- ベストアンサー
自分の考えを紙に書く習慣、持っていますか?
自己啓発書や心理学の本などで、「自分の考え(やりたいことや目標も含む)を紙に書くようにすると良い」と書かれているのをよく見かけます。 私もメモ帳を持ち歩いて気付いたことを書いていて、考えが分かりやすくなって良いなと思っています。 ですが、書くのが面倒になったり、頭で考えた方が早いんじゃないかと思ったり、こういうことをしているのは自分だけで、他人から見ると変なんじゃないかとも思ったりします。 そこで、考えを書く習慣を持っている人は他にもいるのだろうか、と思いアンケート的な質問をさせていただきました。そんな習慣は無い、むしろ無駄、という意見も歓迎です。ご意見をお寄せ下さい。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
的確な情報リテラシーをもつために、あるいは外から情報を仕入れて頭で処理してまた外に発信するというスループットを向上するためには、至極まともな習慣だと思います。 すなわち「自分の考え(やりたいことや目標も含む)」をまとめたり、具体化したり、視点を変えてみたり、と「思考経路を豊かにする」ための有効な手段の一つであるということです。 言語の運用能力という視点ではもう一つ、「声に出してみる」というのがあります。 いいかえますと、ひとりでもいいですし(ひとりごと)、誰か話を聞いてくれる人を見つけてもいいです(話し合い)し、声に出してみて相手の反応を見る、ということですな。 会議やなんかでのプレゼンテーションの練習は、たいがいこのような手段を使うことと思います。 特に、何か主張したい、という目的があるときは、 「主張したいこと(書きたいこと、言いたいこと)」 と 「主張するための根拠として表現しなければならないこと(書かなければならないこと、言っておかなければならないこと)」 をハッキリさせるために、必要不可欠な段取りといえます。 これをやらないがゆえに、あるいはこのような習慣が確立されていないために、トンチンカンな表現になってしまうことは、逆によくあることです(自戒・笑)。 >書くのが面倒になったり、頭で考えた方が早いんじゃないかと思ったり~ 「紙に書く」にせよ「声に出してみる」にせよ、何か頭の中で書くべきことや言うべきことがなければ、書きようや言いようがなくなってくるわけですな。したがって、面倒になる、と。 こういうときは無理してアウトプットせずに、逆にインプットに徹するのがいいと思います。 言語の運用能力でいうと「話す」「書く」ことが面倒になれば、「読む」「きく」ことで見識を深める、というところでしょうか。 ちなみに「話す」「書く」ことと違って、「読む」「きく」ことには自分の意志がなくても意思疎通が成立するといわれています。ラクなんでしょうな。 読書してみたり、対象になる人に質問してみたり、講演会やセミナーに参加してみたり、何か実際にいろいろと見聞きする、いってみれば「取材」というところでしょうか。 頭で考えた方が早いと感じたらば、それは、muzukasiさんの頭の中で一つのプロットが完成されたということの現れです。 つまり、こういう段取りで、いくつものプロットができ上がって組み合わせが利くとなると、思考経路が豊かになり頭で考えた方が早くなる、したがって頭の回転(スループット)が早くなって賢くなる、ということになるわけです。正常な進化であり、正常な手段である、と。 なので、 >こういうことをしているのは自分だけで、他人から見ると変なんじゃないか と思う必要は全くない、ということになってくるわけです。 むしろそれが個性になる、という見方ができますし。 私の場合ですと、別にライター稼業ではないですけれども、交通機関を利用している最中や誰かと対談・歓談・議論しているときであっても、muzukasiさんの御質問にあるようなことを実際にやっています。 こうしてできたノートを気が向いた時に整理して整頓していくなり、まさに「頭の中で考えられる引き出しができる」ようになったら捨てていくという整頓をするなりしていきます。 そうすると、アウトプットの応用例としては、全く異なるシチュエーションで何か問題が起こったときなんかにその「引き出し」からプロットを取り出して活用、解決し、人様からよろこばれる、となれば自信が深まるという付加価値もついてくる、ということです。 御参考になるでしょうか。
