• ベストアンサー

トイレ完璧な犬が友人宅では失敗します。

もうすぐ6ヶ月になるトイプーがいます。 仲の良い友人も一緒に犬を飼い始めることにしたので、2ヶ月半の頃からうちはトイプー、友人宅には同じ月齢のマルチーズがいます。お互い多忙なこともあり、基本1匹ずつ飼う形式ですが、家を長く空けるときは犬を預かりあいっこしながら育てています。犬同士も仲がいいので問題なく過ごしてきましたが、最近になってうちのトイプーが友人宅ではほぼ100%トイレを失敗するようになってしまいました。我が家では完璧にできています。犬は雄同士なので、マーキング的な理由もあってわざとはずしてしているのかとも思いますが、このままでは申し訳なくて預けられません。 もう少し大きくなったら去勢する予定ですが、去勢したらこういったマーキングみたいなことはしなくなるのでしょうか? まだまだトイレの回数も多いし、マルチーズは食糞の傾向があるので本当に困っています。対策方法があれば是非教えていただきたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • canebear
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.4

あなたと皆さんのやり取りを読ませていただいている限り、躾の問題ではないようですね。あなたもお友達もトイレの躾自体は上手にされていると思います。今回の問題はいわゆる問題行動の一つであると思います。あなたのワンちゃんはあなたや、あなたの友達に過度に依存してしまっているようです。友人宅で失敗するのは、友人のワンちゃんがいるがために、あなたの友人の気をひくためだと思います。友人宅であなたとあなたの友達とあなたのワンちゃんの三人だけでいて失敗はしますか?たぶんしないと思います。 犬の躾ではなく、あなたのワンちゃんへの接し方を変えていかなければいけないと思います。あなたは家に帰ってきて一番にワンちゃんに声をかけていませんか?そのときワンちゃんは興奮していませんか? そのような問題行動はワンちゃんの状態に合わせて、ゆっくりと飼い主さんの接し方、意識を変えていくことが治療です。ワンちゃんの躾の問題ではありません。

hideharu30
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 友人の気を引こうとしているというのはうちの子の性格からして納得です。最近はしなくなりましたが、うちでも以前は長時間お留守番させられたなど、気に入らないことがあるとわざと畳でしたりすることがあったのを思い出しました。 友人+友人犬+私+私犬で会うときは失敗しないです。 外出前後は淡泊に接するように心掛けているつもりでしたが、外出から帰ってくると犬は足下にまとわりついてずっと興奮しているのでつい声を掛けたり抱いたりしていました。今一度自分の行動を振り返り犬との距離感も適度なものにするよう見直してみます。友人にもこのアドバイスを伝えて一緒に考え直してみます。大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • asura01
  • ベストアンサー率36% (34/92)
回答No.3

