- ベストアンサー
退職後の傷病手当の申請について
去年12月から、うつにて休職していました。今年就業規則により11月30日で退職しました。(うつ以前の被保険者1年以上有)今年11月までは、会社を通して社労士が申請をしていましたが、今年12月から自分で申請することになり、素人の私が申請しても「健康保険傷病手当金申請書」の書き方もわからないし、申請が通る自身もありません。こういう状況なので、社労士にお願いするお金もありません。 どうか、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 まず、健康保険傷病手当金申請書をかかりつけ医に持参し、労務不能であること、又は休業が必要であること、および診療日数などを記入して貰います。 その上で、健康保険組合か社会保険事務所へ郵送か持参をします。 一ヶ月単位で申請されるのが良いかと思います。 記入方法は社会保険事務所か健康保険組合に電話又は行けば教えてくれます。ご自分で行くのが辛い場合はどなたか代理の方でも問い合わせをして貰って下さい。用紙の記入方法は問題なく教えてもらえますよ。 申請書に書かれている「賃金台帳並びに出勤簿云々・・・」は既に退職されているので無視して大丈夫です。 ちなみに請求時効は2年間です。 雇用保険の失業給付についても受給延長手続きをされておくことをお勧めいたします。 辛いでしょうがご快方お祈り致します。
その他の回答 (1)
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
こんにちは。 人事総務で実務を担当してきた者に過ぎません。 会社に在籍中は会社を通じて社会保険事務署に賃金など記載の上提出されていたかと思いますが、退職後は主治医の証明だけでよくなりますが、自分で社会保険事務所へ持参か郵送をしなくてはいけません。 ですので会社の在籍中より若干手続き的にも早くなります。 今後はご自身の最寄の社会保険事務所に提出となりますので、念のため電話などで確認されることをお勧めしま。 参考程度になれば幸いです。
お礼
お返事遅くなり申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。
お礼
お返事大変遅くなり、申し分けありませんでした。 大変参考になりました。 ありがとうございます。