- 締切済み
著作権について教えてください
同好の志で一つの物を作りました。出資は私が100%です。 デザイナーの善意により頂いたデザインだと思っていたのですが、 仲間の為にやったのだかであれば報酬はいらないと言っておきながら、 私のビジネスとしてならデザイン料をくれと言われています。 私はビジネスとしてネットショップで販売中です。 まだ1円も支払っていませんが、交渉してあげる意志は伝えてあります。 新人さんに、あの人は面倒な奴だから気をつけろと警告したのが、 直でデザイナーに伝わってしまって、その事でも怒っているようです。 私の感情を本人と関係ない人に伝えて何が悪いのかさっぱりわかりません。変わり者みたいです。 しばらく時間を置いて返事が来て、交渉が成立しなければ司法の場に委ねると無茶を言ってます。 私の方が顔を知られているので、そうなれば周りはこちらの味方をしてくれると思っています。 現在販売中なのですがデザイン使用禁止などできる物なのでしょうか。 販売と金銭はすべて私が管理しており、その物のオーナーです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- GAG666
- ベストアンサー率21% (244/1118)
何故私がデザイナーだという考えに至ったのかが全くわかりません。 私はデザインとは無縁の職種に就いております。 これは別に、デザインに限った話ではありません。 「同好の志で一冊の本を作りました。出資は私が100%です。 作家の善意により頂いたストーリーだと思っていたのですが、 同人誌に寄稿したのだかであれば報酬はいらないと言っておきながら、 私のビジネスとしてなら原稿料をくれと言われています。 私はビジネスとしてネットショップで販売中です。 まだ1円も支払っていませんが、交渉してあげる意志は伝えてあります。 ご近所さんに、あの人は面倒な奴だから気をつけろと警告したのが、 直で作家に伝わってしまって、その事でも怒っているようです。 私の感情を本人と関係ない人に伝えて何が悪いのかさっぱりわかりません。変わり者みたいです。 しばらく時間を置いて返事が来て、交渉が成立しなければ司法の場に委ねると無茶を言ってます。 私の方が顔を知られているので、そうなれば周りはこちらの味方をしてくれると思っています。 現在販売中なのですが販売禁止などできる物なのでしょうか。 販売と金銭はすべて私が管理しており、その本の発行者です。」 というのと同じ事ですよ。 法的にも、道義的にも、全く筋が通りません。 いいですか? 相手は「それでメシ食ってるプロ」なんですから、 本来は 趣 味 で あ っ て も 金を取るのが当たり前なんです。 デザイナー氏は、あくまでも 「利益度外視の趣味なら、まあ無下に金取るのも悪いかな」という好意で 「仲間のためって事なら金は取らない」と言ったに過ぎません。 その「デザイナー氏のメシの種」で金儲けしようってんなら、 デザイナー氏に話を通して了承を取り付けてからにするのが ビジネスにおける最低限のルールというものですよ。 それが理解できないなら、貴方はビジネスから一切手を引いた方がいい。 はっきり申し上げますが、 もし私がデザイナー氏の立場であったならば 正直貴方には死んで欲しいと思うでしょうね。 とりあえず、有無を言わさず貴方を訴えますよ。 負ける要素が何もありませんから。 当然、和解にも一切応じません。 ってか、「法律のことはよくわかりません」? よくわかってもいないのに「やはりデザイナーは異常です」なんて 侮辱したような暴言を吐きまくっていたのですか? 何とも話にならないですね。 せいぜい裁判で赤っ恥かいてきて下さいな。
ANo.7です。 > あとから幾らでも条件が付けられるではないですか そもそも、デザインを相手側に考えてもらうときに、そのデザインを自分のビジネス目的で使用したいって相手側に伝えたのですか。 もしも、伝えていなければ相手側は自分がデザインしたものが、商業目的に使用されるということを想定していません。通常は非商業目的のみの使用許可だけです。 デザインを自分のビジネスとして使用したい(使用目的の変更)なら、商業使用前にその旨を相手側に伝える義務がご質問者様にあります。 それを伝えないで、ビジネスで使用すればご質問者様に落ち度があります。 つまり、相手側の了承になしに条件を勝手に変更したのは、ご質問者様ということです。
- hana999999
- ベストアンサー率28% (28/99)
著作権というより、意匠権でしょうか。 文面を見る限り、デザイナーさんの主張は間違っていません。 むしろそれに腹を立てている質問者様の著作権(及び意匠権)への認識の甘さが見受けられます。 「仲間のためにデザインした」=無料 「商業利用される」=有料、もしくは使用に際して許可が必要。 というのは一般的にみても常識的な判断だと思います。 例えば写メールでも、商用利用する際には撮影者様の許可が必要になります。 お金を払うことで解決したようですが、もし裁判にでもなれば、周りはあなたの味方をしてくれるかもしれませんが、司法はあなたの味方はしてはくれませんよ。
著作権法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO048.html (定義) 第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。 一 著作物 思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。 二 著作者 著作物を創作する者をいう。 以上が著作権法の条文ですが、いくら金銭を出していても、その著作物を創作していない限り、その人は著作権者ではありません。 よって著作権はご質問者様に著作権を譲渡する旨の契約をしていない以上、著作権は相手側に存在しています。 その上で、相手側は条件(仲間の為にやったのだかであれば報酬はいらない)を付けてご質問者様に使用許可を与えているだけです。 その条件をご質問者様が破れば、著作権者(相手側)はその使用許可を停止する権利を行使できます。(相手側は裁判所に使用差し止め訴訟を起こすことが可能です。) どうしても、今後とも使用したいなら、相手側から著作権を譲渡してもらうか(つまり、相手側から著作権を購入するか)。 それとも相手側の著作物を使用しないかのどちらかだと思います。
