- ベストアンサー
気の済むようにという言葉
先日、本来私の家がする法事を親の体調もよくないために 叔母と伯母が段取りなどはすべて自分たちがするから、と いうことで、してもらい、行いまいした。そのことは有難かったのですが、 私がこういうことをしたいというと、叔母が気に入らなかったのか 「気の済むようにすればいい。」と言われました。 今までも他のいとこには「良い人」で、私には小さい頃の失敗まで出してきては 親戚の前で笑いのネタにする人でした。原因は他のいとこ達に高学歴が多いことです。 出来るだけ接触をしないようにしていますが、身内だけに腹が立ちます。 このままやりすごしたほうが良いでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
あなたの親御さんが体調不良でそれができないからその人達が代役を買って出たのです。あなたのためではありません。親御さんをはじめ、家のためなのです。ですからその大変さもわからない人間が何を言うのかと言いたかったのではないでしょうか。まして彼らは一応は目上ですね。最初から残念ながらあなたは役不足と思い込んでいるからでしゃばって出てきたともいえます。 しかしやってもらったのだから、そこは引いて、有難うございました、大変助かりましたと(嘘でも)おっしゃるべきでは。それこそ彼女らに気の済むようにさせておけばいいんですよ。何か言って逆に裏目に出たらそれこそ攻撃を受けます。小さい頃からされてきた分け隔ての態度にいらだちもあるでしょうが、ここは上手にやり過ごして笑顔で挨拶程度はしておいたほうがあなたの親御さんのためにもいいのではないですか。日本には便利な言葉、”おかげさまで”、と言うのがあるじゃないですか。そういう家の行事は”立派にやり遂げたい人々”に気の済むようにさせておくのが一番です。
その他の回答 (5)
- demerger
- ベストアンサー率26% (152/578)
感謝すればいいと思います。 「気の済むようにすればいい」と言われたのだから。 「こんなにもいろいろしてもらった上に、 こうしたいというワガママまで、気の済むようにしていい、なんて・・ 広い心で受け入れてくださってありがとうございます。 きっと故人も喜ぶことと思います。 本当に何から何までお世話になって 伯母にも叔母にも感謝の言葉がありません・・」 感謝の程を尽くせばよいと思います。 言われた言葉を「嫌み」と受け止めれば嫌み、関係悪化。 鈍感に「受け止めてもらった」と善意に解釈すれば 「空気の読めない人」だけれども 感謝されては、喧嘩にはなりません。 すべてを託しているのに要求事項を受け入れてもらいたいときは 「すべておまかせしているのに、勝手を申しまして」というへりくだりと 受け入れてもらった時に、最大限の感謝。 これでこじれる人間関係は・・そう・・・ありませんよ。
お礼
ご返答ありがとうございます。お礼は丁寧に言いました。 参考にさせていただきます。
何もしないで口だけ出す嫁・・・と言う事なのでは?
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
やってもらった上に、要求をいうのは間違っています。 任せたのですから口出しはしないほうが良かったと思います。 ありがたいという気持ちを持って、謝りに行くというな箸でもなさそうだし。 やり過ごすというのも、今後の関係が悪化しそうですね。 そういう人に何故に頼んだのかが、「親の体調が悪いから」だけなのかがちょっと理解できません。 行った後に言ったのか、最中の話なのかも不明ですが、どちらにしても任せたのですから、ここは引くべきです。
お礼
ご返答ありがとうございます。他の方にも付け加えましたが、 お礼は丁寧に言いました。お供えの洋菓子が多かったので、 地域によってやり方が違うようですが、来ていただいた方に 分けたことがあります。それを忘れて後から分けて送ると申し出て、 「気が済むようにすれば」となりました。 従妹たちに送ることで落ち着いています。
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
>私がこういうことをしたいというと、 これは当然事前の話ですよね のあとに理由を納得できるように説明し、頭を下げてお願い・・をしましたか? >気の済むように という話なったのもこれ事前ですか? どうも文脈的に少し理解しがたいので 推測の域は出ませんがただしたい・・だけでは ちょっと大人の対応ではなかったかも知れませんね
お礼
返答ありがとうございます。他の方にも付け加えましたが、 お礼は丁寧に言いました。お供えの洋菓子が何箱かあり、 せめて少しずつ分けて持って帰ってもらおうとして忘れて しまったのです。母も後から気づき、叔母に電話をしていましたが 私が電話を代わって申し出たところ「気の済むように・・・」と なったのです。従妹たち(叔母や伯母の子ども)に送ることで 落ち着いています。
今回の件については、あなたが悪いと思います。 なので、 >身内だけに腹が立ちます。 というのが私には理解できません。 途中まで読み進めて、 「どのように謝罪すればいいですか?」 という質問だと思ったのですが、 あなたは悪くないと思っているんですね…。 >本来私の家がする法事を親の体調もよくないために 「あなたが代理でやった」というならわかりますが、 >叔母と伯母が段取りなどはすべて自分たちがするから、と >いうことで、してもらい、 となっているので、人に丸投げしておいて、 後から文句だけ言うあなたに対しては、 「なんて身勝手で恩知らずな人なんだ」という印象を持ちます。 それなら「すみません。私もお手伝いさせて下さい」などといって、 初めから段取りの話し合いに参加すれば良かったと思います。 とはいえ、すでに済んだことを言い出してもしょうがないので、 本当に、お二人の言葉通り、今後はあなたが業者と話し合って、 何でも気の済むように仕切ればいいと思います。 そして改めてお二人には、 「途中までお任せしておきながら、 でしゃばってご苦労を台無しにしてしまってすみません。 しかしながら、どうしてもこういう段取りでないと、 後々に後悔すると思いまして…。 身勝手をお許しください…」 などと深く頭を下げてお詫びすればいいと思います。 しかし、あなたが仕切れないのなら、口出しする資格はないです…。 「あの時は混乱してしまってごめんなさい。 このたびは本当にお世話になりっぱなしで…。 今後ともよろしくお願いします…」 などと謝ってみてはいかがでしょうか? 今までの事は今回の件には関係ないと思います。 これは別件として、 「いつまでも昔の事を持ち出して笑い者にして欲しくなかった。 あなただって昔はオシメを濡らしていたでしょう? 私はもう大人ですよ? 人に言いふらすのはやめていただきたい」 「学歴について人と比べられるのは非常に気分が悪い。 悪口を言うあなたこそ、そんなにお利口には見えないと思うが、 どのような了見で人を低学歴だと見下して笑い者にしているの?」 などと、話しあってもいいと思います。
お礼
早いご返答ありがとうございます。お礼は丁寧に言い、そのことは 通じていると思います。参考になりました。
お礼
ご返答ありがとうございます。少し言葉足らずでしたので付け加えます。 お礼は丁寧に言ってそれは叔母たちにも伝わっています。ただ、 お菓子(洋菓子)のお供えが何箱かあり、それを分けてみんなに持って 帰ってもらうべきところを慌てていて全部持って帰ってきてしまったのです。 せめて、それこそお世話になったので、少し送らせてほしい・・・と申し出たところ 「あなたの気が済むように」となりました。 従妹たち(子どももいるので)にだけ送ることになりました。