname#46275
質問者

お礼

>公務員系を探してみられたら、どうかと思うのですが。 実は私も公務員を考えたことがあるんですが、残念ながら採用の年齢制限でアウトでした。 一生食べていけそうな特別な免許もありません(医師や美容師さんなど) 昨日の面接では男尊女卑な感じが受けて腹立しくてしょうがありませんでした。 とりあえず今日の面接でも嫌な思いをするかもしれませんが、頑張ってこようと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (7)

noname#71135
noname#71135
回答No.8

就職難の今、会社もより会社に都合の良い精鋭だけを採りたいと思うのでしょうね。 私は長年人事で仕事をしていますが、質問者さんが言われたことはほぼ違法なんですよね(汗) でも、思っているけど言わない会社よりはマシなのかも。 私も既婚者(子供無し)です。 人事採用チームに居ます。 上司から「子供はつくらないの~?」と、かるーくジャブが飛んできますが、正直に答えたことなど一度もありません(笑) 最近、転職者の女性の皆さんが・・・ こちらから聞いてもいないのに「子供はつくりません」とか「結婚は考えていません」と答える人が増えている気がします。 でも、人の人生、いつどう変化するかなど分からないので、私個人的にはそんな言葉、そのまま信じたりしていません(言って良いのか?こんなこと・・・笑) 就職って縁だと思います。 最初の面接でひどい事言われてへこむ気持ちも分かりますが、 そんな会社ばかりではないので、がんばって自分に合いそうな会社を選んでくださいね。

noname#46275
質問者

お礼

ありがとうございます。 結局、散々な事を言われた面接の次の日にも別会社の面接があったのですけど凹んでしまっていてマイナス思考で絶対無理な気がして、辞退してしまいました。 明日はまた別の会社の面接があるのですが、ダメ元で頑張ってこようと思います。

回答No.7

貴方と同じような事を経験しました。だれでもできる事務の仕事などは、はっきりいって主婦ということで敬遠はされるでしょうね。もし貴方が経営者だったらこれくらいのこと言うとおもいませんか? 嫌なら専門的な知識を身につけるしかありません。社員の道を一旦捨ててもそちらのほうが女性にとってはよいと思います。 私も一度寿退社し、その後未経験で専門職に付きました。数年は子供も我慢して仕事を覚えました。二人目を出産間近でリストラにあいましたけど、そのころの知識を生かす事のできる職場にすぐに転職できましたよ。正社員で入社できました。 あと、派遣やパートでもいいと思っているくらいなら正社員は辞めておいた方がよいと思います。近くに子育てをサポートしてくれる人がいるなら大丈夫だと思いますが、夫婦だけとなると本当にフルタイムで働くのは大変ですよ。何が何でも働くという意志がないと正社員で働き続けるのは難しいと思います。 でも、ご縁があれば働きやすい会社に入社することができるかもしれません。落ちるのが当たり前くらいにおもって転職活動されたらよいとおもいますよ。私も一度目の転職は不景気な時期もあってかいくつ落とされたのか覚えきれないほど落とされました。

noname#46275
質問者

お礼

>もし貴方が経営者だったらこれくらいのこと言うとおもいませんか? それは言いたいのかもしれませんが、言ってしまうと他の回答者様も仰っている通り違法ですよね。 ハローワークへ行って聞いたときも「言ってはいけないことになっている。」と聞きました。 私は事務職ではなく少し専門的な仕事をしていますが、特に学歴や免許が必要な訳でもなく、誰でも勉強すれば出来てしまう仕事なので難しいのかもしれません。 子育てのサポートは私は恵まれている方だと思います。 でも、私もやはり新しい仕事に就いて仕事を覚えるまでは考えていません。 もっと勉強が必要なのかもしれません。 ありがとうございます。

