• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サボリ癖って治らない?)

サボリ癖って治らない?

このQ&Aのポイント
  • 大学生活でサボり癖が抜けない悩みを抱えています。
  • 精神的な弱さと主体性の欠如から鬱状態になり、学校をサボるようになりました。
  • 自己嫌悪や孤独感に悩み、人付き合いが苦手で友達もいません。サボり癖を克服する方法を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PO-JI095
  • ベストアンサー率18% (12/64)
回答No.4

大学生の男性です。 学校に行きたくない気持ちはよくわかります。僕もめんどくさかったり、興味のない講義のときは行きたくなくなります。大学に慣れてきたときからけっこうサボリ癖がついていました。でも僕は今夢を見つけ、その夢を実現するために毎日学校にいっています。 質問者様も何か夢とかやりたいことを考えてみてはいかがでしょうか? それを実現させるためだったら学校に行くのもそんなに苦にはならないと思いますよ。 例えば、何か国家資格をとって、将来それで生活していこうとか・・・ 本来大学というのはそういう夢を実現させるために行くものだと思います。自分が本当にやりたいことを見つけたら人間は一生懸命、他のことには目もくれずそれに向かって頑張っていけるものだと思います。 あと、友達を作るのも一つの手だと思います。もともと大学はいろんな歳の人がいる場所です。もしみんな年下でも絶対友達はできます。現に僕の大学でも浪人していて2歳年上の人でも友達はたくさんいます。 長くなってすみません。 まとめると、まず夢をもつこと(どんな小さなものでもいいです) そして友達を作ること こういったことをしてみたらおのずと大学に行けるようになると思いますよ。 頑張って卒業して、明るい未来を手にいれましょう。

88studio
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分にもやってみたい職業がありました。 それを実現させられるかもしれないと思い今の大学に進んだのですが、周りの人間の才能や自分とのレベルの差にかなり自信をなくして、教室に入る事がとても億劫になってしまったんです。 やいたい仕事は半分無理と思っていても、その仕事に対しての憧れだけは捨てられずにいます。 こんな話や相談ができる友人がいたら、こんなに長い間悩み続ける事は無かっただろうと思っています。 今からでも友人ができればいいのですが、長く一人よがりな生き方をしていたせいもあり人とのコミュニケーションを自ら取ることができないんです。相談ができて自分をさらけ出せて長く付き合えるそんな関係ばかりイメージしすぎて、いきなり相談をした事があるんですが軽く流されてしまい重たい人と思われてしまいました。 長くなってすみません。

その他の回答 (3)

noname#46957
noname#46957
回答No.3

やったりやら無かったりするのではなく、小さな行動で良いので、毎日続ける事だと思います。 例えば、 ・毎日30分歩く ・毎日部屋の掃除をする などといった小さな行動を毎日続ける事によって、続けられる自分を認識できるようになったら、行動をより少しずつ本来の目的に近づけたらどうですか? 例えば、 ・毎日学校で1コマ授業を受ける ・毎日学校の近くまで行く など 但し、この時に大切なのは、条件が整っていなくてもやる事です。 自分への言い訳(今日やらない)というのは、見つけようと思えば必ず見つけられます。 そこで言い訳を許してしまえば、結局は基のままです。 なので最初はほんの小さな事で良いので、自分に言い訳をしないで毎日何かを続けてみてはいかがでしょう。

88studio
質問者

お礼

以前にも小さな目標を立てて実行した事がありました。(腹筋10回程度なのですが)その時は半年くらいは続いたのですすが、そこで終わってしまいました。 そればかりに気を取られてさらに学業をおろそかにしてしまったんです。しかしそれを本来の目的に結びつけて行くことは考えていませんでした。 あと、言い訳をしてしまう事もよくやってしまいます。なんで、自分だけ…なんの意味があるんだろう…。意識して言い訳しないようにしないといけませんね…!

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.2

規則正しい生活をして、ひたすらお外を歩かれることです。 サボってもいいからぐるっと一日中歩いてみましょう。 車などを使わずに自分の足でひたすら歩く。

88studio
質問者

お礼

今の自分には規則正しい生活さえも出来てませんね。いつも学校に行こうとすると何か後ろめたい気持ちになるんです、外を歩いて少しずつ慣れていくのもいいかもしれません。ありがとうございます。

noname#51209
noname#51209
回答No.1

さぼり癖は尻に火が付かないと、治らないのでは、なんて考えますけど。私も留年したんですが、次に留年すると、退学になるので、火がつきました。それから、恋人うんぬんについては、良く他の方の質問でも有るんですが、自分を制御できない理由は、私は、自分の事で意志を強くしようとしても、失敗してばかりだが、他人の事を面倒見る~気遣うというのは、自分でないから、妥協が許されない。だから、他人の為に、必死になってつくすというか、やってやらないと大変な事になる~的なさぼりが許されない要素が発生すると思うのですが。

88studio
質問者

お礼

確かに、危機感を感じてないと言われればそうです。 ただ、危機感を持っていると常に暗い気持ちでいていまうので明るくいきたくてあまり危機感を持たないようにしてます。 気になる相手にカッコわるい自分を見せたくないが為に、連絡を断ってしまったんですが(それ以前にお互いほとんど知らない者同士なんですが)そういう存在がいる事は、やっぱり大事にしなきゃいけなかったんですかね?

関連するQ&A