• 締切済み

太陽熱温水器サンファミリーと電気温水器の接続について

太陽熱温水器の種類で、サンファミリーという機種を使用して、現在ガス給湯器と接続し、使用しておりますが、諸事情により電気温水器との接続を考えております。どなたかよい接続方法、接続できる電気温水器の機種等を教えていただければと思います。なお、サンファミリーは減圧弁がついており、ガス給湯器と直接接続しています。このまま電気温水器に直接接続できるものなのでしょうか?また、電気温水器の種別も特定されるものなのでしょうか?初期費用が高く、まだまだ利用しなければならず、片や電気温水器も利用しなければならず非常に困っております。すでに接続されている方や、その他詳しい方よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.5

こんにちは。#1です。 ・事情があり、この組合せであれば… >耐久性のある機種はどのようなものがあるかご存知であれば、教えてください。 ・電気温水器の耐久性は、缶体の腐食です。 ・#3さまのご回答の給水系統のパッキン性能等が懸念されますが、機器本体は、ステンレス缶体をお勧めします。 ・缶体は、メーカーにより鉄製とステンレス製に分かれております。 ・鉄製の場合、電気防食型温水器と呼ばれ缶体の腐食を抑えるため、100V電源で電極に通電させています。 ・若干コスト高ですが、東芝などのステンレス缶体をお勧めします。(電力会社でOEMで違う名前で出ている機種もあります。) ・タイプは、#4さまご回答の「高圧力型」をお勧めします。 ・参考までに・・・

参考URL:
http://www.toshiba-kiki.co.jp/products/denon/index_j.htm
shouta999
質問者

お礼

参考になるご回答大変ありがとうございました。また、機会がありましたらよろしくお願いいたします。

  • yu-yake
  • ベストアンサー率40% (165/409)
回答No.4

こういう接続を実際にしてきましたが未だ問題はありません 減圧弁にしろパッキンにしろ太陽熱温水器からの出湯温度は範囲内です 全メーカーに確認したわけではないので、中には、給水側に高温のお湯を流してはいけない製品があるかもしれません。 申し訳ありませんが私は知りません、だめな機種がありましたら教えてほしい^^; メーカーはどこでもいいと思うんですけど、マイコンタイプの場合、過去の温度を計算して翌日の湯量を決定するので晴れが続いた後の曇りの日の翌日は湯量が減ります この点でメーカーが推奨しないと言うことはありますが冬はあまり問題ありません 気に入らなければマイコンレスタイプにしましょう、湯温が安定します 当社ではほとんどマイコンタイプをお薦めしてます 夏は温度を下げ、冬は温度を上げられるので少しでも節約できますからね あ、shouta999さんの場合は高圧力型の太陽熱が付いてるようなので電気温水器も高圧力型がいいですよ(参考までに三菱のですがラインアップ表をクリック・・・) 容量は家族構成によります、施工者とご相談下さい 年間1~2万円くらい節約できるんじゃないですかね あとのURL(太陽熱の型は違いますが)は接続経路と電気料金のデータです

参考URL:
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/index.html,http://www.b-net.kcv.jp/~kitaichi/onsuiki.htm
shouta999
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。大変参考になりました。この夏はこのまま太陽熱の恩恵にあずかり、次の秋~冬にかけて、このご意見を参考にぜひ電化住宅を考えていきたいと思っております。ありがとうございました。

