- 締切済み
公務員試験の勉強方について、その分野に詳しい方がなかなか見つからないまま、方針が決まらず、困っています。
公務員試験について相談したい事があります。 私は今、大学2年生です。国際社会への関心から、若造ながら将来は外務省で外交官として働くことを強く希望しています。 初めは、専門科目はともかく教養科目に関しては大学の授業と独学で何とかできると思っていたのですが、学内の就職支援課に相談すると、「公務員試験(国家II種)を突破するためには公務員試験のための専門学校に通うことが必要」と強く言われ、これからどうやっていくべきなのか、とても心配になってきました。 海外留学も考えており、試験はその後に受けるつもりでいて、いつ勉強を始めるべきかも含めて、今、勉強の方針がなかなか定まりません。 公務員試験を通過するためには、スクールに通うことがやっぱり必須なのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tooma37
- ベストアンサー率25% (96/374)
カテ違いかもしれませんがお答えしておきます >公務員試験を通過するためには、スクールに通うことがやっぱり必須なのでしょうか? 結論から言えばNoです、必要ありません。I種ならともかくII種ならば他人の解説が必要な難解な問題は余り出題されません。適切な勉強計画を立てられ、それを実行する事ができるのであれば独学での合格は充分可能です(逆に言えばそれらができないのならスクールを利用した方がいいかもしれません)。 ただし上記は一般論です。公務員試験は個人のスタート位置が大きく違います。センター試験を経て国立大に入学した法学専攻の学生と2,3教科の受験で私立大に滑り込んだ文学専攻の学生では必要な勉強時間は全く違います。ですので一概にいつからどの程度勉強すればいいとは言えません。 >勉強の方針がなかなか定まりません 個人的には以下のような感じをお勧めします ・専門 経済・民法など時間の掛かる教科から重点的にとりかかる(選択科目としては憲法、行政法、政治学、行政学、社会学あたりがお勧め) ・教養 専門に一応の目処がついてから着手、完璧にやろうとすればキリがないので7割安定して取れるくらいを目安にする ・論文 試験1,2ヶ月前で充分 ・一般知能 勉強開始時から少しずつやっておく
お礼
返事を書くのかなり遅くなってごめんなさい。 自分が考え出すと如何せん視野がますます狭くなってしまう質のせいか、回答を下さるまでは「もはやスクールに通うのは必要条件か」とばかり考えていました。 >公務員試験は個人のスタート位置が大きく違います。 (自分が言語系の専攻だからかも知れませんが)他にも「スクールに通うのは必要」と言われる先生はいらっしゃるのですが、tooma37さんの御意見を参考にさせていただいて、スクールに通うかどうか、もっと考えることにします。 勉強の方針についての助言は、ぜひ参考にさせていただき、上のスクールの件も含めて具体的な勉強計画を立てようと思います。 それから、漠然とした不安もなくなってきました。アドバイス本当にありがとうございます。