- GAG666
- ベストアンサー率21% (244/1118)
#3です。 無礼を承知で申し上げますが、私の感覚では 圧倒的に貴方の方が異常だという結論になりますね。 デザイナー氏は「個人間の会話に首を突っ込む」のではなく、 単に「言われ無き誹謗中傷に激怒している」に過ぎません。 もうちょっと噛み砕いた表現をするならば、 貴方の言動は 「何の非もないデザイナーにイチャモンを付け、異常だと決めつけ、 予備知識のない新人君に根も葉もない噂を吹き込んだ」 という事になるわけです。 これではデザイナー氏が激怒するのは当然であり、 どう考えても貴方が一番悪いでしょう。
補足
GAG666さんは、デザイナーの方なのでしょうか。
- lwer246
- ベストアンサー率100% (2/2)
結論から言わせて頂けば、デザインの使用停止は可能です。 デザイナーは、これまでに売り上げた利益の範囲内で請求出来ます。 No3の方の意見が大筋で正解と思います。 確かに、旧知の仲であるから救われている現状に感謝すべきです。 デザイナーが販売について知っているので、無断使用にはなりません。 法関係の業務の方は、この依頼は受けても 相手方の条件を受け入れる和解を勧めるでしょう。 対策は難しいです。 錯誤による、これまでのやり取りの取り消しを御願いして頂いて、 交渉してあげるではなく、態度を改めた方が良いです。 警告については、質問者様のご意見ですので、 外に出してしまえば誹謗中傷になってしまいます。 名誉毀損も追加されない様、お祈り致します。
お礼
ありがとうございます。 条件付で支払う事にしました。 やはりデザイナーは異常です
- Mattise
- ベストアンサー率45% (28/61)
そのデザインはデザイナーさんに権利があります。 使用用途の説明もせず、契約書も交わさず、権利の移譲等を行わずにビジネスとして利用しているのであれば、 裁判等起こされると質問者さんの敗訴の可能性が非常に高いですが。 販売については仮執行によって販売禁止になると思われます。 実際は和解を勧告される可能性の方が高いかもしれませんが。
- GAG666
- ベストアンサー率21% (244/1118)
なにこれ、釣り? 釣りで無いなら、デザイナー氏が言いたいのは 「個人利用のために個人的にデザインしたのであって、 商業利用のために仕事としてデザインしたのではない。 仲間内に配布する程度なら金は取らないが、 ビジネスとして商業利用するのであればデザイン料を払え。」 という事ではないのですか? 裏を返せば 「あくまでも私的な意味合いなら金は取らないが、 それで金儲けするんなら使用料はキッチリ払え」 という事ではないですか? はっきり言って、今の状態は 「貴方がデザイナー氏のデザインを無断使用している」 状態にしか思えないのですが。 司法の場に出たら、貴方に勝ち目は無いですよ。 旧知の仲だからこそ、現時点で訴訟に至っていないのだと思います。 >私の感情を本人と関係ない人に伝えて何が悪いのか >さっぱりわかりません。 本当にわからないとしたら、相当常識に欠けていますね。 この場合、デザイナー氏は自分に何も非が無いにもかかわらず 新人君から「あの人は面倒な人だ」という色眼鏡で見られるわけです。 その原因を作っているのが、まさに貴方の言動なんですよ。 激怒して当然です。 >私の方が顔を知られているので、 >そうなれば周りはこちらの味方をしてくれると思っています。 味方になるかどうかはともかくとして、 裁判になったら嘘の証言をすると偽証罪に問われますので 余程のアホでもないかぎり「ありのままの事実」しか証言しません。 あとは司法が判断を下すだけです。 >現在販売中なのですがデザイン使用禁止などできる物なのでしょうか。 余裕で出来ます。 販売停止命令だけで済めばいい方で、 強烈なケースでは「全数回収・同等品と無償交換」なんてのもあります。
補足
個人間の会話の中での批判にまで首を突っ込むような人は 面倒な人としか言えません。
- newbranch
- ベストアンサー率30% (319/1053)
同好の士には、デザイナーが入っているのですか?また、その同好の士は、貴方が独占して事業をすることを理解させていたのですか?外販して利益を自分のものにすることを、デザイナーに知らせていたのですか?文面を読む限り、不当なのは、寧ろこちら側にあるのではないかと思います。交渉してあげるとは、どの様な発想になるのかわかりませんが、貴方は、そのデザインに何か貢献していたのですか?デザイナーと譲渡契約でもされているのであれば、貴方の自由にすればいいのですが、単に、同好の士で一つのものを作りました。(そのデザインがデザイナーのものであれば、そのデザインの所有権は当然デザイナーに帰するものであり、それを使用して利益を上げているのであれば、当然使用料を要求されてもやむを得ないと思われますので、デザイナーとちゃんと話し合いをし、その使用料を明確にして支払いをすることを考える方がまともですね。
- assault852
- ベストアンサー率48% (1364/2797)
そりゃデザイナーの言い分が正しいのでは? ビジネスだとわかっていたら、相応の報酬は要求するでしょう。 あまりいじめないで交渉してあげてくださいよ。
補足
法律のことはよくわかりませんが、それでは あとから幾らでも条件が付けられるではないですか