- 締切済み
冷暖房、給湯
現在研究で、工場などから排出される熱を蓄熱材に蓄熱してトラックで運び、業務施設、戸建住宅、商業施設、病院等で利用する研究を考えています。 このシステムは、熱の受け手側で熱交換器を使って温水を供給する(冷房に利用する場合は吸収式冷凍機が追加的に必要)システムですが、これら温水、冷水を使って冷房、暖房、給湯するにはどのような機器、システムが必要なのでしょうか。このように、温水や冷水を循環させて冷暖房や給湯を行うシステムはどのようなものなのですか。また、温水や冷水を循環させるようなシステムはどのような建物用途に使用されているのですか。戸建住宅は、ほとんど電気エアコンで冷暖房、ガス給湯器で給湯を行っていると思うのですが、こういったものには適用できないのですか。 最後に、体系的に空調方式をまとめたようなサイトをご存知でしたら教えていただけないですか。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- uma79
- ベストアンサー率18% (189/1017)
研究って専門家としては、内容が寂しいです。 学生ですか?自由研究って課題ですか? 工場では、電力や熱が必要ですから、廃熱を出さない方向でしょう。 暖房に使える温度は、40度くらいですが、ヒートポンプの熱源なら 効率よく、温水が得られます。 工場自身の給湯・暖房に使い、余るようなら重油や電気消費を減らす 方が早道と思います。 トラックで運ぶと、デーゼル燃料消費や、途中放熱ロスがありますよね。
- kyaggknmb
- ベストアンサー率27% (28/102)
>> 電気エアコンで冷暖房、ガス給湯器で給湯 私の家ではエコウィルを使用しています。ガス温水床暖房、ガス浴室暖房乾燥機、給湯及びそれらを使用している時に発電しています。ガスで電気を作っていますが、停電している時にはガスで発電をしてはいけないという電力会社の圧力があって使用できないようにしてあるようです。そのような時こそ発電したいと思うのですが。。。 今工場から排出される電気の廃熱は海に捨てているようですね。 火力発電所で100%の電気が作られても電線を通じて家庭に届くまで80%は無駄な電気を捨て20%くらいしか家庭に届かないと聞きます。 東京ガスで研究しているのは http://www.tokyo-gas.co.jp/pefc/index.html 家庭用燃料電池ですね。 ごみ焼却場の熱を利用して温水プールの利用をしているところもありますね。 >>工場などから排出される熱を蓄熱材に蓄熱してトラックで運び、業務施設、戸建住宅、商業施設、病院等で利用する研究 蓄熱材に蓄熱してトラックで運ぶにしてもコスト面で考えると膨大になるのではないのですか?今ガソリンの急騰から考えると???と思います。それより家庭用燃料電池をコストダウンするようなことを考えるか工場で排出された熱をその工場で使用することを考えた方がよいと思うのですが。。。 空調方式は協立エアテックのサイトでしょうか? http://home.kak-net.co.jp/
- 参考URL:
- http://www.tohogas.co.jp/