• 締切済み

金融事務、金融関連機関での事務

派遣で仕事を探しているものです。 銀行から信用金庫、農協に至るまで、「金融事務」という求人を見かけます。似た業務で「一般事務」という表記の求人もあります。 窓口や後方事務、事務センターでの入力業務とは違い、 内部での事務だと解釈しています。 窓口や後方事務は銀行をはじめとする金融機関での経験がないと もちろん務まらないと思います。 事務センターでの入力業務は(経験ありますが)、 単純な入力だけでスキルアップにもならないし肩は凝るし辞めました。 今検討している求人は、「公的機関金融関連」での「金融事務その他」というものです。 サイトによっては一般事務という出し方もしています。 内容は、経理総務で、伝票起票・経理システム入力・請求書作成・資料作成(W・Eで)・経費処理・電話来客応対、などです。 これは、経理と解釈しているんですが、金融関連ということで 普通の会社の経理とは違った知識を要するのでしょうか。 例えば…銀行業務がわかっていないと勘定科目に苦労するとか。 部署としては、総務らしいですが、 全体では住宅ローンやカードローン、保険関係も扱っていて 融資の保証などもしているようです。 ですので、経理経験もかなり豊富でないと苦労するのかなと心配です。 ローン知識や金融知識、いわゆる銀行経験がないと一般事務や経理事務といえども職場が職場だけに高い専門性が求められるのかどうかが知りたいです。 あと、これらの疑問や自分のスキルで務まるかを判断するにあたって、 求人先や担当派遣元へ、どのような質問をすればミスマッチがおきないでしょうか。

みんなの回答

  • toko2468
  • ベストアンサー率32% (26/81)
回答No.1

以前に金融事務の経験ある、派遣社員です。 一般事務と金融事務の大きな違いですか・・・。 銀行にも一般事務(そこに努めてる社員に関する経理や事務)と、利用者(顧客)に関する事務・・・。 あえて「一般事務」「金融事務」と使い分けてるのは上記理由かな・・・。 「顧客に関する個人情報」を扱ってる分、情報漏洩防止に関連して、「縛り」がキツイかも 金融事務その他・・・「契約内容変更・在籍確認・与信管理」や「入金の延滞者に対して督促」とかそういうのですね・・・(私が経験したのはこれ) 従って確認点は「現在求められているスキル」と「今後覚える必要があるスキル(研修してもらえるのか、自己学習なのか)」ですね。 実際に行う「業務の範囲」も。 「ローン知識や金融知識(実務でなくても)は、どのくらいあった方が宜しいでしょうか?」と聞いてしまってもいいかもです。

noname#63075
質問者

お礼

早速有難うございます。 今問い合わせてみたんですが、未入金者に対しての督促も今後業務に入ってくるかもしれないという事でした。 残業も、月3・40時間あるそうです。 与信管理というのは、どういった業務なんでしょうか。 派遣でご経験されたとの事ですが、何か下地となるものがおありだったんですか。 入ってから苦労された事とか、雰囲気とか、 どういうタイプの人に向いているか(or向いていないか)、 経験談をお聞かせいただけないでしょうか。 自分でも考えてみたんですが、すごくキリキリしていて、 外資系みたいな雰囲気を想像してしまうんですが… 公的金融関連機関とは、何が考えられるんでしょう。 公務員的な社風なのか、都市銀行みたいな社風なのか… もしよろしければお願いします。

関連するQ&A