- ベストアンサー
大手住宅メーカーの施工ミスについて
○○○ハウスで家を建てて一年になります。 点検に来るたびにいっていたのですが、 ずっと保留にされていた問題が今流されようとしています。 それは、ベランダのドア(外開き)が 開ききらないことです。 ベランダの外柵の部分の上の飾り金物(カバー)に ドアがあたってしまって最後まで開かないのです。 ドアのサイズが78センチ。 壁からベランダの外柵の一番家側までが77,65センチ。 素人目にも施工ミスだとわかります。 しかも外柵の内側にはタイルが貼ってあって、 途中でストッパーをつけることもできないので 扉を思い切り開けたら飾り金具(カバー)が ガンガン傷がつく感じです。 今回一年点検に来てくれた営業さんは一生懸命で カバーを変えてみてくれたりしたのですが・・・ もうちょっとで開ききりませんでした。 「これが最善策ですので申し訳ありません」 を繰り返す営業さん。 その方は最近来てくれるようになった人で 家を建ててくれたときの営業とも違うし、 ましてや職人さんでもありません。 しかし、ドアをいじるのはムリだとか、 ドアのサイズを変えるのはムリだとか 私たち夫婦が提案したものすべてを否定し、 「申し訳ないのですが・・・・精一杯です」 で片付けようとしています。 ある程度のことは仕方ないってことなのでしょうか・・。 しかし3000万円ちかく払って やっと手に入れた我が家なので 私たちは諦めがつきません。 カバーはどんどん傷がついてさびていくんだろうな。 などとはまだ諦められないのです。 大手メーカーの営業さんに 素人の私たちは言いくるめられそうで怖いです。 (謝り倒そうとしてるんじゃないかなって感じです) 上手に交渉するすべなどがありましたら、 教えていただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です >家を建てている段階で主人が業者に >「ドアは開ききるようにお願いします」と頼んでいました。 この前提で仰る様な出来だと 不信感を抱かれるのも当然かと思います。 付け替えろ!と言われても 業者さんはそれで文句は言えないと思うんですが。。 提案としては 1.扉の交換(と壁補修)を強く要求 2.それまでに、扉とカバー(ベランダ笠木?)に傷が付かないように ストッパーを付けて貰う 一年経ってしまってるので、早めの対処が必要ですが、 時間がかかりそうなので取り合えず2を そして、当時の営業さんや、その上司の方と直接話して 1の要求をされてみては如何でしょうか?
その他の回答 (5)
ドアを内側に2Cは下がられます。 ギリギリあくでしょう。 まあ 観音開きに変更が良いでしょう。 若しくは妥協して内開きに変えて貰うか? どこのメーカーなの?
お礼
観音開きは思いつきませんでした。。 いざとなったら言ってみます! 回答ありがとうございました!
Googleで検索をして、相談、しやすい所で、頼みましょう。無料です。 (1)NPO法人建築Gメンの会 (2)欠陥住宅全国ネット (3)相談ネットー住宅に関する相談窓口 (4)財団法人住宅リホーム・紛争処理支援センター (5)社団法人日本建築士事務所協会連合会 (6)工事監理を知っていますか? (7)国民生活センター 以上、私のお勧めは(7)ですが、貴方の質問には、(1)~(6)まで、全て、応えて、くれますよ。 貴方とフイーリングの合う、(1)~(7)を探してくださいね。 余談ですが、気が向けば、次も検索して、参考にしてクダサイ。 ※ 住宅の坪単価のカラクリ ※ ハウスメーカー比較 上手に交渉するすべを、見つけて、泣き寝入りを、シマセンヨウニ。
お礼
どうもありがとうございました。 ハウスメーカーに強く言っても対応してくれないようなら 教えていただいたところに相談してみます。
- dyundyun
- ベストアンサー率29% (171/583)
>ドアのサイズが78センチ。 >壁からベランダの外柵の一番家側までが77,65センチ。 >素人目にも施工ミスだとわかります。 必ずしも開ききる前提で設計するわけではありません。 設計と言うか意思疎通ミスの部類かと言う印象です。 >しかも外柵の内側にはタイルが貼ってあって、 >途中でストッパーをつけることもできないので 扉付けのストッパーなど提案されてないのでしょうか? あとタイル面には何故付けられないのでしょうか? >扉を思い切り開けたら飾り金具(カバー)が >ガンガン傷がつく感じです。 ぶつかるのを承知で何故思い切り開けるのでしょうか? どのような必要性があるのか教えて頂ければ 対処案も出やすいかと思います。
補足
回答ありがとうございます。 家を建てている段階で主人が業者に 「ドアは開ききるようにお願いします」と頼んでいました。 なぜならベランダは狭いのでスペースを有効に使いたいからでした。 扉付けのストッパーは知らなかったので、今度聞いてみます! タイル面にはストッパーが付けられないと営業が言っていたのです。 布団を干すときなどに当たらないようによく注意しないと ドアがカバーに当たってしまうのです。 わざと思い切りあけているわけではないのですが そういうのが何度も続くと傷→サビになると思うのです。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
施工ミスではないでしょう。至らなかったとは思いますが。 90度開かないと不都合がありますか?なければそういうものでしょう。あなたが90度開くことが必要だと告げて、その上でそうなったのであれば、ガンガン追求はできましょうが。 ガンガンあてたら傷つくなら、ガンガンあてないようにしましょう。当たる前に止まるような戸当たり設置はできます。たとえば枠付け戸当たりとか。サッシメーカーのオプションでないので、サッシメーカーが思い当たらないだけでしょう。
補足
回答ありがとうございます。 枠付けの戸当たり、検索してみました。 業者にきいてみます。
設計の時に判らなかったのですな ドァと柵の長さの違いを 改良するのには高額になるのなら 相手は無料ではしないでしょう
補足
建てている段階で業者が開ききると言っていたので・・・ 安心していたら、こうなりました(苦笑) 途中でドアサイズも一回り小さいものに変更したのに・・・ ダメだったみたいです。
お礼
どうもありがとうございました。 当時の営業さんもその責任者の上司もでてこないのは 「やりかた」なのかもしれませんね。 しっかりと対処してもらえるように強く要求します。