- ベストアンサー
自分の考えを持つ、こと
私は他人などの周りの意見に流され(惑わされ)やすく、自分の考えや意見というものをはっきりもてません 例えば、本を読んでその本の感想サイトを読むと、そのサイトと似たような感想になってしまいます… またレポート書くときも参考に読んだ本と似たようなものになってしまいます 他にも、自分の中で思ったことをうまく言葉にすることもできません どうすれば、周りに流されずに、自分の意見というもち、考えることができるでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いま、私はアメリカにいます。こちらの人は、自分の意見を言うこと、人と議論することになれているので、すごいなあと思うことがあります。これは、彼等が子供の頃から、事実と自分の意見の区別を明確にするように教育されていることと関係がありそうです。なので、人の話をきく時や本を読む時に、この点を意識してみたらどうでしょう。そうすると、まわりに流されにくくなるかも知れません。 あと、自分の考えを表現する時に、それを説得出来るような具体的な例や事実を挙げるようにすれば、相手にも伝わりやすくなると思います。相手(状況)によって具体例を変えていくことも時に必要です。 以上のことをふまえて、自分の意見の中に大きな矛盾のないように話ができるように練習すればよいのではないでしょうか?
その他の回答 (5)
- o-jon
- ベストアンサー率29% (11/37)
こんにちは。 私も、いい年して、あなたと同じように人の意見に流されて 自分の考えをなかなかもつことができないのです。 現在、精神科に通院していますが、そのことを話したら 「まず、人から言われたことを鵜呑みにせず、一旦、心の中で受け止めて、よく内容を理解した上で、自分の考えをもちましょう」と アドバイスされました。誠にその通りだと思いました。 ですから、お互いあせらずに頑張っていきましょうね。=*^-^*=にこっ♪
お礼
そうですね。 まずは焦らず自分の中で意見をまとめれるようにしようと思います お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 ありがとうございました。
- school
- ベストアンサー率17% (78/445)
私は別に無理をして自分の意見を持つ必要はないと思います 本を読んで他の人と同じ感想を持ったとしても、それが自分の意見がないとは言えないと思います 私はそれよりも、いつも疑問を持つ事を心がけた方が良いと思います みんなが疑わない事でも間違っている事もあるし、自分が間違っていないと思っていることでも、間違っている事はあります ですから、人と違う意見を持つと言う事よりも、いつも疑問を持つと言う気持ちでいれば良いと思います
お礼
なるべく疑問を持つようにしていますが、 なかなか疑問が出てきません… これも練習不足なのでしょうか お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 ありがとうございました。
- scats
- ベストアンサー率13% (52/390)
日ごろ、一方向からではなく、複眼の思考で、あらゆる方向から見て考えるようにしましょう。 テーマは食べ物でも・飲み物でもetc.何でも、いいのですが、たとえば、朝日新聞の朝刊の『天声人語』を読んで、それぞれ、賛成の側の批評と反対の側の批評を書いてみます。 讀賣新聞は『編集手帳』ですか、それを題材にしましょう。 最初は、毎日は無理なので、週2~3回でいいでしょう。 ※サラッと読み流した程度で書ければ大したものですが……批評を書くにはキチンとした読みが必要になるかとおもわれます。つづければ慣れてくるでしょう。 Good Luck!
お礼
うーんなかなか難しそうですが、力がつきそうです 力がついたなあと思うのは自分では気づくものなのでしょうか 意見というのは、一体どのように考えればいいのか そこから悩み始めています お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 ありがとうございました。
- denpakun
- ベストアンサー率14% (43/292)
自分の意見なんてものは訓練しないともてません。練習しましょう。海外の学校ではそういった授業もあります。自分の意見をまとめてスピーチするのです。 日本の学校だって、読書感想文や小論文、それに学級会と、意見を求められた時どうしてました?それなりの教育は受けているのですから、亀田の判定、靖国問題等、なんでもいいので「自分の意見を持とう」と思いながら考えて下さい。 教えてgooで、興味のある質問を見つけたら、あなたも回答してみたらどうでしょうか?これはすごくいい訓練になりますよ。
お礼
意見は練習して身につくものなのですね。 自分の意見をまとめてスピーチとは、一体どのようなものなのでしょうか?小論文や作文みたいに考えればいいのでしょうか? まずは自分で色々と考えてみる、ということを練習してみようと思います。 お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 ありがとうございました。
- HK1496
- ベストアンサー率29% (39/131)
少し屁理屈っぽくなるかもしれませんが、お答えします。別に、自分の 考えなんて、意識してもたなくてもいいのではないのですか?そんなものは、いつか、くるべき時がくれば必ず必要となると思います。あなたが、流されてしまう、自分の意見がもてない、というのなら、その事は その程度のささいな事なのだと、思うようにしては? 僕は、自分の意見やら考えをやたら声高に主張する人をあまり信用しません。あなたのように、周りに流されてしまうという性格は、見方を変えれば、状況に柔軟に対応できる、とても貴重な才能なのかもしれませんよ。
お礼
そうですね。あまり深く考えないようにするのも手かもしれません。 ただ、あまりに流されすぎる自分にちょっと嫌気がさしてしまって…。 お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 ありがとうございました。
お礼
事実と自分の意見の区別、ですか… 練習方法は他の方が回答してくださったようなことでいいのでしょうか? お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 ありがとうございました。