- ベストアンサー
中学受験の塾の選び方
中学受験の塾について質問です。 現在小5ですが、今まで全く受験勉強をしていません。 通える範囲には、「栄光ゼミナール」、「明光義塾」、「早稲田アカデミー」、「日能研」がありますが、どんな違いがありますか? それぞれの塾に説明を聞きに行ったところで、こちらの知識不足のために正しい判断が出来そうもなく、また、身近に質問出来る人もいませんので、一般的な評判をお聞きしたいと思います。 この時期から受験勉強を始めるのはかなり遅いと思いますが、学校の勉強はかなり理解出来ています。偏差値60前後の学校を狙っているのですが、どの塾に行ったとしても本人にとってはかなり厳しい生活になるのでしょうか? スタートが遅いため他のお子さんより大変なのはわかっています。でも、必要以上に負担を掛けたくないのです。 皆様からアドバイスを頂ければありがたいです。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仕事の関係で、何と!日能研、早稲アカ、栄光、市進そしてラストは家庭教師で年初受験を終えた者です。 皆さん色々おっしゃっていらっしゃいますが、???と正直思ってしまいましたので、回答させて頂きました。 まず、明光は行った事がありませんが、友人数人の話で申し訳ございませんが、主観的な話は聞いた話ですので、やめておき、客観的な判断材料としては、余り公表をしておりませんが実際、進学率が悪く、殆どの子が中堅以下の学校に合格と。 栄光:全国にある教室数の割りに合格率がとても悪いです。 支店ごとのデータを見ますと、良い教室、悪い教室の差がありすぎます 授業料がかなり高い割には、中堅以上の合格者が少なく、四谷の教材とオリジナルを使ってはいるのですが、中途半端な感じは否めませんでした。 早稲アカ:ご質問の四件の内では一番手ごたえがあった塾です。 ただ、それだけ子供への精神的な負担はかなりな物でした。 膨大な宿題の量、(日能研から移ったので宿題の量に、びっくりしてしまいました。)成績が下がったときの、自分へのエールを大声で言わせられたり、私は勝つ!負けない!と‥ 先生は大きな声が基本の塾ですから、かなり叱られます。でも、子供を思っての愛ある叱りと言うのですが、早稲アカでは。 しかし、分からない時に質問すれば、きちんと時間と教室を用意してくださり、先生の時間あるまできっちりと教えてくれましたし、子供別に苦手分野の特別プリントは頂けました。 人数が少ない分、目が届いている感じは致しました。 お金は栄光の次くらいに高かったです。テストが通っている校内で出来ない事もあり、面倒くさかったです。(近所の一番大きい教室でやります) N研:上位2クラスに入れれば、とても良い塾だと思います。 ただそれ以外のクラスはただのお客様です。 親があれこれ注文しない限り、ほったらかし状態になります。 先生に質問しましても、教室専任の先生がいないため、(教室を渡り歩いています)授業と授業の間にしか質問できず(10分位)、授業が始まる30分くらい前にしか来ないので、殆どの質問はN研卒業生のアルバイト学生さんか、教室長だったりと。 情報が沢山あるので、資料や過去問対策は助かります。 ただ今年の日能研の合格率がかなり悪かったので、首都圏模試のデータですと、生徒が他の塾にかなり流れている事が分かったと、首都圏模試の社長(元全国N研を取り仕切っていた方です。引退後首都圏の社長に)の講演会でそう聞きました。 大手では早稲アカ、地元の小さな実力塾に移っているらしいです。 多分5年からでしたら、私なら一番おしりを叩いてくれるWアカにすると思います。 厳しいのは承知の上ですよね?4年から始めてもいつでもきついですよ 5年から入る子は以外と居ますので、心配しないで下さい。 ただ、皆と同じ事をしていてはいけないので、入塾した塾に合わせて遅れた分のショートカットをして下さい。 受験の本番は、5年からです。4年は5年をスムーズに進むための下積みでしかありませんから。 元N研のカリスマ教師が独立して作った塾では、社会理科は今でも、5年から始めています。 受験を終えて今思えば、4年でやった社理などあんなに必死に覚えたのに、大して意味を成さなかったので、そこは入塾した塾にお願いして、特別テキストかお勧め問題集などで暗記してしまいましょう。 学校の勉強と塾での勉強はもうかなり違います。 学校で出る応用問題は、塾で言えば基礎になります。出来て当たり前です。 