- ベストアンサー
ヤドカリをとりました
今日、ツブ貝を採りに行ったのですが、その中に何匹かヤドカリが入っていました。まだ生きているので飼いたいのですが、海水を持って帰っておらずとりあえず水道水に入れています。 飼ってみたいのですがどのように飼えば良いのでしょうか? このままだと死んでしまうのですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、近年も含めて、縁日やペットショップで売っているのはオカヤドカリで、日本の本土近海で採れるヤドカリとは別種です。 で、近海で採取したものであれば、海水がないと飼えません。で、頻繁に組んでこれる環境ならいいですが、そうでないと人口海水、ろ過装置などかなり大掛かりになります。 何しろヤドカリで一番大変なのは、宿となる貝殻を見つけないといけないこと。成長に順じて、大きなものに宿替えする習性ですので。まあ、殻がなくても死にはしませんが、みっともないと言うかなさけないので・・・ 餌は魚の切り身でも何でもいいですが、これがまた曲者で、そんなもの与えると、すぐ水が腐ります。 と、いうことで、数万円かけて設備を整えるつもりがなければ、沿岸にお住まいでなければ、飼育は難しいかと思います・・・ なお、水道水はダイレクトで入れてないですよね?塩素などで生物は死にますよ。汲み置きか、カルキ抜き入れないと。
その他の回答 (4)
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
ペットショップ等で売ってるオカヤドカリは、海水は不要ですし、そもそもほぼ陸上 で生活していますから、水槽や鳥かごでも買えます。近年はカラフルなものも含めて 住み替え用の貝殻さえ売ってます(10年以上前は自分で採集してこなければいけな かった。まあ、それも楽しかったのですが)ので、飼育は簡単です。餌も野菜くずで 十分。よかったら、お子様のためにも飼育してあげたらいいのではないでしょうか。
- bellena33
- ベストアンサー率56% (459/818)
No.2さんに同意します。 ヤドカリは昔、縁日とかで売っていました。 水道水に塩水を入れて飼え...程度だったと思います。 ですが、その飼育法ではあまり長生きしなかったようにも思います。 今は人工海水がありますので、それを使用されたら長生きするのではと思いますよ。 底床にはサンゴ砂を敷いて下さい。 ただ、海藻とかライブロックとか、そういうことまでは考えない方が良いでしょう。 ヤドカリを生かすよりも、海藻を育てる方がずっと難しく、それなりの設備が必須です。 それが出来なければ、海水が腐って逆効果です。
- a2004
- ベストアンサー率0% (0/1)
ヤドカリの飼い方という事で、少しだけ。 まずはやはり水ではなく海水にしてあげた方がいいと思います。 熱帯魚店などペットショップに人口海水の素など販売されていますが、 スーパーで売っている天然塩など水1リットルに35グラム程度で海水に近い濃度に出来るそうですので、応急処置にでもその様にしてあげるべきかと思います。 また長く飼育する場合は、それなりにろ過装置などが必要になってきます。 そしてヤドカリとは名前の通り、他の巻貝などの貝殻を借りて住んでいますので、背負っている貝は自分のものではありません。 ですから成長するにつれ今使っている貝が狭くなり、その時はまた自分に合った大きさの貝殻を探して引越しをします。 ですが自然界ではそうしますが水槽に入れてしまうと貝殻を探しようがありませんので、将来的にはこちらで引越しの出来る今の貝殻よりも大きめな貝殻を用意してやる必要があります。
- qqvx4qk9k
- ベストアンサー率11% (39/335)
海と同じ状況を作りましょう。 海草など。 ただ、趣旨とはずれますが、「宿借り」と言う名前は決してヤドカリ自体、納得しているとは思いません。なぜなら、宿を借りと言うよりも宿を盗んでいる。そうです、つまりは、「宿盗み」なんです。
お礼
宿を盗んでいる!?あの殻の事ですか?あの殻は自分の殻ではないって事ですか?? 海藻などはペットショップに行けばありますよね? 一晩くらいは水道水でも生きてくれるでしょうかね? もしよろしければ教えてください!
お礼
みなさん、詳しくご回答いただいて本当にありがとうございます。 何も知らず水道水をダイレクトに入れており、夜だったこともあってペットショップも閉まっていたため塩も買いにいけず、朝起きたら死んでいました(泣) 子供も悲しんでいたので店に買いに行こうかとも思ったのですが、どうも飼うのは難しい様子ですね… 勉強になりました。ありがとうございました。