• 締切済み

結婚後の給与管理

1月に婚姻届を出し、新生活をスタートします(挙式は2月)。 そこで、特に既婚者の方にお伺いしたいのですが、 ●結婚後、夫婦の給与はどのように管理されましたか?  例えば、夫婦別の通帳で、夫は光熱水費、家賃を支払い、妻は食費、  通信費を支払う。それ以外は、お互いに自由にする。または、一つの  通帳に夫婦が決められた金額を入金し、そこから諸費用が引き落と  される、など。   ●結婚前の貯蓄の扱いはどうされましたか?  全てそれぞれのものとし、新たに貯蓄を始める。一部を自分のもの  とし、一部を将来の貯蓄に回す、など。  ちなみに、私は貯蓄がありますが、妻はありません。 以上です。また、これ以外にも新婚生活でのお金の管理に際して、 体験を踏まえた助言などもお願いします。

みんなの回答

回答No.7

今春に入籍、挙式披露宴を行いました。 昨夏より二人での生活をスタートしております。 ●結婚後、夫婦の給与はどのように管理されましたか?  一緒に暮らし始めた時に、通帳とキャッシュカードを主人から渡されました。  口座の名義などはそれぞれの個人名義ですが、家計は私の一括管理です。  お互いに自由になるお金はお小遣い制です。 ●結婚前の貯蓄の扱いはどうされましたか?  貯蓄は主人より私のほうが多かったのですが、一緒に暮らし始めて共有財産という認識になったと思います。  主人はマンションを購入していた為、結婚式の費用の多くは私の貯蓄から出ししましたが、二人の貯金から出したという感覚です。 結婚後の金銭面での管理については、何がベストというのは無いと思います。 二人が納得できる形であれば、それば二人にとってベストだと思います。

slugger55
質問者

お礼

こんばんは。回答ありがとうございます。 ご結婚おめでとうございます。 私たちはこれから挙式、披露宴を行います。また、新生活の準備も 始めています。その感覚では、お互いが必要なものを準備する、と いった形になっています。高価なものを買うときは相談して折半に していますが・・・。 今のところですが、なんら不自由は感じていません。 このように、二人が納得できる形を探していけばいいのですね。 参考にさせていただきます。どうもありがとうございました。

  • hurasuke
  • ベストアンサー率18% (191/1056)
回答No.6

●給料管理  妻は給料を口座への振込みで、私は自営でしたので妻に直接渡した上で振り込んでもらってました。だから口座ひとつです。  どちらの収入が多いから、どのお金がどちらの分という分け方は家事労働まで均等にお互いが納得できるまで配分しなければならず・・・事実上不可能ですね。  支出面で考えても、どちらの方が長く家にいて電気をいっぱい使ったからっと厳密に分けるのが物理的にも感情的にも不可能だと思いますので、やはり口座はひとつがよろしいかと思います。 ●結婚前の貯蓄  私の方が貯蓄が少なかったので、妻に同額出してもらって合算したものを上記の通帳に振り込みました。それを初期費用として上記の手段で二人で運営していきました。公平さという点では問題ないかと思います。  さて、私なりに問題を投げかけてみたく思います。個人で作った資産は個人のもの・・・それは道理としては間違っていませんが・・・微妙です(笑)。結婚生活がスタートする方にこういう話はどうかと思いますが・・・。  一生連れ合う決心で結婚した男女に個人資産が必要でしょうか?何でも二人で考えていけばいいことですよね?  仮にマイホームの頭金を片方から出してもらってそれで買えたとして、もちろん感謝はありますが、二人で住む家を二人の総力として買うことに違いはなく、一緒に住んで一緒に生きていくわけですから、どちらのお金のおかげであってもいいのでは?っと思うのです。個人資産を持つ意味があるとしたら・・・大変申し訳ないですが離婚の時だけだと思います。  さて、一般論としてたくさんの回答があります。結婚するのは私ではないので、あなたとお相手さんの価値基準が合っているか、納得のいくものであればいいと思います。お互い個人資産をいくら持っているか把握してなくても、お互い気にならなければ問題はないのですし。  男女とお金はあまり縁がよろしくないので、あまりナーバスにならずに話し合ってみて下さい。

