- ベストアンサー
人格を否定されてしまいました・・・
先輩に誘われて、某キャラクターショーのスタッフをしています(バイトですが・・・) 全くの素人ですが、近日開催のクリスマスショーに向けてレッスンを受けています。 初めてなりに頑張っていたのですが、先日みんなの前で人格を否定されるような怒られ方をしました。 ダンスの振り付けや立ち位置が私だけなかなか覚えられず、 振り付けの先生に 「初心者だからって出来なさ過ぎる」 「こんな簡単な事覚えられないの?」 と何回も怒られました。 これは覚えられない私が悪いのですし、努力不足もあったのでわかるのですが 「頭悪いんなら少しくらい努力したら?」 「人として理解できない」 「小学生以下」 と大勢の前で言われた時は悔しくて情けなくて恥ずかしくて・・・ 休憩時間に外で大泣きしてしまいました。 次の日からはその先生に対して恐怖心みたいなのが出来てしまって、 上手く会話ができなく 「会話が成り立ってない。もう21なんだからもっとしっかりしろ」 とまた怒られてしまいました。 元々威圧的な先生ですが、それからは私に対して他の子以上に威圧的で正直とてもやりにくいです・・・。 この数日間、その事を思い出していきなり涙が出そうになったりで なんだか疲れてしまいました。 質問すればちゃんと答えてくれるし、ほんの少しですが褒められる事があったので悪い先生ではないと思うのですが 大勢の前で人格を否定するような事を言うのは適切な事なのでしょうか? 確かに私は年の割りにしっかりしてなくて、先生も私にしっかりして欲しくて言ってるのだと思いますがイマイチ理解ができません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
最近の傾向はよく知りませんが、運動会の徒競走などでも「横一線に皆で並んでゴール」みたいな事をやっているから、実社会の競争社会に付いていけない感覚になっているのではないでしょうか。 バイトとはいえ、給料を貰う限りは「プロ」としてやるのです。出来ていないなら怒られて当たり前。悔しい思いをしたなら挽回する。やる気が無いなら辞める。それだけの話です。 先生の指導法が適切かどうか? そういうことは、出来るようになってから考えましょう。出来ない人が何を言っても負け犬の遠吠えにしかなりません。 自分がプロフェッショナルになり、他人を指導する立場になってから「あの人の指導方法は間違っている」と言わないと何の説得力もありませんので。
その他の回答 (5)
- madmax4
- ベストアンサー率6% (111/1826)
まず権利を主張するのもいいが やることやってから文句を言いましょう
- alomo
- ベストアンサー率50% (4/8)
職種によっては「体育会系」や「旧態依然」なカラーが強いものもあるように思われます。 一般的な事務等で、このようなことを言われるのはかなりいきすぎていると思います。しかし、もしかしたら憶測ですがダンサーなどは比較的こういう傾向が強いのかもしれません。 私自身、ダンスで嫌な思いをしたことがありますので、もしバイトで同じようなことがおきれば、極力先輩には嘘でも何か理由をつけて丁重に謝って、さっさと辞めます。 様々な仕事の中で適正があるもの、ないもの様々かと思います。 全てのことで弱音を吐いて辞めるのはまずいですが、一部に関してはあっさり辞めてしまった方が本当に向いているものやもっと耐えなければならないことのために良いと思いますが・・・。 私はバイトのときは、自分で適正をなんとなく考えてぼちぼち程度でしたが、希望の職種で正規職員になってからは、上司のイジメにあって偏頭痛やしばらく精神安定剤を飲んでも、ここで辞めたら他はもっとやめたくなるってわかってたから働きました。 今は異動しイジメる人もいなく、他の人よりキレたりせず、さらりと流せるようになりました。 今回のような叱り方をされたという経験がもしかしたら、今後希望の仕事で同じことがあったときに、抗体をつくってくれるかもしれません。 将来のことを重視して、頑張ってくださいね。
- reki4649
- ベストアンサー率21% (116/539)
舞台の指導法としてそういうやり方も昔から有ります。 相手を精神的に追い込んで隠れた力を引き出そうとする意図だと思われます。 残念ながらそれが正しいかどうかは素人の私にはわかりません。 判るのはその指導者の人が求めているのはそこまできつい事をいっても 向かってくる気迫みたいなものを求めているのだと思います。 たぶんそこまでやらないと勤まらない世界なのだと思います。 アルバイト気分なら辞められた方が正解ではないでしょうか。
- pekezou05
- ベストアンサー率40% (211/527)
他の同僚のいるところで部下を叱るのは上司の指導方法としては最もやってはいけない事の一つです。 たしかによくあるシーンですが、昨今の教育指導要項などにはきちんと「NG」となっています。 これは必要以上に本人を萎縮させてしまったり(今回の質問者さんですね)、他の同僚に不要な感情を抱かせてしまうからです。 「本人の悔しさを引き出すため」とか「他のものにも危機感をもたすため」なんてもっともらしい理由をつける上司もいますがナンセンスです。 さて今回の状況ですが、思うにその先生が質問者さんに少なからず苛立ちを感じていることはあり得ますね。 先生から観ればオドオドしすぎに見えるから余計にイライラするのかもしれません。 こういうときは個人的に先生に話をしに行って、あなたのやる気を伝え、かつ直接指導を仰ぐようにしてみてはどうでしょうか。 先生が本当に質問者さんがおっしゃるような人物であるならば、きっとわかってくれると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 間違いなく先生は私に対して苛立ちを感じていると思います。 pekezou05さんの言うとおり、自分でも必要以上にオドオドしているのがわかります。 明日、先生に相談してみようと思います。
・・・プロとして仕事をしているという自覚が足りないとしか思えないです ひとりだけ覚えられなかったらみんなに迷惑がかかりますよね バイトだからそこそこ適当にやっておけばいいとか思ってたりしませんか? 恥ずかしいと思うんだったらそれをばねにがんばってください これをきっかけに成長できるといいですね・・・・ 人前で罵倒するのがいいかどうかはなんともいえませんが。
補足
自覚が足りないという言葉にドキッとしてしまいました。 「自分は初心者でバイトだから」とどこかで自分自身に言い訳を作っていたのかもしれません。 これからのことについてじっくり考えてみようと思います。
補足
舞台のことはさっぱりよくわからないのですが、 そのような指導方法もあるのですね。 これを教訓にこれからの事を考えていきたいと思います。