• ベストアンサー

彼のご両親へのお詫びと今後のお付き合いの仕方

こんにちは。相談させて下さい。 現在婚約をしている25歳の♀です。 4月に婚約したので7ヶ月目になります。入籍の予定はありますが、 お互いの身辺が整理出来ていないのでまだ先の話になると思います。 式も挙げるつもりですが、まだ予定はありません。 『将来夫婦になる予定の相手』という感じで彼とは付き合っています。 周囲の親戚にもそう伝えています。 以前は同棲していましたが、 現在は遠距離で、彼が埼玉・私は名古屋のお互いの実家で暮らしています。 今回は【親戚付き合い・彼の両親との付き合い】で質問させて下さい。 お恥ずかしい話ですが、この年齢になっても未だに『親戚との付き合い・マナー』が よくわかっておりません。どういうシーンで、 どういった付き合い・おもてなし・気配り・挨拶をすればいいかがわからないのです。 これから勉強する事は必須なのですが、今回は私の気配りが出来ない結果 彼のご両親(家族)に嫌な思いをさせてしまったのでどうフォローすれば良いか困っています。 自分の力が足りていない事を痛感したので次回からこのような事がないように気をつけたいと思います。 どうかお力を貸して下さい。 約2週間程前に、実母と海外旅行をしました。 お互いそれぞれの実家で暮らしているので、彼の両親とは2ヶ月程お会いしていないのですが 『彼のご両親へのお土産を用意し、届ける』という気配りが出来ず(気がつかず) 彼のご両親に嫌な思いをさせていた事を先程彼を通じて知りました。 私が『気配りが出来ない人間だと周囲に思われてしまう』という事を特に懸念されているようで 私自身についても心配されています。大変申し訳ないと思いました。 彼が昨日まで私の家に遊びに来ていたので、その時に渡すくらいの気配りは必要だと言っていたそうです。 私はそういった気配りを全く気にしていませんでした。お恥ずかしいです。 1)手元にお菓子のお土産が残っているので、それをすぐにでも発送したいと思います。 その際に一筆手紙を書こうと思っているのですが どのような書き方をすれば良いかわかりません。 2)また、今後もお付き合いをしていく事を考えて、『お付き合い・マナー』のスキルを 身につけたいのですが、どういったものを身につければ良いかわかりません。 教えていただければと思います。そういった書物を買って勉強すればよいのでしょうか。 3)今後もお付き合いをしていく上で、『絶対に怠ってはいけないマナー』を教えていただければと思います。 いずれは自分の家の嫁になると思って接して下さっているので、本当に気をつけていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.1

海外旅行に行く事自体珍しくない昨今、お土産は買わない人も結構いらっしゃいます。 また、大抵の品(土産として買ってくるもの)はネットからも入手可能だというのに・・・大変ですね。 確かにお土産は買って来るべきであったかな・・・買ってくるに超した事は無かったと思います。と思います。 しかし、だからと言って、気を悪くする・・・また、その親の気持ちを彼女に伝えてしまう・・・と言うのも私には少々理解不能な部分もありますが、まあ「郷に入っては郷に従え・・・」と言う事なのでしょうかね・・・ もしかすると結構大変なお宅に嫁ごうとされているのかもしれませんね さて、本題ですが 1)について 今更(言われてから)届けると言うのも如何なんでしょうね。 「○○が言ったから慌てて送ってきたのね」などと言われないでしょうか。 私なら、悩むところですが、次回訪問される際に、正直に自分の気持ち(今回の旅行では買い物は目的ではなかったため、気が利かず申し訳なかった、などと・・・)仰り、名古屋のお土産(ちょっと奮発)を渡した方が先方も受け取りやすいかな・・・と思います。 2)について 『お付き合い・マナー』のスキル・・・これはお宅により差があります。自分では常識であっても、相手には・・・などと言う事もしばしばです。 あえて言えば、嫁げば、出来るだけその家の常識に合わせる・・・くらいでしょうか。 これから、少しずつ勉強していけば宜しい事かと思いますよ。 つまり、「習うより慣れろ・・・」と言う事ですね。 3)について 『絶対に怠ってはいけないマナー』・・・私は嫁いで22年目になりますが、「両家は平等に・・・先ず、お互い相手の親を一番に・・・」を心がける事が肝要かと思います。 最近は結婚しても親離れ子離れ出来ていない方が多いと感じます。所帯を持ったからには、親も子も其々の家を尊重してほしいと思います。 結婚は二人だけの繋がりではなく家同士のも繋がりでもあります。 でも、初めから頭でっかちになる必要はないと思いますよ。 色々大変な事もあるかもしれませんが、一つずつ賢くなっていってください。 どうぞお幸せに・・・