  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.6

他の方の回答とも重なってしまうのですが、 女性差別というか既婚女性は区別せざるを得ないのは仕方ないです。 やはり、その理由の第一は出産。 出産は数年先だと計画していたとしても、できてしまえば堕ろすわけではないはずです。 つまり、就職したと思ったらすぐ妊娠してしまうような 企業にとっては重大なリスクを抱える可能性のある人を雇いたいわけがありません。 質問者さんが雇用主でも、 入社して、いつ年単位で休むかわからないと宣言している人を雇いたい とは思わないですよね? ですから、面接で出産の意思を聞くのです。 何らかの事情で産まない・産めないというである女性なら、男性と同じ感覚で雇えます。 ただ、応募時にそんなプライベート情報を晒すようには言えませんし、 そもそもいつ出産するかわからないような継続勤務が望めない人の 応募があることを企業は前提とはしていません。 もう1つの理由は、夫の事情による退職があること。 これもよくある話です。 就職して数年もしないうちに、 「夫が転勤したのでついていきます」 と辞めてしまう既婚女性は結構います。 辞める理由としては問題はないのですが、 企業としては育てた人材を失うわけなので、勿論迷惑な話でしかありません。 なので、ご主人の仕事内容を聞くのです。 転勤はない会社か、妻が家計を助けるために働かざる得ない状態の会社なのか。 ご主人が一流企業勤務の場合、 高給取りにはなっていなくとも、食べていくには困っていないはずです。 つまり、奥様が働いている理由は、 将来の貯蓄など生活の向上、小遣い稼ぎ、もしくは外へ出たいだけ。 そんなモティベーションでしかないので、 「自分には家事との両立が出来ない」 「夫に辞めろと言われた」 という程度の理由でも簡単に辞めてしまう人がいるのです。 また、良い悪いは別としてこんな人もいます。 「(夫の)親が倒れたので面倒みるために辞めます」 こういった事情で家族の誰かが働くのを辞めなければならない場合、 合理的に家計に与える影響を考えると、 普通は一流企業勤務の夫より妻のほうが収入が低いので、 妻が退職するのがベストな選択となるのは仕方がないことです。 しかし、何にせよ、妻を雇った側の企業にとっては損出でしかありません。 こうして、家計を支えなければならないというマストの状態でない女性の継続勤務は、 出産や育児、介護など私事が優先されるため極めて低い実態があります。 なので、夫の収入だけで生きていけるような家の奥様は敬遠されるのです。 産むつもりなら、派遣さんかパートさんにしましょう。 出産予定のある既婚女性が正社員で就職しようとするのは、 上記の理由で何社受験されようとも非常に困難です。 また、それらが見越せない企業であるならダメな会社ですので、 就職してもその先、人間関係や業務のヘビーさ、企業の業績の悪さに ご苦労されることでしょう。 また、数年でリストラするつもりで雇う会社もいますので、 出産予定の若い既婚女性を正社員として雇う会社にはお気をつけ下さい。

noname#46275
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、派遣かパートがいいみたいですね。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

お礼の部分に対する補足です。 >それなら何も時間を裂いて面接にまで行かなくても、応募の時点で断ってくれとまで思いました。 会社側もそうしたくても出来ないんです。 会社側が能力関係なくまずは確実に長期間働ける人が欲しいので、 今後子供を生む意思のある人は採用するつもりがなくても、 面接はしないといけないんです。 法律的にそうなっているのです。 だから会社側も就職活動をされている方も非常に迷惑なんですが、無駄な時間を遣うことになってしまうんです。 女性には男性には無い部分が有り、会社をうまく回すには双方の力を合わせないと本当は駄目なのですが、 先ほどの回答にも書いたように女性の中にはまだまだ仕事は腰掛け、会社の規定をうまく利用して、働かずに美味しい目を見ようという人が多くいます。 そのために既婚者でまだ子供を生んでない人に対するリスクは非常に感じます。 gogogooonさんはそんな考えがないにしても会社側はそんなわずかな時間の面接では本心か入るための方便かわかりません。 そうなるとそういう可能性のある人を排除した方がいいという考えの会社も出てきます。 ただ、そんな会社ばかりでなく、能力のある女性は出産後も育児のために多少の休みを認めてでも残って欲しい、という会社もあります。 また、本当に働く気なら、変な女性蔑視な価値観を持っている会社に間違って入るより、 ちゃんとした会社に入った方が仕事中もストレスがなくなります。 そういう意味では今回みたいな会社は落とされた方がラッキーと考えた方が良いですよ。 多少の苦労はまだまだ有りますが、そういう働き甲斐のある会社が見つかるように就職活動を頑張ってください。

noname#46275
質問者

お礼

>本当に働く気なら、変な女性蔑視な価値観を持っている会社に >間違って入るより、 >ちゃんとした会社に入った方が仕事中もストレスがなくなります。 >そういう意味では今回みたいな会社は落とされた方がラッキーと >考えた方が良いですよ。 >多少の苦労はまだまだ有りますが、そういう働き甲斐のある会社が >見つかるように就職活動を頑張ってください。 ありがとうございます。 前向きに就職活動頑張れそうです。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4