slugger55
質問者

お礼

こんばんは。お礼が遅れてすみません。 給料管理について、確かに正確に分けることは不可能かもしれません ね。食事のときの割り勘じゃないですが、神経質になってしまいそう ですね。口座一つの方が管理が楽なようですね。 さて、結婚前の貯金についてですが、一緒に連れ添う覚悟を決めたわけ なので、あなたの分、私の分というのはどうかな、とは思います。 ただ、これから少ない収入でもどんどん出費が重なるでしょうし、そう なったときに少しでも自分の趣味にお金を費やしたいときがあった場合 少しでも手元にお金があればな、という正直な気持ちもあります。 その間で悩んでいました。 参考にさせていただきます。どうもありがとうございました。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.5

こんばんは。 ご結婚、おめでとうございます。 私が共稼ぎで働いていた時ですが・・・。 とりあえず夫の給料だけで生活していました。 給料振込みの関係で、夫婦別の通帳を持っていましたが、 光熱費、住居費、食費、医療費、衣服代、化粧品代、 生命保険代、車代、レジャー費 など全て夫の給料から出していました。 結婚した直後、半年くらいは・・・。 お小遣いを互いにもらってました。 お互いにお小遣い用の財布を持っていて、給料日後に 夫は5万円、私は3万円、各自の財布に現金を入れて、 それは何に遣っても良いお金としました。 でも・・・。お互いに昼食代とか、私のお小遣いと 生活用の雑貨が混ざってしまったりして面倒だった ので・・・。 お小遣い制度は撤廃されました。 夫がお金が必要な時は・・・必要な額を 渡していましたが・・・。うちの夫は月額5万円も 使わないようです。(かと思うと、子供への玩具などで 急に高額な商品を買ったりしてますが・・・)。 最近は・・・。給料を振り込まれる銀行が家の近所に ありません。夫の会社内に銀行のキャッシュ ディスペンサーがあるので・・・。夫が銀行カードを 持っていて、必要なお金を私がもらってます。 月に1回くらい・・・。大きな駅の銀行の支店に よった時に、通帳に記帳して、お金の流れを 確認してます。 >●結婚前の貯蓄の扱いはどうされましたか? お互いの貯蓄は、お互いの名義のままですが、共有の ものと認識しています。 結婚した後ですが、全ての通帳を揃えて、中身を 確認しました。 私の貯金額がかなり少なかったのもあったので・・・。 私の給料はそのまま私の口座に入りますが、それを 含めて、私の口座のお金は手をつけないで取って おく事になりました。 家を買う・・・時にも使わないと思います。 恐らく・・・。子供の学費、塾代などでまとまった お金が必要な時、あとは考えたくないのですが 夫に何かあった時の当座のお金として取っておく 予定です。 夫は現在株をやっています。 ただ・・・周りにあまりにも株で失敗した人が 多いので・・・。 株は夫が出張した際などに入る「出張手当」を 株に利用してよいという事になってます。 といっても・・・やはりあまりにも少ない金額だと 話にならないとの事で・・・。貯金の1/8程度の お金までなら使って良いという話になってます。

slugger55
質問者

お礼

こんばんは。早速回答をいただきましたが、お礼が遅くなりすみま せん。 さて、具体的な内容をありがとうございます。 お小遣い制は難しいようですね。必要なときにもらうのもいいです ね。でも、くれるかなぁー(笑) 株は思いつきませんでしたね。全く知識もないですし、ちょっと想像 もつきませんが、失敗している人も多いと・・・。 でも、ちゃんとルールを作ってやっておられるので、大きな失敗という のは避けられるのでしょうか? 参考にさせていただきます。どうもありがとうございました。

  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます! 我が家は私が専業主婦なので参考にならないかもしれませんが・・・ ダンナの給料は全て私が管理です。ダンナは給料明細を私に渡し、 給料日翌日に、小遣いをダンナに渡しています。 私が働いていた頃もそれはほぼ同じでした。私の給料など微々たるもの でしたので、貯金していました。 基本的に通帳は夫婦&子供1人で合わせて3通。 ダンナの給与振込み通帳、貯金通帳、子供の貯金通帳です。 生活費全般はダンナの給料でやっています。 新婚の頃、支払を分けたことがあるのですが面倒なだけでした。 一緒になるんですもん、上手くカバーし合える方が良いですよ。 まぁ、お互いが相手の収入を知りたくない、教えたくないと 言うのであれば別ですけど・・・。 結婚前の貯蓄はお互いに殆ど無かったので・・。

slugger55
質問者

お礼

こんばんは。早速回答をいただきましたが、お礼が遅れてすみません。 すごくシンプルな印象を受けました。管理するのも奥さん一人という ことで、大変でしょうが、分かりやすい管理だと思います。 なるほど、支払いを分けるのは面倒でしたか。 参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。