塾の難問は、学校の先生では、答えられない方沢山います。(先生が答えるために、家で考えて翌日答えてたりしました) 今から頑張ってどうにかなりますから、頑張って下さい。 偏差値が結果どうなるかなど誰も分かりません。 もともと潜在能力の高い子は、ぐんぐん伸びますから。 又、偏差値に縛られないで下さい。偏差値=良い学校では無いです。 偏差値で学校選びせず、過去問がお子さんの解答癖にあっているかどうかも大事なところです。 各学校の目安の偏差値は、実際そこを受けて合格した子の80%合格率 ですから、学校毎の合格者の偏差値分布図を見ると、60の偏差値には下は50からの合格者は以外と沢山居る事に気がつきますし、又60以上の偏差値の子で合格した子は、実際その学校に進学していない事も分かります。(四谷大塚で大まかなデータは入手できます) ですから、いかに過去問を分析したかで偏差値などに大きく左右されなく受験できるのです。 我が家は、可哀想にあちこちと塾を変わってしまいましたが、ラストは自分の子だけの勉強に集中しました。6年の冬期講習はもう受けませんでした。自分の弱点補強と過去問集中で家庭教師にしました。 短期間でしたし、塾代は浮いたので費用もさほど変わりませんでした もちろん、見事第一希望に合格しましたよ。 頑張って下さい。
その他の回答 (8)
- mucchapin
- ベストアンサー率22% (4/18)
乱文、駄文になってしまうことをお許しください。 さて、まず疑問なのがなぜ本人が勉強をしないのに私立に拘るのでしょう。都市部では中学受験が主流のようですが、前提としてしなくても中学は行けるものです。 それでも、お子様がいい環境で「勉強」をしたいという向学心のもと、 行くところではないでしょうか? >>必要以上に負担を掛けたくないのです。 人と違うことをするには負担がかかります。それでも御本人が行きたければ寝る間を惜しんででもやるでしょう。 やらないというのであれば、まだ勉強よりもやりたいことがあるのかもしれません。御本人の意思に任せてみてはいかがでしょうか。 受験前にもう一度お子様の意思の確認をされてはいかがでしょう。 質問とずれてしまい申し訳ありません。
お礼
そうですね、私も実のところ受験をする事が本人のためになるのか、不安はあるのです。少し長くなりますが、説明をさせて下さい。 本人は決して勉強をしないわけではありません。これまで住んでいた地方では有名な進学塾に4年生から通っておりました。ただ、そこで受験する気は無かった(受験をする学校はとても遠く、ほとんどのお子さんが地元の公立中に進学します)ので、受験クラスではなく普通のクラスに在籍していました。 普通クラスではほとんどトップ(周りの何県かと合同の塾内テストですが)の成績でした。5年生になる前に、やはり受験クラスへ移ろうか塾の教師と相談したところ、「もっと後でも間に合う」と言われ、結局普通クラスのままになってしまいました。 それが突然環境が変わり、「せっかく受験できるのなら…」と、俄かに塾探しを始まることにしたのです。 私も「何が何でも」、という気持ちではないのですが、迷っている時間は無いので、とにかく受験勉強だけでも始めないと、と思い、今回の質問をさせて頂いた次第です。 周りに流されているだけなのでは?と私自身も思います。本人も、学校に対する憧れだけで受験したいと言ってはいるものの、受験勉強の大変さは絶対にわかっていないはずです。 こんな中途半端な気持ちで、しかもこの時期に勉強を始めたら、あっという間に挫折してしまうかもしれませんね。でも、私はそれでもいいと思っています。何もやらないであきらめるよりは、本人がやれるところまでやってみよう、と。 うまく文章に出来ませんでしたが、mucchapinさんの疑問に少しはお答え出来たでしょうか?
- mitizou112
- ベストアンサー率12% (8/63)
またまたNo.2ですが、確かに出来るお子さんには日能研・早稲アカで競い合うのもいいですが、めげるタイプのお子さんやマイペースのお子さんは別の意味のストレス(席順)とかが架せられかわいそうかと思います。 ですが、転塾前の塾も転塾後の塾も席順は出来る子が前だって言ってましたよ。幸い最前列だったようですが。。。栄光でも受かる子は受かります!(受かりました!) 我が家の近くではSAPIXが一番ハードみたいでお子さんがノイローゼ気味になった例が何件かありました。 塾選び。。。難しいですよね~でもお子さんのために頑張ってくださいね!
