- ベストアンサー
中学生の子供の問題行動に悩む親のための対処法
- 中学生の子供が学校での暴力的な行動が問題となっています。親しい友達に対しては仲間意識が強く、男気の強さがありますが、暴力行為や嘘をつくことが目立ち、周りから怖がられてしまっています。
- 親は子供の問題行動に悩んでおり、どのように接していけばいいのか悩んでいます。自宅では普通に過ごしているものの、学校では対立した生徒との喧嘩をしてしまったり、周りから信用されていない状況です。
- 子供の思春期の葛藤を理解しつつ、適切な対応を取ることが重要です。子供とコミュニケーションを取り、暴力行為や嘘をつくことに対しての問題意識を持たせる必要があります。専門家のアドバイスや学校との連携も有効です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
細かい状況がわかりませんので適切な解とならないかもしれませんが一般論で 話をさせてください。 お話の中にお父さんが登場してきませんが一番大事なことは「お父さんに相談して 対応を決めてもらうこと」だと思います。 思春期の女の子が母親に相談するように思春期の息子さんに一番必要なのは お父さんの絶対的な存在感包容力です。その際に、質問者様としてはお父さんは 絶対的な存在で尊敬すべきものというような振る舞いを息子さんに見せることです。 思春期の息子の居る家庭において父の存在を無視したりさげずむような状況では 息子さんも家では普通だけど外で暴れるっていうのは嘘をついてでも止めないと思います。 物理的な強さでは無い本当の強さは働いて社会に揉まれているお父さんならみんな ある程度持っているものです。是非お父さんに頼るのも手と思います。 物理的に無理なような場合には武道などの同じような「精神的な強さ」を学ばせる ことができるようなものを習うことでしょうか。「師」となるような人間の存在は 人を強く大きくさせます。体力的にヘトヘトとなるまで体を徹底的に鍛えることも 良いかもしれません。 とにかく家では普通というのは親が頭を押さえつけてしまっている家庭に多い 状況かと思います。本当の意味での愛情が不足しているので問題行動を起こし 構ってもらいたくなるってこともあります。 家ではノビノビ 外では社会性を身に着けるというのが この時期に必要なことかと思います。
その他の回答 (1)
- teloon
- ベストアンサー率11% (71/627)
喧嘩したことを自慢気に話すのでしょうか。もしそうなら自慢すべきでないことを、しっかり諭すべきだと思います。喧嘩は暴力であり相手を怪我をさせることも、自分が怪我をすることもあるのです。たった一回の喧嘩のために、人生を棒にふることだってあるのです。それに周りの人にも迷惑をかけます。暴力を通してしか自分を誇示できないなんて悲しいことです。学校で喧嘩したことを息子さんが話してきたら、それを真剣に受け止めて、何で喧嘩になったのかしっかり問いただすべきだと思います。程度の差こそあれ問題を起こしているのです。場合によっては母親のあなたが学校に出向くことも大事だと思います。自分がしたことの重大さを息子さんに分からせるのです。しっかりと息子さんの間違った考え方を正すようにしてください。また対等な喧嘩ではなく一方的な暴力であったり、嘘をつくようなことがあれば、母親のあなたが息子さんのパンツを下ろしてお尻ペチペチして、しっかり叱ってください。
お礼
ご回答ありがとうございました。 学校にも足を運んだ事はあります。毎日のように話し合いをしている状態です。 喧嘩をしてしまった人とはその後二人で話し合いをしたからと・・・ 時間はかかっても、子供と向き合っていきたいと思います。
お礼
本当にご指摘通だと思います。私より主人のほうが子供を信じている様子です。 彼は冷静に子供と話し合います。きっと、泣いてばかりいる私が一番情けないのです。 今まで武道もチームスポーツもしてきていて家族皆で応援してきてました。 それが子供のことを押し付けていたのかもしれないですね。 貴重なご意見ありがとうございました。