- ベストアンサー
耳に手を当てたり行為
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1337083 で質問させて頂いた者です。 最近、娘と一緒に居る時に注意を払って見ていると 急に大きな音がしたり煩い場所にいたりすると そわそわしだし、体を揺らしたり 小声で「ムー・・・ムーン・・・ヌーン」と何かを落ち着くまで言って耳の方に手を当てています。 塞いで聞こえにくくするとかではなく、手を耳に軽く添えるという感じです。 私もやってみましたが音はあまり変わりません。 何故、そういうコトをするのでしょうか。 それはこだわりで仕方ない事なのでしょうか? 学校などでもやってるそうなので、いじめの対象になったりしないか・・・と心配になってしまいます。 ちなみに心療内科では一応娘に言わせましたが、 まだそういうコトを教えてもらったりしてもらってないです。 (医師やカウンセラーには娘あわせてくれません。) 心療内科(精神科もあります)に通ってても児童相談所などに行った方が良いのでしょうか、、
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前の質問も読ませていただきましたが、お子様はいわゆる「情緒障害」(かなり軽いと思います)の疑いが強いですね。それ自体は、きちんとカウンセリングを受ける必要があると思いますが、ご質問の行為は娘さんが一生懸命回りの環境に合わせようとするためにしていることだと思います。それを止めることが、問題の解決につながるとは到底思えません。 一般的には、人は周りの環境とうまく調和しながら生活しています。それが下手な人は、自分と周りの環境を常に意識しながら、できる範囲で折り合いをつけようとします。ご質問の行為は、自分を確かめるためにしているように思えます。 細かいことに一喜一憂するよりも、大きな意味で娘さんの環境を整えてあげてください。方法はいくらでもあります。カウンセリングを受けることもそうだし、地域で情緒障害を持つ親のグループや、それに対するボランティアの団体があれば、関わってみてもいいかもしれません。 私は若いころ、ボランティアの立場で活動していました。その経験から言うと、児童相談所は周りから切り離そうとしがちです。それより、地域の福祉事務所で相談されたほうが良いと思います。
その他の回答 (1)
- sumo
- ベストアンサー率28% (374/1325)
上の質問を拝見しました。 急に大きな音がしたり煩い場所にいたりすると そわそわしだし、体を揺らしたり 小声で「ムー・・・ムーン・・・ヌーン」と何かを落ち着くまで言って耳の方に手を当てています・・・とありますが、聞きたくない音や気に入らない音が聞こえると、同じような事をする子がいました。 本人は(知的障害がある人)何が原因か?は言えないみたいで、一緒にいる人が驚かない用に先生から「みなさんも注意してあげてくださいね」みたいな話をされた事があります。(クラスに一人だけ、養護学級から来ていた時があって) 今でも、時々そういう方を、道で見かけますが、道路(車の交通の激しい道)や地下鉄の「ご~」という音には、反応してるのを見かけます。 もし、同じような感じなら、心療内科などの先生に相談してどのように学校で対応すべきかを話されて担任の先生などに相談はされた方が良いと思われます。 以前に質問で、リストカットなどをした経験がある等の記述がありましたが、すでにいじめの対象になっていた経験があるのかもしれません。 実際、うちのいとこも、中学生の時に軽度の知的障害が見つかり、それまで「とろい。のろい」といじめられていたのですが、先生がきちんと対応してくれてから学校へも通えるようになったので・・・。 参考までに・・・。
お礼
同じようなことをする子がいるのは初めて知りました。 娘も原因ははっきりとは言ってくれません。 (障害が・・・とか知らない所為でしょうが) そういう道路や地下鉄では普段より凄いです。 先生と合わなくて・・・というのはあったみたいですが、 お友達とは仲良くやっていたみたいです。 不登校の原因も、「勉強が嫌だ」「行きたくない」 と言うだけでちゃんとした理由もなく休んでいたようです。 ありがとうございました。大変参考になりました。
補足
耳に手を当てたり行為は耳に手を当てたりする行為 医師やカウンセラーには娘あわせてくれませんは 医師やカウンセラーには娘しかあわせてくれません です。脱字が多くてすみません。
お礼
情緒障害という障害がある事知りませんでした、本当に勉強不足ですね・・・ 耳に手をあてることを止めさせようとは思っていないので、少しでも環境を整えてあげようと思います。 周りから切り離そうとされたら困るので児童相談所ではなく福祉事務所の方に相談します。 参考になりました、ありがとうございました。