- 締切済み
老人ホームに入る母は扶養家族になれるでしょうか?
一人暮らしの母が老人ホームに入る事になり、母名義のマンションを売却する予定です。 売却出来るまでは住民票はそのままでも良いでしょうか? 売却後は住民票を何処にすれば良いのでしょうか? 又、母の子供達は女ばかりなので(旦那さんの扶養家族になっていない者が一人います)今まで一人暮らしで扶養家族に入れて無かったのですが、これから娘の旦那さんの扶養家族になる事は可能でしょうか? 金銭的にも余裕がない為一番良い方法を探しています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pikasan
- ベストアンサー率45% (5/11)
現在特別養護老人ホームで働いているケアマネジャーです。 保険のことはあまりよく分かりませんが、住所のことについて少し書かせていたただ来ます。 介護保険法が施行されて、『住所地特例』という制度ができました。A市に住んでいた方がホームのあるB市に住所を変更したとします。保険者(市町村)は以前住んでいたA市になるというものです。 難しいことを書きましたが、入所後はどこの住所でも結構です。ただ保険料の支払い先が変わってくるということだけです。 国民健康保険の方や家族の扶養として保険に入っている方。うちのホームでは国保が圧倒的に多いです。 あまり参考にならないかもしれませんが、お答えということで。
- iyamon
- ベストアンサー率22% (47/213)
treetreeさんは保険の話をしていらっしゃいましたが、扶養には税もあります。 よく、混同されますので両方お調べになったほうが良いとおもいます。 マンションを売却されて老人ホームの入居権を購入されるのでしょうか。 扶養については税務署が一番ですが、市町村の税務課でも教えてくれるでしょう。 住民票の住居場所については老人ホームになると思います。ホームにお尋ねになるとよいでしょう。
お礼
ご意見をありがとうございます。 色んな方面から調べてみたいと思います。
- treetree
- ベストアンサー率72% (44/61)
【健康保険】の扶養について、書きます。 娘さんの旦那さんの扶養に入るためには、【生計維持】と【同一世帯】の2つの条件が必要なので、ご相談の通りだと扶養に入れるのは難しいと思います。 ◆旦那さんから見て、義理の両親、義理の弟妹を扶養に加える場合、 2つ必要 ==>【生計維持】+【同一世帯】 ◆旦那さんから見て、実の両親、実の弟妹を扶養に加える場合、 1つ必要 ==>【生計維持】 次の場合は、離れて暮らしていても、【同一世帯】は崩れていない、つまり扶養としてOK!です ・転勤による転居のため一時的に2~3ヶ月の間、別居する ・お母さまが、入院で病院に長く居処をおく 老人ホームでずっと暮らすのでしたら、【同一世帯】の条件のクリアが難しいと思います。 ---------------------- アドバイス --------------------------- お母さまの親戚の中で、実の子供、実のお孫さん、実の兄姉の中で、【健康保険】の【一般の被保険者】、【任意継続被保険者】、【特例退職被保険者】や【国民健康保険】の【退職被保険者】の方がいらっしゃいませんか? もし、いらっしゃれば、【生計維持】だけあれば、【同一世帯】は要りませんので、別居でも扶養になれます。 例えば、サラリーマンを定年退職した実兄がいて、70才未満であれば、【任意継続被保険者】か【特例退職被保険者】か【退職被保険者】の何れかになっているでしょうから、一所に暮らしていなくても扶養になることが可能です。 特に、【退職被保険者】は、「国民健康保険に扶養の概念が無い」という原則の”例外”です。 【退職被保険者】は、市町村の「国保」だけど、保険料を増加せずに扶養をつけれることが意外に周知されていません。 70才になれば、【健康保険】より、ずっと有利な【老人保健】になれます。 65才~70才でも、寝たきりとなり、市町村長の障害の認定を受けた場合など、【老人保健】が前倒しで適用となります。
お礼
早々にありがとうございます。 色々難しいのですね。 残念ながら退職被保険者はおりません。 母は84歳ですから老人保健は使っています。 参考に一番良い方法を考えます。
お礼
ありがとうございます。 実際にホームで働いていらしゃる方の回答で参考になりました。