- ベストアンサー
中国語と日本語
『中国語』と『日本語』どちらの知識も全くない人が、どちらかを習い始めるとしたら、どちらのほうが難易度が高いでしょうか?習うといってもスクールなどに通うのではなく、参考書などを使った、ほぼ独学的な方法です。そして、このどちらかを始めようとしているのは、アメリカ人です。どうか教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 中国語を勉強した日本人です。 アメリカ人の方が中国語と日本語のどちらかを始めるとすれば、 私なら日本語をすすめます。 もちろん、その方が今後中国とかかわりあいを持ちそうなら 中国語をすすめるでしょうし、日本とかかわりあいがあるので あれば日本語をすすめます。 で、私が日本語を、といいますのは、 たしかに、文法は中国語と英語はほぼ同じなのですが、 欧米の方にとって一番ネックになるのが「漢字」なのです。 そんなの音さえ聞き分けられたらいいんだ、漢字なんて読めなくても いいのさ、なんていうのも最初はそれでもよいのですが、ある程度まで レベルが上がったあとが困ると思います。 確かに欧米の人の中国語は会話力とヒアリングには大変レベル高いです。 でも漢字を読むのは本当につらいようですよ。 それに独学でする、となればあんな難しい漢字を見てアレルギー反応を 起こさない人のほうが少ないのではないか、と思います。 私もまあよくこんな難しい文字があるもんだね、と感心してます。 特に台湾の繁体字は。 その点、日本語はひらがな、片かな、漢字と文字の種類でいえば 複雑でしょうが、漢字ばかり並べられた中国語よりまだわかりやすいと 思います。(読みやすいとおもいます) 中国語のように声調に気をつける必要もそんなにないですしね。 (中国語は同じ発音でも声調が異なると全く意味がことなるため) 日本語は敬語とか文法とかたしかに面倒なんですが、テキストの 日本語なら例文で「~です」のように「です・ます」調で書かれているから 基礎はなんとかなるとおもいます。
その他の回答 (4)
- K-PAX
- ベストアンサー率20% (1/5)
中国語を学んだ経験から言いますと、 難易度だけで選択するなら、中国語の方が断然簡単です。 何故なら、英語と中国語の文法が良く似ており、日本語と比較にならないほどシンプルだからです。 どちらも基本文型は、「主語+動詞+目的語・・・」です。 漢字に対し抵抗を感じるかもしれませんが、日本語のように音読みや訓読みといった複数の読み方があるわけではなく、読み方は一つですので、覚えてしまうだけです。 但し、中国は巨大な国ゆえ、方言による差が激しいのでご注意ください。同じ中国語でも、北京語と広東語はほとんど別ものです。
お礼
回答ありがとうございました。たいへん参考になりました。
- ollivan
- ベストアンサー率12% (1/8)
中国語だと思います。 アメリカ人にとっては、一番難しいのはやっぱり漢字でしょう。 これは中国語や日本語とも同じです。 でも中国語には「文法」っていうものはほんとどないですから、自分で参考書を使って習うことはすごく難しいとおもいます。 また、日本語の発音は中国のより覚えやすいでしょう。
お礼
私も発音や漢字に関して、同じ考えを持っていました。回答ありがとうございました。
- densuke
- ベストアンサー率40% (64/157)
台湾、中国仕事上で訪問した事がある日本人です。 私の答えは中国語です。理由は3つあります。 1つは言葉の数です。日本語は漢字のほかにカタカナとひらがながあります。これは中国の方や台湾の方も苦労しています。中国語の場合は漢字を覚えるだけで済む分、順序としてはいいと思います。 2つ目は文法です。中国語の文法は英語と同じです。主語の次に動詞がきます。日本語では動詞が一番最後ですよね。これも初めて覚えるにはしんどいと思います。日本語独特の言い回しも他国ではないので尚更そう思います。 3つ目は、仕様出来る範囲です。日本語はほんと日本しか通じません。中国語は中国及び台湾、香港など通じます。人口も多いです。世界の4人に1人は中国人です。ましてや通じなくても台湾などでは英語が通じます。(通じない所も多いですが)日本では日本語が通じない場合、英語を言ってももっと通じないです。 あと、独学は止めたほうがいいです。 発音などはやはり現地の方とコミュニケーションしなければ通じないです。 では頑張ってください。
お礼
回答をいただいたことに加え、わかりやすく簡潔に書いていただきありがとうございました。
- Eivis
- ベストアンサー率29% (1122/3749)
中国語だと思います。 理由は日本語の場合、2人称3人称をはじめ敬語の多種多様さなどの問題があり、中国渡来の漢字ときた日には幾通りもの 読み方を当てているし、ましてや独学状態では効率も悪いでしょう。 発音も、北京語を話す中国人が英語を日本人より早く上手になれるように、逆のパターンで英語圏の人には中国語が簡単でしょう。 将来的にも中国語をしているアメリカ人はまだ少ないし、スタートとしてはいいタイミングだと思います。
お礼
たいへん参考になる回答をありがとうございました。
お礼
そうですね。漢字に関して私も同じ考えを持っています。中国語か日本語のどちらかを始めようとしている友達に漢字がどのようなものかを紹介してみようと思います。その上でどちらにするか選択してもらおうと思います。個人的には日本語を選んで欲しいのですが・・・。回答ありがとうございました。