その他の回答 (8)
ふとした時に書きます。携帯に。(打ちます、ですね。) 書いているときはホントに我ながら「暗い・・・」と思いますけど^^; 会話の中でとっさに自分の考えをまとめるのが苦手で、後になってから「もっとこういいたかったのに」「あれも言うべきだった」と思うことが多いのですが、書くようになってから、整理して頭にしまってあるような感じで、とっさの場合でもずい分取り出しやすくなりました。 書き方も、誰かに読ませるつもりで、誰でも理解できるように、を心掛けて書いてます(実際にはもちろん誰にも読ませませんけど)。 このサイトも、文章にして伝えることで私の「頭の中を整理する」のに結果的に一役買っている気がします。
書いています。通称「わし帳」。 スケジュール帳とは違う 「じゆうちょう」(小学生用の)を使ってます。
- nktn0108
- ベストアンサー率21% (29/137)
パソコンに打つ前にある程度紙でフローチャートを書いてからですね。 その方がなんかまとめやすい気がして…
- koikoi810
- ベストアンサー率12% (68/554)
私も書き出すほうですよ。 一番凄まじかったのは、10年近く前・・・ 知り合いの女性から彼氏を略奪され、自分の気持ちに整理をつける為 ノート数冊分くらい、自分の気持ちを書き続けました。 心理学の本などで、そうするのが良いと書かれている事は まったく知りませんでしたが・・・。 そのノートは捨てちゃいましたけど、もし残ってたら 読んでみたいです。きっと爆笑すると思いますけど(笑)。 現在では、きまぐれにふと、思ったことなどを 日記のように書いてます。 文章を書くのがけっこう好きなんです。
こんにちは。 不要な印刷物の裏面をメモ用紙にして"考え"を書くようにしてます。 それは文字だったり図だったり(図の方が多いかも) 以前は考え事をしている最中に、物忘れをしたりしてましたが こういう習慣をつけてから、考える事に集中できるようになったり 以前より物事を整理して考えられるようになったと思います。 自分では良い習慣が身に付いたと思ってます。 ちなみに字は自分だけ読めれば良いってレベルの汚さです。
- t78abyrf9c
- ベストアンサー率47% (3029/6402)
全く書きません。 元々、「書く」という行為自体が嫌いなので。 字が汚い上に漢字が殆ど書けないので、手書きが大嫌いなのです。 これまでの経験上、自分にとって大切な事は書かなくても覚えてるみたいなので、それも書かない要因になってると思います。 携帯やPDAなどに入力すれば同じ事なのかも知れませんが、やはり一々入力するのが面倒なので、最低限覚える必要がある簡単なメモ程度しか入力しません。
- MargnalSea
- ベストアンサー率20% (16/77)
疑問に思った事や、役に立ちそうな考えというのは浮かんでは消え、一日に約10個ペースで出てきますが、憶えているのは1~3個。 勿体無いので、書き留める事にしています。
- 大空 二千翔(@oozora2000)
- ベストアンサー率48% (296/616)
自分の考えを紙に書く習慣あります。 講演を聞いたり、人に会っていいことを聞いた時、そして本に良いことが書いてあった時、手のひらサイズのノートに書き出すことがあります。何か自分で思いついた時や、英文日記(ここ7年間毎日つけています)の下書きもしています。 通勤の電車内で周りを見ると携帯をいじっているか、寝ている人ばかりですが、携帯のような機械に入力するよりも、手書きの方が、記憶に良く残ると言われています。 NHKラジオの英会話のフレーズも、以前パソコンに入力して覚えようとしていたことがありますが、今後はどんどんめぼしい表現を書き出して、視覚、触覚、音声などを総動員して覚えていこうと思っています。