  • satoko321
  • ベストアンサー率26% (33/123)
回答No.3

ご結婚おめでとうございます。 我が家の場合は、No.2さんと同じですね。 すべて私(妻)が管理していて(通帳からカードまで妻が持っていてお小遣い制です。) 夫の収入だけで生活しています。私の収入は全て「我が家の貯蓄」です。 結婚最初の1年ほどは、大きな家電を私の給与から買っていましたが、落ち着いてからは貯蓄です。 出産などで私の収入がなくなっても生活できるようにですね。 急に生活レベルを落とすのは大変なので最初からないものと思えば意外と大丈夫です。 結婚前の貯蓄は、額は知っていますが、お互いノータッチです。 何に使おうが自由ですね。 まぁもちろんよっぽど大きな買い物があればお互いに出すとは思いますけどね。 最近は、それぞれ運用をはじめてます。 「我が家の貯蓄」というと結婚後に得た収入と、いった感じですね~。

slugger55
質問者

お礼

こんばんは。早速回答をいただきましたが、お礼が遅くなり申し訳あり ません。 こちらは旦那さんと奥さんで生活費と貯蓄を分けておられますね。 しかも奥さんが一括管理されているんですね。 結婚前の貯蓄もお互いのもので・・・。私もそうしたいのですが、自分 で蓄えたものとはいえ、貯蓄のない妻に対して可愛そうな気もして、 踏ん切りがつきません。参考にさせていただきたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • taoblue
  • ベストアンサー率39% (134/338)
回答No.2

まずはご結婚おめでとうございます。 うちの場合ですが、 主人の収入⇒生活費全般と主人のお小遣い 私の収入⇒基本はすべて貯金。(海外旅行の費用などは貯金から出す) という分け方です。『いつか子供ができた時に私が専業主婦でも生活ができるように、まとまったお金を貯めよう』という共通の意識でやっています。また私は自分の持っていたクレジットカードも全て解約して主人の家族カードにしました。支出の口座を一本化するためです。 今は諸事情があって私は仕事をしてないのですが、年明けからまた仕事をする予定なので、その時も同じ方針でやっていくと思います。 また結婚前の貯蓄については主人はゼロで、私が多少ある状態でした。私は結婚後の自分の収入をこの貯蓄にどんどんプラスしていってます。とはいえ、冠婚葬祭などの急な出費や旅行などで貯蓄も思ったようには増えないんですけどね・・・。 こんな感じです。ちなみに結婚3年目です。

slugger55
質問者

お礼

こんばんは。早速回答をいただきましたが、お礼が遅くなりすみま せん。 クレジットカードを一つにし、支出を一本化するのはいいアイデア だと思います。あれもこれも通帳をもっていると、管理が難しいと 自分も考えていました。 私も今は二人の生活ですが、これから否応なしにお金がかかってくる と思います。そのためには、新生活後も貯蓄は必ず必要だと思って います。参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。

  • Mell1107
  • ベストアンサー率15% (108/706)
回答No.1

結婚前の財産はプラスもマイナスもそれぞれのもの。夫~家賃と光熱費。妻~食費と被服費。 それ以外は自由。ただしせっかく夫婦になったのだから、助け合いは必要。 ピンチの時は相談しよう!って感じです。

slugger55
質問者

お礼

こんばんは。早速回答いただいたにも関わらず、お礼が遅くなり すみません。 なるほど。結婚前の財産はそれぞれが引き継いで、家計も完全に 別のパターンですね。 ただ、助け合いはやはり基本のようですね。 貯金に関しては、ちっちゃいこといいますが、自分は持ってますが、 相手は持ってない、これまで一生懸命にためたのに自分で独占したい 気持ちと、結婚したから財産はお互いのものだという気持ちが交錯 しています。 参考にさせていただきます。どうもありがとうございました。

関連するQ&A