- 締切済み
私が彼女にしてあげられること
私のイトコ(高3、女)と母親(私の母の妹=叔母)についてです。 身内のことなので冷静になりきれず、客観的な意見がいただきたく、質問しました。 些細なことでも構いませんので、アドバイスお願い致します。 叔母は、明るくハキハキしていて、頭もよく、綺麗な顔立ちをしています。家事も抜群に上手く、他人にも好かれ、仕事もバリバリこなしています。 私の母からは、「ああなるまでには色々と苦労が多かったから」と聞いています。 ですが、それゆえに完璧主義でプライドが高く、自分の考えが絶対的だと信じているところがあります。 弱いものを許さず、泣くことを許さず、相談しないで自分で考えろ、という人です。 確かに、大人の目線から見れば正しいことかもしれませんが、現在18歳のイトコには、だいぶ負担だったようです。 父親はずっと別居していて、叔母はほぼ一人で彼女を育ててきました。 そのことについてはとても感謝しており、愛している、とも言っていました。 けれど、価値観の違い、正論を押し付けられることの息苦しさ、弱さを見せられない緊張感から、ある日、泣きながら「これ以上お母さんと暮らしていたら嫌いになってしまう、そうなる前に家を出たい」と私に訴えてきました。 来年度は就職し、大学に行くとしても学費は自分で溜めると言っています。 イトコの感じていることは一緒に暮らしていなくてもわかる気がします。 確かに叔母と一緒にいると、眩しく誇らしく感じる反面、説き伏せられている、自分を否定されているような気持ちになることがありますので(劣等感という意味ではなく) 私も、彼女が高校を卒業したら家を出ることが一番のような気がします。 徹底した話し合いよりも、物理的な距離の方が必要な時もあると思うからです。決意が固いなら、金銭的なサポートも多少はしてあげようと思っています。 けれど、私はこのまま「そうすればいいよ」と、イトコの背中を押していいのでしょうか? 身内として、他にしてあげられるべきことはないのでしょうか? 長文失礼致しました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 0430
- ベストアンサー率23% (217/923)
18歳ともなれば、どんな親であれ子供は反抗し批判の目を持ちますね。 叔母様はお父さんの分まで頑張って従兄妹さんを育てていらしたのでしょう。ご立派です。親は子供が自立するまで責任があると考え、自分で考えられる強い意志の持った人間として自立して欲しいと願います。 私は普通の平凡な親ですが、泣かないで言いたいことが有ったら言葉で伝えなさいと、言いますね。 叔母様も決して強いばかりの女性では無いでしょう。 陰で沢山の涙を流されたと思いますよ。 一人で全てを決断せねばならないとなると、厭でも自信を持たないと決められません。 私も主人が単身赴任や転勤で初めての土地へ行ったりしていた頃は絶対的な母親でした。いじめやトラブルが有った時に、こんなに強いお母さんがいて自分を何が有っても守ってくれる、と信じさせました。 就職するにしろ、進学するにせよ従兄妹の方はお母さんと話合うことです。賢く、又苦労されてきたお母さんがお子さんの自立に反対されることは無いと思いますよ。自分で学費を貯めるとの姿勢も喜ばれるでしょう。 叔母様は離れる寂しさも有りますが、子供の前での立派な母親から解放され自由になりますね。 娘が社会人になった時から、母と娘は最も信頼できる同性の友人関係になり旅行をしたり相談をしたり自分の弱みもさらけ出せます。 先ずは、話してみて喧嘩になっても良いでは有りませんか。 親子は喧嘩をするものです。喧嘩をしながら相手の想いを深く受け止め、思考します。愛する娘の思いをむげに却下する母親は少ないでしょう。 貴女はお母さんと良く話し合ってね。応援しているよ。 で、良いのです。勿論、相談相手になってあげましょう。
- Barmin01
- ベストアンサー率31% (101/320)
賛成意見が続く中、反対意見で申し訳ありません。 法律上18歳は未成年で、責任ある大人とはみなされませんし、行動にはいろんなことで制約がかかります。 金銭や住居の契約などでも、保護者の許可が必要になります。また、未成年が勝手に行った契約は、保護者のみの都合で取り消すことができます。 気持ちはわかりますが、あと2年20歳までは我慢することをお勧めします。そうすれば保護者が必要なくなりますからの何の制約もありません。
お礼
いいえ、貴重なご意見ありがとうございます。 確かに、後2年我慢できればそれに越したことはないのですが……難しいところです。 私としては出来る限り彼女の意見を尊重してあげたいのですが、その一方で18歳という年齢の曖昧さを痛感しています。 今一度、彼女とよく話し合ってみようと思います。 本当にありがとうございました。
- manathi
- ベストアンサー率22% (22/100)
18にもなれば、もう一人の大人です。特に止める理由はないでしょう。 しかしあなたといとこさんとの普段のお付き合いがどのようなものかわかりませんが、金銭サポートはやりすぎかと思います。 家を出た際にいとこさんが学ぶこととして、おば様といることで経済面その他で守られていたプラス面への気付きいうのがあると思うのです。 いとこさんはできるだけ自分の力で生活してみるのがよいと思うのです。 同じ距離をおくにしても、その方がより意味があるように思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、少し18歳を幼く捉えすぎているかもしれません。 私とイトコは、どちらかというと姉妹に近いかもしれません。男家系なもので。付き合いはたまに一緒に遊びに行く、正月に会えばお年玉を上げる、くらいです。 金銭的なサポートとは、あげるのではなく、きちんと「出世払い」で返してもらうことを考えているのですが……確かに、彼女のことを思ったら、全て一人でやらせてみる方がためになるかもしれませんね。 極力手は出さずに見守ってあげようと思います。 貴重なご意見、ありがとうございました。
- papotto
- ベストアンサー率15% (48/318)
一人暮らし、私も賛成です。 「息抜きの出来ない家庭」は毒でしかない。 お母さんを説得するのは大変だと思いますが、頑張ってほしいですね!
お礼
賛成意見、ありがとうございます。 そうなんです、私も家というのは「落ち着ける場所」であって欲しいな、と。縁を切るまでの話ではないですし。 叔母も、娘が嫌いなわけではないはずなので、なんとか上手くまとまって欲しいものです。 ありがとうございました。
お礼
親切なご回答、ありがとうございます。 とても的を射ている気がして、読んでいて感動しました。 そうですよね。人間、誰しも弱いところを持っていて当然ですよね。叔母だってサイボーグではないのですから。 父親がいないこともあって、叔母は自分が強くあることを義務付けているようです。 イトコはそれが申し訳ないと言っていました。解放してあげたい、と。 それでも叔母は母親ですし、話し合うことなしに全てを決断するのは焦りすぎですね。 私もイトコも、叔母の悪い面ばかりを見ていたような気がします。 喧嘩をして、受け止めて、理解していくということは、いきなりは難しいかもしれませんが、決して無理なことではないと信じています。 たとえ反対されても、それを納得させるだけの力が18歳の彼女には備わっていると思います。 私がでしゃばって何かをしてあげようと気張る必要はないことがわかりました。見守ってあげようと思います。 本当にありがとうございました。