お礼
最前列ですか…。うらやましいです。 栄光は「基本から幅広く」という事でしたよね。今までぼんやり暮らしてきた我が子には、それもまたありがたいのかもしれません。時間的余裕がないので、ポイントを絞って勉強したほうがいいのかもしれませんけれど。 栄光にも体験に行ってみようと思っています。我が子がmitizou112さんのお子さんと同じレベルであれば、こんなに苦労はしないのですが…。 塾選び、本当に難しいです。いろいろ教えて頂いて、本当にありがとうございました。
- supobobu
- ベストアンサー率0% (0/7)
私は小5の女子です(本人です。。。) 私は四谷大塚の提携塾?の進学舎というところに通っています 栄光ゼミナールと明光義塾はよくわかりません 早稲アカは体験に行ったんですけど しょっぱなから切れられましたワラ 積極的な子とかじゃないときびしいと思います びしばし当てられますから 体験のヒトにもですよ ひどくないですか?? それと塾というより会社でした 「生徒はお客様なのでしっかり見てあげて でもその分はきっちりお金で払ってもらう。」みたいな 宿題が多いですけど先生に相談すると 少なめにしたりとかできるし しっかり対応?してくれました 日能研は成績のいい子はがんばって育てて 悪い子は見捨てる という感じですかね 私の感想ですけど 席が成績いい人は前のほうで悪い人は後ろというので ちょっときつかったです それでがんばれる人は合っていると思うけど それでくよくよする様なひとははっきり言ってムリです 小6で始めるひととかいるので大丈夫だと・・・ 難しいかもしれませんけど がんばってください
お礼
こんにちは。子供と同級生の方からお返事いただけるなんて、うれしいです。ありがとうございます。 早稲田アカデミーは本当にきつそうですね。体験でいきなりそれでは、よほど実力がないと怖くなってしまいますよね。 日能研の「成績上位者」って、どの程度なのでしょう?席順についてどう思うか、うちの子に聞いてみたのですが、まだピンと来ないようでした。実際その席に座ってみないとわからないのでしょうね(最後列に座ることを前提に考えてしまっていますが…)。 今から塾を探して、となると、6年生で始める方と同じようなものです。supobobuさんの言葉に、うちの子も勇気付けられました。ありがとう。
- mitizou112
- ベストアンサー率12% (8/63)
No.2です。 お弁当がいらない塾は市進学院ですが、お近くにないのですよね。 私どもは貴方の候補に上げた塾の全てと上記にあげた市進学院の他にena・進学舎・トーマス・個別塾(すごく月謝が高かったです)を2年と3年生の時に体験や春期や夏期講習やお試し授業で受けさせてみました。実は栄光に決める前に別のところに通っていましたが、先生とあわなくて転塾しました。 お子さんと塾との相性は親でもなかなか見極められませんが体験授業等で大体の雰囲気はつかめると思います。 個人的な意見ですがMGはお奨めできませんでした。講師がエ~~って方ばかりでした。(あくまで我が家の近くのMGですが。。。) 辛口な意見ばかり書いてしまいましたが、頑張って欲しいと思います。
お礼
辛口だなんて、そんな…。皆さんの経験に基づいたアドバイスが何よりありがたいです。 体験授業は必ず受けさせるつもりです。本人が嫌がる所へ無理矢理入れても仕方ありませんものね。明光義塾は評判がよくなさそうなので、見送ることにしました。そうなると、残りはやはり日能研?近くの日能研の先生と、相性がいい事を祈ります…。
- gfrt
- ベストアンサー率46% (6/13)
度々、お邪魔します。 No2様の所で、ご質問されていましたので、お答えしますと。 四谷のテキストは全国四谷の塾で一般でも買える、予習シリーズというのを使っています。 オリジナルはそのテキストの進みに沿った、問題集の事です。 Wアカは予習シリーズより詳しく難しめに設定してありますが、自宅学習し辛い点が気になりました。 解答説明が詳しくないのです。おのずと先生に聞くようになっては居ます。 栄光は基本から、応用まで幅広くです。が先ほども申し上げましたが、なんとなく中途半端‥ 同じ算数の教え方でも塾によって、線分図を使うのか、面積図を使うのかの違い等色々教え方が違うのです。それがどっちが良いの?と聞かれましても誰も答えられないと思います。 塾も先生も違えば、生徒も違うのでカラーが同じではありませんので、 ご家庭のリズムに合った、又は指導法に納得のいく塾にしたら如何でしょうか? お弁当は、必!です。市進だけ全学年夕飯前に帰ってきます。
お礼
何度もお答え頂き、ありがとうございます。 どの塾にしてもお弁当持参なんですね。とにかく、子供が余計な神経を遣わないで済む塾にしようと思います。
- rosewellsatars
- ベストアンサー率30% (82/272)
