• ベストアンサー

一、三塁手の守備についての疑問

一、三塁手はランナーがその塁を占有している際、牽制のためベースに ついています。しかしアウトカウントやケースによってはベースに着かずに打球に備えることもあります。 今回聞きたいのは三塁手のことなのですが、細かいケース(二死の場合は着かない、など)やその根拠を知っている方がいましたら教えていただけないでしょうか?お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dempsey2
  • ベストアンサー率44% (45/102)
回答No.2

私の所属しているチームでは、 ・二死 ・打者が三遊間に打つ傾向 ・打者が貧打(ベースライン上より前に守備するから) ・走者が鈍足 の順で判断して三塁を空けます。 (ちゃんと内野で声を掛け合った共通認識で、です。) ですが、もっぱら二死のときだけですかね、確実に離塁するのは。

ace-y
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • takumiai
  • ベストアンサー率22% (35/158)
回答No.4

三塁手が牽制のためにベースにくっついているのは、高校野球までじゃないですかね? 大学、社会人、プロは着きません。なぜかというと警戒するのはスクイズだけだからです。 で、そこのレベルの選手は、三塁牽制で引っかかる選手はほとんど皆無です。質問者様もおそらく見たことがないと思います。 牽制が必要な場合は三塁手と投手の間でサインを交わします。

ace-y
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます!

回答No.3

うちのチームで1番大きい根拠は、そのランナーをホームに帰していいかどうかの判断です。 そのランナーがホームに帰って1点を失っても、アウトカウントを増やしたい場合(大量リードの時など)や、連打で逆転される(打順が中心選手に回っていく場合等)ことを警戒しているような場合は、ベースから離れます。

ace-y
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます!

回答No.1

 基本的にベースに入る必要があるのはランナーに大きなリードを取らせたくない、いいスタートを切らせたくないからです。  一塁手の場合は2塁にランナーがいる場合は盗塁がない(盗塁の場合は前のランナーを殺しに行くので)ベースには入りません。  三塁の場合、警戒するのはスクイズです。(軟式の場合はエンドランも)  つまり2アウトの場合は必要ありません。また、相手バッターが4番など確実に打ってくる場合などにもベースにはつきません。ただこの辺の細かいところはチームの意向によるところが大きいと思います。

ace-y
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます!

関連するQ&A