おはようございます。 >私も友人も犬好きでずっと飼いたかったのですが、2、3ヶ月に1度くらいの割合で数日から10日前後家を空けることがあるため今まで我慢してきましたが互いにサポートしあえるのなら飼えると思い飼い始めました。 この考え方が、そもそもの間違いの始まりです。 犬に、人間の都合などは理解出来ません。 犬にとっての「リーダー」は、あくまでも一人(一家族)です。 二つの家庭で「協力し合えば何とかなるのでは?」との考えは、失礼ながら安易過ぎます。 >もちろん躾は個々の家を中心に行っていますし飼育は各家庭で責任もってやっています。(お互いのやり方の良いところは参考にしあっていますが)4ヶ月くらいまでは本当にまめに犬を連れてお互いの家を行き来する感じで、犬には2つの家にも慣れるよう配慮してきたつもりでした。 質問者様とご友人が、それなりに考え、工夫されて来たのだという事は解りますし、努力もされた事でしょう。 しかし、結局「人間の勝手な都合」である事に、なんら変わりはありません。 質問者様とご友人の配慮や努力は、犬にとっては理解出来ない事ですし、ただストレスを与えていただけなのです。 >友人や友人宅にも慣れているのでホテルに預けるよりはストレス度が低いと思うのですが、やはり辛いのでしょうね。 今の状況でしたら、良心的で信頼出来るペットホテルやペットシッターにお世話をお願いしていた方が良かったと思います。 その方が、現状よりはストレス度は低かったものと思われます。 >預けあうことをやめることは事情がありますから無理なのですが、できるだけ配慮できることはしていきたいと思います。 何かご事情があるのでしょうが、今後の成長過程で「問題行動」が身に付いてしまう場合も有り得ますので、時々は「犬の幼稚園」や「躾けスクール(飼い主も共に学べる所)」などへ連れて行くなどして、愛犬のストレス発散と正しい社会性を身に付けられるようにしてあげて下さい。 >トイレはずしはあきらめるしかないのですね。自分たちの考えが甘かったのだから仕方ありませんね。 何故諦めるのでしょう? 諦めてしまうという事は、躾けという「犬にとって大切な事」を教える事を放棄するという事であり、それは「リーダー(飼い主)としての役目も放棄する」という事に繋がって行きますよ。 犬にとって「躾け」は、リーダー(飼い主)と生活して行く上で、とても重要な事です。 「躾けされていない犬」ほど、可哀相な犬はいません。 犬が本当に好きなのでしたら、絶対に躾けを諦めてはいけませんよ。 躾けを諦めてしまうのでしたら、犬を飼う事自体を諦めて下さい。 自分の犬の躾けも出来ない人(諦めてしまう・しない人)に、犬を飼う資格はありません。 諦めるのではなく、トレーナーなどのプロの手を借りてでも、躾けはちゃんと行って下さい。お願いします。 不幸な犬を、これ以上増やさない為にも・・・ 厳しい事を言いましたが、犬を飼うという事は厳しいものです。 難しいものです。大変な事です。 「自分たちの考えが甘かったのだから仕方ありませんね。」などと「仕方がない」といった言葉で逃げないで下さい。 もう質問者様は「犬を飼っている」のです。その状況から逃げ出す事など出来ないのです。 犬を飼った以上は「犬の飼い主」としての責任があります。 その犬の「命」に対する責任があります。 事情があり、預け合うスタイルを変えられないのであれば、その環境の中で、互いの愛犬にとって良いと思われる事を(犬の立場に立って、ですよ)試みて行って下さい。 その為に「トレーナー費用」や「躾け教室代」が余分にかかっても、それが質問者様が選択した「犬の飼い方」なのですから「必要な出費」と納得して下さい。 参考までに・・・ 1.友人宅でトイレを失敗するのは、ワザとしている事だと思います。 飼い主にかまってもらえない事に対する「あてつけ行為」です。 このような行為を取るという事は、その犬はかなり知能は高いと思われます。 ちゃんと愛情を持って躾けを与えれば、ちゃんと応えてくれる子だと思いますよ。 諦めるなんて勿体ない事です。 素晴らしい犬になる素養を持っていろるのですから・・・ 2.食糞(悪食)をするのは「愛情不足」による場合が多々あります。と言うよりも、私の経験上では、殆どの場合「愛情不足」が原因です。 この犬は、きっと「甘えん坊」なのでしょう。 飼い主としては愛情をかけているつもりなのでしょうが、もっともっと愛情を与えてあげて下さい。 但し「過保護」にするという事ではありません。 深い愛情を与えつつ、躾けもしっかり行って行く、という事です。 犬に「バカな犬」などは存在しません。 「バカな犬に育てる飼い主」が存在しているだけです。 須らく、犬は賢い・利口な動物です。ただ「愛情」という「肥し」が、とても重要な養分として必要なのです。 それは一般に「躾け」と呼ばれているものです。 「躾け」こそが、犬にとって一番必要な「愛情」なのです。 だから、決して諦めたりしないで下さい。

