• ベストアンサー

太陽熱を利用したガス給湯床暖房システム

太陽熱を利用したガス給湯床暖房システム を検討していますが、太陽熱を利用したシステムにするか ガスだけの設備にするか迷っています。場所は東京都内です。 床暖房はLDKに20畳と子供部屋に12畳程の施工を考えています。 太陽熱を利用したシステムは施工するコストを考えた場合に、 冬は床暖房とお風呂、台所のお湯、 夏はお風呂、台所のお湯の利用で差額回収?利益は出るでしょか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IKOIN
  • ベストアンサー率77% (65/84)
回答No.2

設備屋です。 最近、新築計画のときに、エネオスとか太陽光の計画の話がよく出てきます。みなさんのエコに対する意識の高まりだと思っています。 ただ、メーカーの説明だけを聞いていると、落とし穴があります。果たして自分に利益か不利益かを考える必要があります。それと今後のエネルギー対策がどの方面に向かっているのかというのも、頭に置いておかなければなりませんが、5年後、10年後のエネルギー情勢なんてわかりっこありません。 今の時点で、いくら最新鋭でも、あまり実績のない設備機器を導入するのは、ある意味、バクチに近いものがあると、私は考えます。設備投資だけに終わる、いわば過剰設備です。生活していく上では避けて行きたい所じゃないでしょうか? 私は設備の仕事を楽しんでやってます。商売っ気はぬきにして、以上のような話をお客さんとよくします 太陽熱と温水器をシステム化した商材は、15年ほどまえからあったようです。しかしどのメーカーもぱっとしませんでした。 今でもお金持ちのお宅のに行くと、設置してあり、「古いのでリフォームを機に取り払ってくれ!」とたのまれます。 いくら熱交換技術が進んでも、冬場の太陽熱なんてあまり期待できません。冬に床暖房フル稼働ということをかんがえると、システムとしては不安定熱源で低効率になると思います。 錯誤回答かもしれませんが、よくお考えください。

mario77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 過剰設備にならないように考えます。 はっきり言って、生活になるとエコとか言ってられないです。 設備から利益が出ないと導入する意味がないです。 ご意見を参考にします。

その他の回答 (3)

回答No.4

>設備から利益が出ないと導入する意味がないです。 その通りですね。 設備を売る側にタップリ利益がでるから積極的に販売促進しているわけです。 太陽熱温水器は、屋根の上に載せるのでなければ、効率の良い設備ですね。 母屋と別に湯屋を建てる人には検討に値すると思います。 まかりまちがっても、母屋の屋根にあの重たい太陽熱温水器を載せたりしないようにね!! ご質問からそれますが、太陽光発電の方はどこに設置しても採算はとれません。 採算がとれないから、税金から補助金まで出して、業界を育成し、将来的なコストダウンを狙っているのです。

mario77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 埼玉の田舎ですが自分が小さいときに太陽熱給湯システム(風呂だけ)は 結構多くの家の屋根に乗っていた記憶があります。 最近はあまり見ないような気もします。 今のシステムは不凍液を循環させるようで、あまり重くならないようです。 太陽熱だけで床暖房と風呂がまかなえれば最高なんですがね。 エネルギーは必要な時に買う方が良いようですね。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.3

既に建っているお宅のガス給湯床暖房システム、という事ですよね。 そうしたら、この回答は無視して下さい。 もしこれから新築しようか、という段階なら、次のような方法もあります。 どちらもパッシブソーラー、という考え方です。 ・OMソーラーハウス ・パッシブソーラーれん(OMソーラーハウスから派生した物) これは、太陽熱で集熱した温風を床下に送って、床下のコンクリートに 蓄熱しながら室内を暖房しよう、というもので、外は木枯らしが吹いていても 日差しが強ければかなりの暖房効果が期待出来ます。 考え方としては固執暖房と言うよりは、全館暖房、というイメージが強いです。 暖房の効率を上げる為、居間の部分はかなり大きな吹き抜けとなります。 しかし、いくら日中日差しが良くても、冬期は段々室温が下がりますので、 適度な温度(設定出来る)で、補助暖房が入ります。 補助暖房のエネルギー源は灯油で、室外機のボイラーでお湯を沸かして お湯を天井に送り、熱交換機を経て、温風を床下に送り込み室温を暖める。 間違っても勘違いしてはいけないのは、石油ファンヒーターやガスヒーターの 様に局所的には暖かくなく、また、瞬時には暖かくならないことです。 具体的な表現としては、「寒くない」、というのが正しい気がします。 我が家では20℃設定にしていますので、夜中に(暖房は止めていますけど) 起きてブルッという様な寒さを感じることはありません。 冷房時は、居間に大きなエアコン(我が家は民生用で最大クラス、 業務用の小さい物でも良いかも)が入っています。 二階建てですと何もしないと、層になっている位、下階と上階では温度が 違いますのでサーキュレーター(扇風機で風を真上に遅れる物)で 風を送って室内温度にムラが無いようにします。 考え方としては全館冷房になりますね。 当然、全体的には室内温度は上がりますが、室内で運動をしない限り (テレビを見ている程度では)熱く感じることはありません。 もっとも、サーキュレーターを止めたら、1階だけの冷房になりますので 効率は上がりますけど。 夏場は(今位から),冬場に温風を床下に取り込む装置は、床下には 送らず、単に廃棄しますが、その際に太陽熱を回収して普通の 太陽熱給湯システムのように働きますので、例えば、風呂場で お湯のカランを回してやればお湯が供給されます(天気次第ですね) 方向が間違っていたらごめんなさい。

mario77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家はいろいろな工法があるものですね。 パッシブソーラーはあまり考えた事がありませんでした。 冬に家が冷え込まないのはいいですね。 家は新築予定ですので参考にさせて頂きます。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

設備費の回収は出来ないでしょう、ガス料金の減少分は、良くて年数万でしょう 太陽熱温水器の湯量は多くても400リットル程度でしょう(風呂桶2杯分) その分のお湯を沸かすガスの量は風呂を沸かすガスの量から見当は付くでしょう それで試算してみることです 真夏にはガス量はほとんどゼロになるでしょうが、その時期床暖房は必要ですか?

mario77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まだ設備会社に見積もりは出していませんが ネットから調べた段階では、設備の差額は定価で40万円程あります。 冬に威力を発揮してもらわないと駄目な設備ですからね。 エコではないですがプラスマイナスゼロなんら購入しないほうがいいですからね。 ご回答は参考にさせて頂きます。

関連するQ&A