- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お客さんが家を建てました。その後の手続き)
お客さんが家を建てました。その後の手続き
このQ&Aのポイント
- お客様で、今回、お持ちの土地に建物を建てられた方がいます。保存登記まで自分でやりたいというお客さんがいるため、金融機関の方に確認したいです。
- 登記を担当する側は問題はないが、一部の銀行員は保存登記をお客さんがすることを止めるかもしれない。一般的に銀行や保証会社では保存と追加設定・設定は続きで申請が必要なのか、それとも続けて申請は不要なのかについて教えてほしい。
- 金融機関の方で保存登記について詳しい方にお聞きしたい。お客さんが土地に建物を建てた後、保存登記まで自分ですることは可能なのか。一般的には保存と追加設定・設定は続けて申請するのか、それとも別々で申請するのかについて知りたい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一緒にする必要はないと思います。 銀行側としては、第一抵当にしたく万が一第一抵当に出来ないことがあってはならないとおもっていたのか? それか、つなぎ融資と言うのをご存知ですか?つなぎ融資をかからないように考慮してくれたのではないでしょうか?
お礼
masatobbさん、ありがとうございました。 万が一差押が入っては・・・ということなのかもしれませんが、 差押登記自体は保存登記が入っていなくてもできますから、 あまり意味はないのかもしれません。