- 締切済み
家賃の目安
賃貸住宅を借りる際の家賃の目安はよく月給の三分の一といわれますが、これは手取り収入ということでしょうか? また、勤続年数もみられるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sigino
- ベストアンサー率30% (99/329)
大家です。 学生さんの場合は普通、親が保証人となりますし、仕送りなどの関係上、実質的な支払い者は親ということも多いのです。それに親のほうも「まだ学生だから」ということで、滞納時の支払いにも快く応じていただけます。 ところが、契約者が社会人となりますと、保証人の方は、例え連帯保証人になっていただいていても、なかなか滞納時に払ってもらえないんですな。法的手段に出れば別ですが。やはり本人の経済状況は審査の対象になります。 で、勤続年数ですが。年齢・年収と合わせて総合的に判断します。単身者の場合はあまり問題になりませんが、家族ことに扶養家族がいる場合はこのあたりのバランスをチェックします。家賃を払うと生活できないようでは困りますので。 要は手取りから家賃を引いた額で、遊興費なども含めて生活できるか、ということです。
- hanakomail
- ベストアンサー率28% (151/533)
手取りの1/3です 家賃は電気・ガスなどとは違って「節約」できませんから 安く設定しておくに越したことないですね^^ 勤続年数は見られたとしても、大して関係ないでしょうね^^ (でなかったら学生さんは部屋を借りられません・・^^;) 借りる人が家賃を払えなかったら、大家さんは保証人に貰えば良いのです そのための保証人です^^ そういう意味では、保証人の「勤続年数」などは良く見るかも知れませんね^^
- minatouri
- ベストアンサー率50% (1106/2197)
1人暮らしの場合,一般的に家賃は手取りの1/3以内にするのがいいといわれています. 余裕を持たせるには1/4と聞いた事があります. どちらの場合もボーナスや臨時収入は含めないで計算します. http://freshers.mycom.co.jp/series/qanda/ky/002.html http://www.lmn.co.jp/kiso/body.html 家族がある場合は家賃の割合は小さくしたほうがいいようです. http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/6517/risou.htm