- ベストアンサー
これってどういう意味?
カテゴリーを間違えているかもしれないけれど。 親会社から出向され小会社で印刷の仕事をしています(私の担当はPCで名刺やチラシ等の作成) 昨年、メリットがないと言われて印刷の仕事は今年3月で廃止という方向に決定しました。 しかし、名刺はすぐには廃止できず1年継続と言う理由で今に至っていますが、 安さと品質が同等の代替え業者が見つからないとの理由で、 来期からも継続の方針が小会社の部長会議で決定しました。 問題は、継続する理由の中で、 4.現従業者は身障者であり、担当する職務のK/Hを十分に有しており、 他の業務に回すことは得策ではない。 と書かれています。 これってどういう意味でしょうか? 申し遅れましたが、私は中途難聴者なので、聞くことはできないけど喋る事はできます。 しかし、会社での偏見は大きく大変惨めな立場にいます。 身障者だから今の仕事ならノウハウが分かるから使えるが他では使い物にならない。と 私自身が感じた理由なのですが、実際はこういう文面が流通しているのでしょうか? 代替え業者が見つからないのが継続の理由なら、仕事する人の実情まで述べる必要はないと思っています。 一応健聴者の時に入社していますので正社員なのですが..風当たりはよくないのが実情です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>来期からも継続の方針 喜ばしい限りです。 なぜ憤っているのか私には理解に至りません。 しかも「適任適所」のお墨付きまでもらって… 健常者であってもノウハウが解らないもの、解ろうとしないものは他でも使えません。 >4. の文を書かれた方の温情すら感じるのは私の錯覚でしょうきっと >安さと品質が同等の代替え業者が見つからない 今後の継続努力のヒントはこの文中にあると思います (他の能力も必要になるかと・・・) すんませんナマ言って。
その他の回答 (4)
- Horus
- ベストアンサー率14% (78/528)
意味も何も、会社は損得しか考えていないでしょう。代替え業者も見つからず、あなたの配置換えも得じゃないと勘定して決めたのでしょう。 中途と言うことですので、他にはいらっしゃらないので、会社のほうとしても特別な事例として考慮せざるを得なかったのでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 >会社は損得しか考えていないでしょう。 そのとおりだと思います。会社は慈善事業ではないと 言われれば反論できないですけれど..(^_^;) >中途と言うことですので、他にはいらっしゃらないので、 はい、他にはいません。全員健常者です。 そういう中で自分を主張すること自体が難しいのですが、 欲を言えば、会議で使う資料をもう少し柔らかい文面にして欲しかったのです。
- maisonflora
- ベストアンサー率24% (702/2850)
外注で名刺を発注するメリットが見つからない、あなたがやるほうがメリットがあるということです。 ただ、技術発展を考えると、あなた自身は他の能力を身につけないと、自分の身はまもれません。
お礼
回答ありがとうございます。 >ただ、技術発展を考えると、あなた自身は他の能力を身につけないと、自分の身はまもれません。 確かにそうですね。 他の人にないものを・・と、随分PCを勉強しました。 Windowsはもとより、Macintoshのソフト等も充分使いこなせるようになったけど、 最大のネックはTELが使えないことだと思っています。 どんなに努力してもネックがあるかぎり、空振りになるのかな?ってつい考えてしまいます。
- ichien
- ベストアンサー率54% (733/1334)
今晩は。 会社の状況は子会社、親会社共、また同僚、上司、役員も含めてすべてがあなたに対して厳しい目を向けているのでしょうか? 他人事だと思って気楽に物を言うと感じられるかもしれませんが、私はこの文面は素直に受け取れば良いと感じます。問題としている文章を少し言葉を補って書き直すと、こんなところでしょうか。 「現従業者は身障者ではあるが、担当する職務のK/Hを十分に有しており、それ故に他の業務に回すことは全く得策ではない。」 どうしても気になるようなら、相応の責任の有る人物に文意を尋ねてみてはどうですか。それともそうすることすらはばかられる状況だからこそ、ここでこの質問をしているのでしょうか。それなら確かにあなたの言葉も頷けるものになります。
お礼
回答ありがとうございました。 >すべてがあなたに対して厳しい目を向けているのでしょうか? すべてという訳ではないんです。 親会社の元友人等は殆どの人が同等に接してくれます。 しかし、上司や出向先会社では確かに厳しいです。 >「現従業者は身障者ではあるが、担当する職務のK/Hを十分に有しており、それ故に他の業務に回すことは全く得策ではない。」 この文面なら柔らかいと思いますし、 素直に受け止めることが出来たかもしれません。 グループリーダーに直接聞いたところ、 Adobeソフトを使う仕事だから私の適任と言う意味で部長に資料を提出したということです。 「ひがみ」かもしれないけれど、何故か素直に受けとれないんです。
- Singollo
- ベストアンサー率28% (834/2935)
どっちも理由として書かれているのなら、両方合わせて継続の理由なんじゃないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 だと思いますが、最初はこんな理由はなかったんです。 昨年の廃止理由はメリットを採算性として算出した理由だけでした。
お礼
回答ありがとうございます。 >喜ばしい限りです。 はい。おっしゃるとおり、この就職難の時代に継続はありがたいことだと思っています。 ただ、文面を素直に受け止められないだけなんです。 >健常者であってもノウハウが解らないもの、解ろうとしないものは他でも使えません。 これが私の主張したい内容なんです。 障害を持っているから、他では使えない。この考え方が当たり前とは思えないんです。 努力もせず、ろくに仕事もしない人が健常者というだけで何処でも通用する。 こんな考え方が流通してるとしたら、こんな悔しいことはないです。 >(他の能力も必要になるかと・・・) 印刷の継続には名刺の他に会社機密資料のコピーもあります。 原紙からオンラインに変わる予定です。 イントラネットに向けてシステムも勉強しようと思っています。 今、現在、自分でランを組める程度の技術はありますが、 この程度の技術ではもっと勉強しないと難しいでしょうね。(^_^;)