hideharu30
質問者

お礼

再度のアドバイス感謝します。 犬はやむを得ない時のみ預けあうことにしていますが、時々家を空けなければいけない状況をもっている私たちが犬を飼うことの問題の大きさを改めて痛感しました。こういったデメリットがあってもそれを越えるだけの愛情と他に出来る限りのことを犬に与えてあげられるならベストな飼い主ではないですが犬を飼う資格はあるかなと思って飼いました。。 今後もしつけ自体をやめるつもりはありませんが「ストレスを与えている飼い主の責任」と言われれば私たちの心情としてあきらめるしかないのかなと思っただけです。 私たちの努力がストレスを与えるだけ・・というのは普段友人と一緒に過ごすこともストレスということでしょうか?みんなで会うといった感じなのですが。。やめた方がいいのでしょうか? 友人の犬の食糞については愛情不足が原因のこともあるのも知っていますし友人もトレーナーに相談しつつ対応しています。 うちの子はマンツーマンでの躾教室にも通っていますし、時間がとれれば散歩やドッグランにも連れていきます。 購入前、ブリーダーさんにトイレなどを相当厳しくしつけられていたようで、うちにやってきた頃はものすごく臆病で極度の人間嫌い・・など大変でしたが今は全く問題行動のないおりこうさんな犬になっています。ただ、友人宅に預けたときのトイレはずしのみが悩みの種で・・。 来月もまた1週間ほど家を空ける予定がありますのでアドバイスに従って今回はペットホテルに預けてみます。知らない場所で犬がたくさんいる方が心細いかと思っていました。業者より友人の方がかまってくれる時間も多いだろうし・・と。考え方を改めてみます。 「しつけ」と聞くと何だか犬にも人にも億劫な言葉に聞こえますが、毎日の遊びやスキンシップに取り入れればこんなに楽しいことはないと思います。出来なかったことができるようになった嬉しさは互いに感じるだろうし、信頼も増していくから・・と考えていますのでしつけを放棄することはありませんので心配なさらないでくださいね。ただ色々な方法がありますからそれはたくさん飼い主が知っておいてその中で選択し取り入れていくべきと思い、今回の件も「しつけ」で改善されるかと思い相談してみましたが、ペットホテルに預けるなど環境を変えてあげることも1つの方法と知ることができました。大変参考になりました。ありがとうございます。

  • asura01
  • ベストアンサー率36% (34/92)
回答No.2

こんにちは。 ちょっとキツイ事を言わせてもらいますが、お許し下さい。 そもそも「躾け」以前の話です。 質問者様とご友人が行っている事は、犬達に単に混乱を起こさせているだけの事です。 それぞれの犬達の「リーダー(飼い主)」は誰なのでしょうか? 犬達は、一体どちらの人間を信頼し、頼れば良いのでしょうか? 犬達は、一体どちらの指示に従えば良いのでしょうか? 犬は、産まれてから生後4ヶ月近くまでは「社会化期」という大切な時期にあります。 「犬の社会化期」と「人間社会で生活するための学習期」です。 その大切な時期を「お互いの都合で預かり合い」をしているというのでは、犬は正しい「社会化期」を過ごして行く事は出来ませんよ。 友人宅ではトイレを100%失敗するのも食糞(悪食)も、犬達がストレスを抱えている事の現れです。 「困っています」と仰いますが、その「困った」状況を作り上げてしまったのは、質問者様とご友人です。犬達に非はありません。 対策としては、互いの犬は個々で責任を持って育てる事。 躾けも互いの方法でやり直す事。 「預け合う」などといった事は、犬が成犬(1歳)になるまでは行わない事。 時々会わせて遊ばせる事は良い事だと思います。 他の犬と遊ぶ事は「犬の社会化期」の育成に役立ちます。 飼い主以外の人と接する事は「人社会で生きて行く学習」にも良い効果があります。 でも、飼い主の勝手な都合で「預け合う」という行為は、例え短期間であろうとも「犬の飼育放棄」と同じ事となります。 犬にストレスを与えるだけの事ですから、すぐに止める事です。

