• ベストアンサー

動名詞について

こんばんは。 宜しくお願い致します。 Q1:There will is no what knowing happen. という文で質問があります。 なぜ、willのあとなのにisがbe(原形)にならないのでしょうか。 Q2:What do you say to V-ing?で「~してはどうですか」という意味ですが文のなかのsayの役割はなんでしょうか・ 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

こんにちは。 Q1については、No.1の方が回答されている通りです。 Q2について: <sayの役割はなんでしょうか> 1.このsayは一般動詞です。意味は「言う」です。 2.この慣用句の訳の流れは (直訳)「~することに対して、あなたは何と言いますか?」 →(意訳1)「~することは、どうですか?」 →(意訳2)「~はどうですか?」 という勧誘文になっているのです。 3.say toのtoは、「対象」を表す前置詞で、その後には名詞がきます。動詞なら名詞化して動名詞になるわけです。 4.ここで使われている動名詞は、No.1で回答されているHow about ~ing?、What about ~ing?の動名詞の用法と同じ、前置詞+動名詞の用法です。 以上ご参考までに。

sakuraocha
質問者

お礼

Parismadamさん いつも本当に感謝しております。 この前、英検を合格することができました☆ミ

その他の回答 (2)

回答No.2

>>There will is no what knowing happen.これは並べ替え英作文の並べ替え前の状態です。今気がつきましたが、もう回答が出ていました。。。。。。。 there is no ~ingで~するのは不可能だ。 what will happenでこれから起こること、何が起こるか。 There is no knowing what will happen. 何が起こるか知ることは不可能だ。 :What do you say to V-ing?で「~してはどうですか」という意味ですが文のなかのsayの役割はなんでしょうか to~ingをabout~ingぐらいにとらえて 「~することに対して、関して」と考えてみてください。 what do you say は「貴方はなんと言うか」ですから What do you say to going out.では 全体で「外出する事に関して、貴方はなんと言うか」つまり、YesなのかNoなのか、それ以外なのか、とにかく相手の意見を聞く疑問文になります。ただし、sayの解釈については諸説ありはっきりしません。慣用表現ということで、深く追求するほどのものでもないです。

sakuraocha
質問者

お礼

windbass10さん ありがとうございました。 わかりやすい例を用いて解説していただきありがとうございます

  • ann2008
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

Q1:There will is no what knowing happen. という文で質問があります。 なぜ、willのあとなのにisがbe(原形)にならないのでしょうか。 この英文自体が間違ってますね。 There is no knowing what will happen.が正しい文です。 なにが起こるかは 知ることができない。 {There is no---ing.=It is impossible to---.}ーーすることはできない。 Q2:What do you say to V-ing?で「~してはどうですか」という意味ですが文のなかのsayの役割は? これは会話表現で How about ---ing?=What about ---ing? と同じように「ーーするのはどうですか?」という相手を   勧誘する表現ですね。 以上

sakuraocha
質問者

お礼

ann2008さん ありがとうございました。 とても感謝しております。

関連するQ&A