まずは、一社だけの対応で結論を急ぎすぎではないですか? 一人の泥棒を見てこの国の人はみんな泥棒なんだと思うのと同じですよ。 子供に関していつ作るつもりなのかをひつっこいくらいに聞いてくるのは、 入社して保険などに入ってすぐに子供を作り、すぐに産休に入る人がいるからです。 会社は未経験者なら数年、経験者でも今の会社のやり方に慣れるまでの1~2年は戦力になってもらうどころか、教育のため会社が損している期間と考えます。 その教育期間またはやっと戦力になってすぐに産休に入られてはたまらないと考えます。 酷い人は入社すぐに産休、育児休暇をとり、その期間が終了したら退職って言う会社を利用することしか考えてない人もいました。 またご主人の仕事を聞くのもも、転勤の多い仕事ならご主人についていくためにすぐに退職するかもしれません。 そのために確認はします。 また面接官の考えではわざと怒らすようなことを言います。 仕事って嫌なこと、理不尽なことがいっぱい有るので、そういうときの反応を見るためにです。 何かあるとすぐに怒る人、マイナス思考をする人、急におどおどする人、そういうのを見るためです。 もし面接のときに、セクハラだとは言わなくても少しむすっとしたり、イラついた態度を出していたら、そういうところを面接官に見られたかもしれません。 採用するにあたって、何を重要視するか、短期的でも能力を重要視するのか、能力はそれほど求めないが兎に角十年二十年長くいてくれることを重要視するのか、これは会社によってさまざまです。 それは一社の反応だけですべてがそう思ってしまうようでは良くないと思いますよ。

noname#46275
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。 まだ一社目ですよね。 あまりにも腹立しかったので、全部がこうなのかと思ってしまいました。 >また面接官の考えではわざと怒らすようなことを言います。 >仕事って嫌なこと、理不尽なことがいっぱい有るので、 >そういうときの反応を見るためにです。 面接に行った最初から、不採用の言葉でした。 それなので、採用を前提に面接をしてくれている感じは全くありませんでした。 それなら何も時間を裂いて面接にまで行かなくても、応募の時点で断ってくれとまで思いました。

  • kumachu7
  • ベストアンサー率27% (112/406)
回答No.2

たいへんお気の毒でした。確かに産休された方の仕事をカバーする ことは、たとえ大会社であっても容易なことではありません。 しかし、有能な女性に継続して働いてもらうには、必要不可欠な 制度だと思っています。わたしの部では有能な派遣の女性 に出産後戻って来てもらっています。人事や取締役とのハードな交渉 を行い、契約社員として戻ってきてもらえるようにしました。 その期待に答えてくれて、戻ってこられた後、育児にも苦労されて いますが、大活躍されています。おそらく、私のようなところも 他にもあるはずです。昨日の面接では、不幸にも悪い面接官に あたってしまいましたが、必ず、女性の活用に熱心な会社が あるはずですので、あきらめずにがんばってください。

noname#46275
質問者

お礼

暖かいお言葉ありがとうございます。 昨日は悪い面接官だった・・・。と思いたいです。 昨日が昨日なので今日の面接もちょっと構えてしまいます。 また同じ理由で不採用になるのではないかと。 そうでないことを祈りながら面接に行って来ます。

noname#52860
noname#52860
回答No.1

同じ方がいたんだ~!思わず書き込んでしまいました。 私も、今までずっと正社員で働いてきて自分でいうのも なんですが、負けない自信があります。 今年、結婚し夫の勤務先が遠方のため泣く泣く前の会社を 退職しました・・・ 現在、ハロワで頑張って就職活動をしているのですが 特殊な専門職なので、今まで面接までいったのは1社です。 そこでの面接でも同じように、「子供のこと」を必ず聞かれ ました・・・ 派遣やパートは、現在考えていないので別の道を模索して います・・・ リクナビ・eキャリアに登録して、条件を指定して 待っている状態です。 時々、スカウトが来ていますが、かならず東京や大阪の企業 ですね・・・ あまり参考になりませんが、おたがい頑張りましょう!

noname#46275
質問者

お礼

同じ環境の方ですね。 ありがとうございます。 私もインターネットの求人には登録していますが、そういう所って全国転勤とか多いですよね。 独り身のときは引越ししてでも仕事をしようと思ったものですが、家庭を持った今、県外は難しいですね。 私も今までの10年近くの経験を考えれば独身の若い子に負けない仕事をする自信はあります。(とはいっても私もまだ20代ですが・・・。) 結婚したからと言って使ってもらえないとは・・・。 悲しいの前に怒りが来てしまいます。 おたがい頑張りましょう。

関連するQ&A