noname#150506
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 気持ちが焦り、受け取る側の気持ちや仲介した彼の立場にまで考えが行き届きませんでした。 もっと相手の立場に立って物事を考えられるようにしようと思いました。 先方の受け取りやすいよう配慮するというのも大事な気遣いですね。 お付き合いのマナーやスキルは家によって違うと思い知らされました。 そうだとしても、私は至らない部分が多いとも思いました。 これから少しずつ勉強していくつもりです。 両家を平等に、先ずお互いの親を一番に・・・を心がけるという事はとても大事ですね。 難しく感じますが、その心がけを忘れないようにしたいです。 結婚は家同士の繋がりでもあるという事は、なかなか難しく感じてしまいます。 まだ経験した事がないので想像しにくい事ですが、もう勉強し身につけていかなければならない事だと痛感しました。 これから一つ一つ学んでいきたいです。 経験上からのご意見は大変参考になりました。勉強させていただきます。 お時間を割いていただいて恐縮です。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.2

1)については送らない方がいいですかね。 No.1さんも言われているように次回配慮した方が得策でしょう。 2)についてはいろんな本が出ています。 それぞれ著者の価値観で書いてある部分が多いので、1冊読んで それだけを信じ込んでしまうのは危険ですが、参考にはなるでしょう。 ご自分のお母さんに「こういう時はどうするものなの?」と事ある ごとに聞いていみるのも一手です。 相手方の習慣や考え方は一緒になってみないと見えてこない部分が あるので、今から必要以上に気を揉む必要はないと思います。 3)については1)と2)からご自分なりに考えられた方が身に付くと 思います。 世間一般のルール・マナーであってもご自分が理解・納得されて いなければ「仕方なくやっている」という雰囲気が表情なり、言葉なり から感じられてしまうものです。 割り切ることも含めて、ご自分なりの考え方でルール・マナーを 捉えて、実践された方がよいでしょう。 周りから指摘されたら、それをきっかけに改善する。 最初から全て完璧にこなせる人などいませんし、これまで違う習慣で 生活してきた人間と関わるのですから、行き違いがあっても しょうがないことです。 自分が一番、自分が常に正しいという考え方をせず、謙虚に周りの 意見を聞きながら、自分なりの考え方を膨らませていく。 それでいいと思います。

noname#150506
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 先程、相談させていただいた事の整理がつきました。 丁寧なご回答ありがとうございます。参考にさせていただきました。 お付き合いやマナーについていろいろとご指導ありがとうございます。 いろいろな本を読んで、自分なりに勉強していきたいと思います。 また、一緒になってからは気をつけていきたいと思います。 今出来る事も、悩みながら模索していこうと思います。 自分自身が納得していたければ「仕方なくやっている」という気持ちの表れが やはり出てしまうのでしょうね。割り切る事も含めて、 客観的に考え振舞っていく事も必要かと思いました。 周りから指摘されたら、改善していこうと思います。 幸い、彼のご両親は私を心配してかいろいろと指摘して下さるので 心に留めていかなくてはと思いました。 謙虚に周りの意見を受け止め、至らない点を改善していきたいです。 お時間を割いていただきましてありがとうございました。

noname#150506
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 申し訳ありません。教えていただきたいのですが、 >1)については送らない方がいいですかね。 >No.1さんも言われているように次回配慮した方が得策でしょう。 と言いますのは、『お土産、手紙共に』という事でしょうか。 読解力が少なく申し訳ないです。

関連するQ&A