耳に手を当てたり行為
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1337083
で質問させて頂いた者です。
最近、娘と一緒に居る時に注意を払って見ていると
急に大きな音がしたり煩い場所にいたりすると
そわそわしだし、体を揺らしたり
小声で「ムー・・・ムーン・・・ヌーン」と何かを落ち着くまで言って耳の方に手を当てています。
塞いで聞こえにくくするとかではなく、手を耳に軽く添えるという感じです。
私もやってみましたが音はあまり変わりません。
何故、そういうコトをするのでしょうか。
それはこだわりで仕方ない事なのでしょうか?
学校などでもやってるそうなので、いじめの対象になったりしないか・・・と心配になってしまいます。
ちなみに心療内科では一応娘に言わせましたが、
まだそういうコトを教えてもらったりしてもらってないです。
(医師やカウンセラーには娘あわせてくれません。)
心療内科(精神科もあります)に通ってても児童相談所などに行った方が良いのでしょうか、、