  • hasega2
  • ベストアンサー率52% (165/316)
回答No.3

今までは、太陽熱温水器の補助熱源としてガス給湯器を使っていたが、 補助熱源をガス給湯器から電気温水器に変更したい、という事でしょうか? http://www.neg.co.jp/solar/product/sp4sys.htm 残念ながら、太陽熱温水器の補助熱源として電気温水器を使うことはお勧めできません。 No.1さんの仰る「混合層が破壊される」他に、水漏れの心配があります。 太陽熱温水器と電気温水器を直列接続し、太陽熱温水器から出た「熱いお湯」が 電気温水器の給水側配管に流れると、減圧弁とOリングが熱により劣化し 水漏れの恐れがあります。 電気温水器の給水側配管は、「水」が流れることを前提に設計されています。 給水側の減圧弁、Oリングの耐熱温度は60℃なので、これより温度の高い 「お湯」が流れると、劣化して水漏れの恐れがあります。 全メーカーに確認したわけではないので、中には、給水側に高温のお湯を流しても 大丈夫な製品があるかもしれません。 申し訳ありませんが私は知りません。 太陽熱温水器と電気温水器を両方使いたい場合は、No.2さんの仰る 給湯専用タイプ(「落とし込み」とも呼ばれるます)を選び、 給湯配管は太陽熱温水器と電気温水器を別々に、並列配管する必要があります。 (配管途中に、切り替え器を付ける方法もあるようです。) 太陽熱温水器と電気温水器の両方を販売している、長府製作所や長州産業なら 相談にのってくれると考えます。 http://www.chofu.co.jp/seihin_s/sun.htm http://www.choshu.co.jp/index.html 石油給湯器なら太陽熱温水器との接続を前提に設計された製品があるので、 電気温水器ではなく、石油給湯器の利用を検討してはどうでしょう。

参考URL:
http://www.neg.co.jp/solar/product/sp4sys.htm
shouta999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。別な方からのご回答に再度質問させていただいておりますが、耐久性のある機種はどのようなものがあるかご存知であれば、教えてください。(メーカーに聞いてみますが、もしご存知であれば)まことに勝手なご質問申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • yu-yake
  • ベストアンサー率40% (165/409)
回答No.2

オート機能(自動お湯張り)のないタイプの電気温水器なら接続できます メーカーはどこも差がありません サンファミリー(型式がないので詳しくはわかりませんが)に減圧弁(これは0.3MPだと思う)が付いているのであれば直圧式太陽熱温水器だと思います サンファミリーから出たお湯を再度減圧弁(約0.1MP)を通し、電気温水器の給水口につなげばいいだけです 補足:なぜオート機能付だとだめなのか 適温でのお湯張りが出来ないからです 夏なんか水がどこからも入ってこないでしょ どうしても自動が欲しいならオートストップ付の蛇口に取替るかですね 電気温水器の給水ですが循環するわけでなく使った分だけ補給する仕組みです 太陽熱温水器から入って来た時、下部で多少の対流が起こるだけですので大丈夫 夏はかなりの電気代が節約できます >初期費用が高く、まだまだ利用しなければならず これは太陽熱ですよね? ガス給湯器だったら必要ありません、使えば使うだけ損しますから

shouta999
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。今は、まだガス給湯器を使用しており、これを電気温水器に変更することをかんがえております。別な回答では電気温水器の給水口に熱に弱いものがあり、それに高温のお湯を入れると水漏れの心配があるとのことですが、これらに耐久性のある機種はどのようなものがあるかご存知であれば教えてください。勝手なご質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.1

こんにちは  ・この組合せは、お勧め出来ないと思います。 ・電気温水器は貯湯式と言い、原理は、お湯と水との温度差が20℃以上あるとき、比重の違いからお湯と水の境目に混合層が出来て交じり合うことなく分離しているものです。 ・日中の給湯時は、上部層(お湯)から排出され、下部層(水)に給水され、深夜にヒーターでタンク全体が加熱されます。 ・これに、太陽熱温水器で温められたお湯(水)を下から給水し循環させると、この混合層が破壊され、ぬるいお湯が屋根パネルにも循環しますので、トータルとして非常に熱効率の悪いものとなると思います。 ・太陽熱温水器は、瞬間式湯沸し機器に接続し、台所給湯用などに独立系統として使用すべきかと思います。 ・下記参考URLに、電気温水器の原理を記載します

参考URL:
http://www.hols.co.jp/onsui/onsui_about02.html
shouta999
質問者

お礼

大変丁寧なご回答ありがとうございました。他の方からも回答を頂いているので、それを見ながらいろいろと検討してみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A