• ベストアンサー

ガチンコでおねがいします。

 だれも地底いや、地球の中心部~地表にいたるまで、表面の近い部分 深さセイゼイ2~40km程度は岩や土砂とうでしょうが、これはボーリングもしているでしょうが、おおよそ見当がつくでしょう。 しかし、まるで見てきたかのように中心はいわゆるマントルうんぬん 図解で詳しく?絵があったりしてますよねえ。あれって単なる空想思いつきですか?誰も行っていないのになぜ教科書?などに、百科事典かな?載せるんですか?あまりにもいい加減はなはだしく思えます。 まだまだわからないことの辞典はないのが不思議です。空をなぜジャンボジェットが飛ぶのかなどはまだ本当に解明されないまま飛ぶから飛んでいるとテレビの誰か言いました。もっと納得できるような回答がある辞典がありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TTOS
  • ベストアンサー率40% (209/510)
回答No.5

教科書や百科事典よりテレビの誰かを信用しているようですが、インターネットやテレビなどいい加減な情報が飛び交っています。ですからこのサイトで誰かに何かを言われて鵜呑みにしないという姿勢はある面正しいと思います。 しかし、独りよがりではない世界観を身に付けるためには人類の知識をきちんと学ぶ必要があります。国立教育政策研究所が小中理科学力調査の結果を発表しました。小学校からの知識が欠落したままでは百科事典を読んでも理解できないでしょう。 >ただの物に命を+すれば 生命とは何か、議論の対象ではありますが、東京タワーが生物になりうると考える余地は皆無です。F1のような高速走行をする車の場合揚力が働くとタイヤが空転するため下向きの翼(?)で車を路面に押し付けます。 地球内部の構造について、#2で紹介したサイトは見ましたか?疑問であれば百科事典を読み、参考文献を調べ、出典となった論文を読んでください。教科書などは結論しか書かれていないことが多く、なぜそうなのかはわからないことが多いでしょう。

noname#53088
質問者

お礼

 ありがとう。今後は一応しらべてみます。理由を・・・どうもです。

その他の回答 (4)

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.4

単なる想像や思いつきと、科学的な推測とは全く異なるものです。 根拠なしに適当なほらを吹いているわけではありません。 地質的な観測結果をもとに考えると、「見えてくる」ものです。 教科書などに載っていることは、例え見えていないものでも、現在ではそう解釈するのが最も矛盾が少なく、この世の真理に近いであろうという物が載っています。他の証拠により覆ることもあるのが科学ですが、それにあきれるほどではないかと思います。 #まあ、若いうちはとかく世の中に反発したいものですよね

noname#53088
質問者

お礼

 ありがとう。根拠が観測結果の推測よりですか。  何千kmも深い場所をですか。?   百科事典には推測とはないようですがものによってマチマチでしょうね。

  • TTOS
  • ベストアンサー率40% (209/510)
回答No.3

#2です。 >空をなぜジャンボジェットが飛ぶのかなどはまだ本当に解明され >ないまま飛ぶから飛んでいるとテレビの誰か言いました。 その話の元は参考URLの主張だと思います。飛行はベルヌーイの定理ではなく作用反作用によって説明できると述べているわけです。従来定説とされていたものであっても,根拠のある反証によって覆されることもあります。(飛行機が飛ぶ原理は専門外なので判断がつきませんが) ただの思いつきで「定説は間違いだ」と言っても相手にされません。

参考URL:
http://home.comcast.net/~clipper-108/lift-J2.pdf
noname#53088
質問者

お礼

 ありがとうございます。確かF1ドライバーかインディーカーで400km毎時だと空気がまるで水と表現されたのをテレビでみました。 個人的にはそれなら飛んでいられるいや水に浮かぶようにイケル と考えました。空気力学だの渦だのはあの重い車体を飛ばせ続けるはずはないと思います。速く飛んでこそ空気を水に変えて飛ぶこう思います。

  • TTOS
  • ベストアンサー率40% (209/510)
回答No.2

http://wwweprc.eri.u-tokyo.ac.jp/CSS/earth.html 思い付きではなく,観測事実から導き出されたものです。直接見ることができないので,地震波の伝わり方などから導き出します。 わからないことはたくさんありますが,私たちはそれ以上に知らないことがたくさんあります。フロリゲンは未知の物質であるとされていますが,FT遺伝子産物がフロリゲンの可能性が高いとするニュースが今年報道されました。FT遺伝子に加えてFD遺伝子との相互作用が注目されている(?)のですが,そのようなことをこまごま載せた事典を作っても,新たな発見の連続で,書き直し書き直しが迫られ完成することは無いでしょう。 「原子」を見たことが無いから「原子」はいい加減な思いつきだと思いますか?(今や原子間力顕微鏡などで原子も観察が可能です)

noname#53088
質問者

お礼

 ありがとう。専門的な例を見て、ではなぜ命があるのか?とかいう疑問が頭をよぎるです。ただの物に命を+すればトウキョウタワーも手足にあたるぶぶんとエネルギーさえ与えたら動きますかぐらいに頭がおかしくなってきました。

noname#44583
noname#44583
回答No.1

この世の中は定義と定理で解明されているところです とりあえず定義し間違っていれば修正するというスタンスです 科学は万能ではないからです なので本当に解明されたといえるものは皆無です 中心はいわゆるマントルうんぬんが否定される事実がないのなら「もっともらしいくていいかもね」でいいわけです

noname#53088
質問者

補足

 回答の方ありがとうございました。  しかしながらショックです。あまりにも残酷なズバリ敵回答すぎて、  もう、誰も回答してもらえないほどの、単刀直入さに、唖然、呆然。  しました。こういうことがほんとうなら、一体どこまで仮定で辞典やら教科書で書いて教えているのかさえもフザケルナ!という気持ちです。  地球が出来て45億年だとか、あれも仮説ですか?いや想像、、、思いつき?あきれます。一体全体あきれました。

関連するQ&A