- ベストアンサー
I got myself a reference bookの【myself】
【all in one】を使って勉強中です。今回はその例文から質問させてください。 (all in one)→ http://www.allinone-english.com/ 例文38です A friend of mine found this instruction manual for me, but it has quite a few unfamiliar terms in it, so I got myself a reference book to look up their definitions. この項目はSVOOを説明する項目です 【I got myself a reference book】はその趣旨に沿った文章なのですが 単に 【I got a reference book】ではいけないのでしょうか? また、 【myself】を入れることで何か意味上のニュアンスが変わってきますか? よろしくお願いいたします m(_ _"m)ペコリ
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカに住んで40年目になりました。 何か私なりにお手伝いできるのではないかと思います。 参考書を買った、と私が言ったとしたら、どういう事を私がしたと思いますか? お金を払って手に入れた、と言う事ですね。 buyの過去形のboughtを使うでしょうね。 文法では、このgotはgetの過去形として、手に入れた、と言う意味なのですね。 もらったのかもしれないし、譲り受けたのかもしれないし、借りたのかもしれません。 そして買ったのかもしれません。 とにかく、手に入れた、と言う意味なのです。 この区別をしないとこの文章を理解していないと言うことをはっきり示していることになりますので、気をつけてくださいね。 誰かがこの表現をして、「そうなんだ、この人はこの参考書を買ったんだ」と理解しては英語力がないといわれても仕方ないことであり、その理解しか持っていなければお金を払わずに手に入れたと言いたいときにこの単語が使えないということになってしまいますので。 I got myself a reference book.と言う表現は、自分に参考書を手に入れた、と言う表現をして、自分が使えるように、自分が持てるように参考書を入手した、と言っているわけですね。 入手方法は言っていないわけです。 分からない用語があったのでいつも手元において調べられるようにした、と言う事なのです。 では、myselfがないとどうなるか、と言うと、実は大きな違いがでてきてしまうのです。 ここで、I decided to get a reference book.とかI will get a reference bookと言うように「過去形ではない表現」とした場合には問題なく、「入手する」「手に入れる」と言う意味合いになり、自分のために、と言う部分がなくなるだけとなります。 しかし、過去形である、と言う事は、以前何度もこのカテで話題となっている文法としての知識として、I gotと言うようにすると、haveの代わりに使われるとはっきり多くの回答者がしています。 私もその一人です。 もしこの知識が本当の知識であれば、今回のこのmyselfのない文章を見たら「その文法知識は応用されるべきもの」なのですね。 つまり、I got a reference book.と言う表現を聞くと、I have a reference bookと言う意味合いとして使われていると言うことに気がつかないといけないと言うことなのです。 どうですか? myselfがあるかないかで、入手したのは誰のため?と言うことをはっきりさせると言う違いだけではないと言うことがお分かりですか? 意味そのものが違ってくる、と言う事なのです。 ですからこそ、入手した、と言いたいときに、myselfをいれることで、持っているという表現にはならないと確信を持っている、と言う事になるわけです。 自分のためだけでなく家族にも、なんていいたいときもありますね。 その時は、この表現方法を使って(応用して)I/We got ourselves a new car.と言う表現をするわけです。 買ったということであれば、動詞の使い方で違う意味にはなりませんので、We bought a new carでかまわないわけです。 ただ、この場合、新しく買ったのか、新車を買ったのか区別がつきませんので気をつけて表現しなくてはならないことにもなります。 We bought a new car, but not a brand new car a new car. これで、新車じゃないけど新しく車を買った、と言う表現をすることが出来るわけですね。 I got a new car.と言う表現をしたときに、新しく・新しい車を買った、と言う意味には限定できないと言うことは上にも書きましたね。 こちらの高校生が親御さんから車を「もらう」事を多いわけですが、その時は得意げに、Hey Jack I got a car!!!と言う表現をするわけです。 買ってもらったぜ、もらったぜ、持っているぜ、などの意味合いでこの表現をするわけですね。 参考になりましたでしょうか。 理解しにくいところがあったり追加質問がありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。
その他の回答 (2)
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
こんにちは。11/8のご質問ではお返事を有難うございました。 ご質問1: <【I got a reference book】ではいけないのでしょうか?> いけなくはありません。文型が第4文型から第3文型に変わるだけです。 ご質問2: <【myself】を入れることで何か意味上のニュアンスが変わってきますか?> 変わってきます。 1.この文を分解すると以下のようになります。 I:主語S got:他動詞V。意味は「手に入れる」「買う」「買い与える」 myself:間接目的語O。意味は「自分自身に」 a reference book:直接目的語O つまり、SVOOの第4文型になっています。 2.訳は (直訳)「私は 参考書を 自分に 買い与えた」 →(意訳)「参考書を自分用に買った」 ぐらいになります。 3.従って、myself「自分のために」「自分用に」という間接目的語になりますから、これがなければ「誰に」買ったのか明白でないのです。 例えば、参考書を家族全員が使えるように買ったということも推察できるのです。 ここでは、あくまで「自分のために」「自分用に」ということを明確にさせたいため、わざわざ間接目的語として再帰代名詞を持ってきているのです。 なおこのご質問と同じ種類のご質問に昨日回答したばかりですので、そのURLをご参照下さい。回答No.3の質問3で解説しています。 以上ご参考までに。
お礼
大変よくわかりました いつもありがとうございます♪ 今後ともよろしくお願いいたします。
- taked4700
- ベストアンサー率37% (777/2050)
レスがつかないようですから、自分がやってみましょう。 >【I got a reference book】ではいけないのでしょうか? ニュアンスが異なります。 I got a reference book.では、単に、「手に入れた」と言うだけです。 I got myself a reference book. は、「自分のために」と言うニュアンスが出ます。これは、I got him a book. のとき、「僕は、彼に本を取ってあげた。」のような意味で、それを「僕は、彼のために、本を取ってあげた。」と解釈が無理なくできるからです。 一般的に、第4文型は、間接目的語の利益と言う感覚があります。 >【myself】を入れることで何か意味上のニュアンスが変わってきますか? 上に述べたとおりです。
お礼
ありがとうございました 今後ともよろしくお願いいたします。
お礼
詳しく教えていただきありがとうございました 今後ともよろしくお願いいたします。