hideharu30
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。仰るとおりかもしれません。。 私も友人も犬好きでずっと飼いたかったのですが、2、3ヶ月に1度くらいの割合で数日から10日前後家を空けることがあるため今まで我慢してきましたが互いにサポートしあえるのなら飼えると思い飼い始めました。もちろん躾は個々の家を中心に行っていますし飼育は各家庭で責任もってやっています。(お互いのやり方の良いところは参考にしあっていますが)4ヶ月くらいまでは本当にまめに犬を連れてお互いの家を行き来する感じで、犬には2つの家にも慣れるよう配慮してきたつもりでした。友人や友人宅にも慣れているのでホテルに預けるよりはストレス度が低いと思うのですが、やはり辛いのでしょうね。 預けあうことをやめることは事情がありますから無理なのですが、できるだけ配慮できることはしていきたいと思います。トイレはずしはあきらめるしかないのですね。自分たちの考えが甘かったのだから仕方ありませんね。

回答No.1

こんにちは。 >犬は雄同士なので、マーキング的な理由もあってわざとはずしてしているのかとも思いますが、このままでは申し訳なくて預けられません。 しつけはどういう目的なのかをはっきりさせないとできません。 マーキング的な理由があってわざとはずしているんですか? それとも、トイレを失敗しているんでしょうか? それとも両方ですか? マーキングのしつけが必要な犬にトイレのしつけはいりません。 逆もしかりです。 両方必要なら両方行う必要があります。 マーキングは、まずは人間との関係を築かなければ制御できません。 築いた上で、犬にしてはいけない、と教えます。 質問者様宅で成功する理由がそこなるとしたら、ご友人がしつけられない、という事になり得ます。 それでは、質問者様とご友人と犬2匹でいるときはトイレははずしますか? はずす場合は、マーキング目的という理由は低いのかもしれませんね。 さて、 トイレのしつけは家でのトイレのしつけの仕方によります。 色々あると思いますが、たとえば、 指定の場所なのかトイレシートの上なのか。 トイレシートの上でしつけられている犬なら、どこに行っても、トイレシートさえあればトイレはトイレシートの上で行います。 では、指定の場所であった場合。 これは、完全に固定された環境でしか使えない方法です。 つまり、犬のトイレトレーニングは質問者様の家でしか入っていないということです。 ようは、犬のトイレトレーニングをどのように教えているのか、で今後の対応は変わってくるということです。 場合場合で犬がどういう考えでそうしているのか、これがわからないとしつけはできません。 自分で入れたしつけについても、犬の頭にどう入っているのかをきちんと判断していれば、おのずと犬をどう動かせばよいのかわかるはずです。

hideharu30
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。トイレはトイレシートの上でするようしつけています。外出先でもトイレシートがないとおしっこを我慢してしまうくらいの出来です。トイレの躾も私より友人の方が上手でそれを参考に教えたほどで、躾はしてくれていますし、もちろん友人の犬もトイレシートできちんとできます。 問題は以前は友人宅でも出来ていたのに最近になって出来なくなったことです。(友人宅のみできません)場所も色んな所でするようで定まらずシートの数を増やしても問題解決にはならないようです。マーキングをする・・というのはまだ私の中ではないと思っているのですが、とにかく自分が上位に立ちたいという気持ちは強いようでベッドなど友人の犬の場所・物は自分が占領してしまう所があるので、家中に自分の匂いをつけたいのかなあと、これくらいしか理由が思い当たりません。ほぼ100%床や物の上で排泄するということは失敗するというより故意にしているようにしか思えません。 あと思いつくのは私と離れるストレス・・?基本、お留守番させることも多いですし、性格的にも人にべったりといった感じではないのですが・・。 今日も友人と犬2匹会ってましたが今日はシートでちゃんとしていました。もちろん犬は友人にとてもなついているしとても可愛がってもらっています。 どうしてなのか原因もわからないし、どう躾ていいのか困ってしまっていますがもう少し考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A