日能研しか経験がありませんが、評判で・・ 早稲田アカデミー ・・冬になるとよくTVでやっている鉢巻をしてがんばるぞ~!って行っている所です。鉢巻は他塾ではしません。(首都圏では)熱血指導が売り。6年後半の学校別講座(難関校のみ)は有名。 日能研・・最大手、したがって生徒の幅も大きい。大きな教室では習熟度別に8クラスくらい別れている(小規模もあり、3つ程度に分かれる)。6年になると成績で週1度のテストで席が替わる、1ヶ月に一度クラスも変わる。その席は教室によって科目別のところと4教科一緒の所とある。あまり宿題は出ない。お弁当タイムあり(20分と短いので早くご飯を食べられるようになる)、塾弁当必携。 明光義塾・・個別では?中学受験においてはどちらかというと他塾の補習(塾だけではついていけない、上に行くには必要な人が多いのです)のための塾。主力は中学生以上では? 栄光ゼミナール・・近所にないのでよく知りません。 拘束時間が短いのが良い訳ではないと思います。拘束時間が少ないイコール家庭で勉強しなくてはいけない、親が教えられる場合、子供が能力・意欲がすごくある場合以外はお手上げになるケースが多く、それを解決するには個別指導塾か家庭教師をつけている人も少なくありません。 また、個々の教室によっても規模がかなり違う、地域性など同じ塾でもカラーが異なることもあります。 子供の同級生が5年11月より日能研入って、2ヶ月で教室トップになり開成合格しました。まあ、難関校にはそんなタイプの子が向きます。お子さんがそうであるといいですね。
お礼
とてもわかりやすく説明していただき、本当にありがとうございました。それぞれの塾のイメージが、何となくわかってきました。 我が子の場合は、熱血指導は苦手だと思います。萎縮して、逆効果になりそうです。 rosewellsatarsさんのご意見を聞く限り、日能研がいいのかな…と思えてきました。ただ、クラス替えが心理的にどう影響するのかが今の時点では想像できませんが。 他の方のご意見も参考に、早目に絞ってみようと思います。ありがとうございました。
- mitizou112
- ベストアンサー率12% (8/63)
辛口ですが、何も勉強をしていないで5年生から入塾されて偏差値60を狙うのはかなり難しいです。 中学受験の勉強で必要以上の負担がかからないなんてありえません。 塾の種類ですが、大手は大体同じだと思います。栄光と早稲アカは四谷系のテキストで日能研は独自のテキストですよね。うちの子は四谷系のテキストの方が解りやすいと言ったので栄光にしました。 週3回以上は塾でお弁当を食べる生活です。 親子で頑張らなければ栄冠は勝ち取れません。 遅いスタートなら人の何倍も頑張らなくてはなりません。頑張ってくださいね!
お礼
励ましのお言葉ありがとうございます。改めて受験の厳しさを痛感致しました。 No.1の方へのお礼で申し上げたのですが、今までは受験を本気で考える環境にはありませんでした。今更…と思われても仕方ありません。 本人も私も、勉強をしないで済まそうとは考えておりません。ただ、塾によって拘束時間や強制される内容が変わるという話も聞きましたので、生活の急激な変化のなるべく少ない塾に入れたい、と思ったのです。 塾で食事をする、というのはどの塾を選んでも当然の事なのでしょうか?同じ四谷系のテキストであっても、早稲田アカデミーと栄光ゼミナールはどう違うのでしょうか? 本人と塾との相性もあるようですが、素人の私達でもそれはすぐに感じ取れるものなのでしょうか?
- assault852
- ベストアンサー率48% (1364/2797)
なんで今更、中学受験なのですか。 私立中学に入れる気なら、低学年からそれなりの勉強をさせるのが普通らしいですけど。 負担をかけたくないなら、中学受験なんてやめた方がいいと思います。 公立中学がだめな理由は何ですか。
お礼
そうですよね。皆さん遅くても4年生くらいから始められるようですね。 我が家はこれまで受験とは全く関係の無い地域に住んでおりましたが、受験が当たり前の地域に移り、たまたま近くに子供が入りたいと思う学校があったのです。 公立がダメ、というわけではないのですが、せっかくのチャンスなのでがんばってみようか、と考え始めた次第です。 多分、かなり考えが甘いのだとは思います。お叱りを受けるのも当然ですね…。
お礼
入塾後の対応の仕方までアドバイス頂き、ありがとうございます。 gfrtさんもお子さんも、本当に素晴らしいですね。我が家のようないい加減な考えで受験するのが、恥ずかしくなってきました。 No.3の方にも申し上げたのですが、我が子には早稲田アカデミーは無理のようです。今までのんびりしていたのが悪いのですが、受験勉強を始めた途端に締め付けられたらどうなるか、結果は見えています。 出遅れた分を取り戻すには、そこまでしないとダメなのかもしれないですけれど。 日能研に傾いていたのですが、面倒見が悪いとなるとそれもまた困ってしまいます。先生がいくつもの教室を行き来して…という事は、授業はどうやって進めるのでしょうね?いきなり上位2クラスに入れるなんて、我が子には難しいと思います。がんばってすぐに上に上がればいいのですが。 偏差値については全く拘っていません。行きたい学校が60位だったので、その数字を出しただけです。実際、我が子の偏差値がどの程度なのかもよくわからない位ですから。 私達は本当に超ド素人で、お答え頂くのも申し訳ないと思います。アドバイスを無駄にせず、しっかり前に進めるようがんばります。ありがとうございました。