- ベストアンサー
お隣の奥さんとのお付き合いの仕方について
お隣の奥さんとのお付き合いの仕方に悩んでいます この近辺は夫の親戚がたくさん住んでいます。お隣さんは夫の従兄弟夫婦(旦那さん38歳奥さん37歳 子供さん3人)が住んでいます。他人なら無視して生活も出来るでしょうが、親戚になるので考えてしまう事も多々あります。 うちの自宅の前に夫の実家もあり、そこの奥さんと姑さんも仲良しなんですが。姑さんの目があると私にも子供にも挨拶を交わしてくれるのですが、一対一になると目も合わそうとしないどころか、挨拶をしても無視されてしまいます。私や夫にはそれでもいいのですが、私の子供は戸惑っています。 お隣さんが県外に旅行に行くと夫の実家にお土産を持って行きそれを私に渡しておいてっとよく頼んでいます。隣なので持って来てもらったらよいのですが・・・私がお礼を言うと「そんな事でお礼を言われても困る」っと言われてしまいました。奥さんは大した事じゃないのでお礼は言わなくても言いと思うかも知れませんが。なるべく物を貰ったりしたくないですが姑さんを介してくれるので断りようも難しいです。 こちらがお土産を持って行っても当然お礼の一言もないです。「あっそう」みたいな感じです。 親戚の目があると(正月などの集まりとか)とても親しげに話しかけてくれますが、裏表のある性格が疲れてしまいます。 うちは(夫34歳・私35歳・子供二人)です。 そこの旦那さんは私たち家族と普通に挨拶をします。 うちが隣に家を建てたことも気に入らないようですが、どうお付き合いをしたらよいでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.3のspritfireです、お礼を読ませていただきました。 質問者様のご主人もお隣の奥さんは質問者様に対して容姿や学歴について嫉妬していると思われてるようですね。 こういうことは直接本人から聞かなくても、親戚の集まりの際などに小耳に挟むことがありますので、ほぼ間違いないでしょう。 お礼を読む限りでは、質問者様はお姑さんにもお隣のご主人やそのお母さんとも良好な関係を築かれてるようですので、隣の奥さん一人とだけ上手くいって無くてもあまり問題は無いんじゃないでしょうか。 ご自身が言われているように、とかやる事だけはきっちりして割り切った表面上の付き合いだけで構わないと思います。 お子様はまだ6歳との事ですが、隣の奥さんの対応だけがおかしいということに気づき始めておられるみたいですね。 今はどうして?と疑問に感じられてるみたいですが、直にこんなおばちゃんなんだと自分の中で位置付けをするでしょうから心配ないと思います。 質問者様はお子様のお手本となるように、お隣の奥さんにも明るく接するよう心がけて下さいね。
その他の回答 (5)
そのような社会的な常識の無い 女と思い 深く考えないで さらっと 付き合うこと 深く考えると疲れるだけ 馬鹿になりきる
お礼
そうですね。深く考えるの疲れます。適当に・・・しかし子供の手前、割り切ってそれなりにお付き合いをしていきます。ご回答ありがとうございました
きっと、従兄弟のお嫁さんはあなたが、嫌いなわけじゃなく自分の居場所(今まで、ご主人の姑さんとも仲良くしていた)が、hikari1279さん一家が引っ越して来た事で取られるような気がしているんじゃないでしょうか?(ライバル的に思われている状態)私が結婚した頃、やはり主人の兄のお嫁さんが皆が集まる席なんかで、異常なまでに主人や舅、姑達にビールをついでまわって、私の出る幕はない、みたいに気が利く嫁を演じていました。主人に聞いたら「今まで酒なんかつがれた事ないぞ」と、言っていました。多分、私が嫁に来た事で、義姉も焦っていたようです。やっぱり、挨拶しても「はぁ~」みたいな感じでしたよ・・・遠くに私達が、転勤になり年に何回か会う程度になりましたが、その時も当たり障りのない会話を少しする程度で、全く義姉と心が近づいていく事もなかったのですが・・・私と姑との間で、結婚当時から揉め事はあったのですが、義姉ともそんな関係だったので相談する事もなかったのですが、最近決定的に姑との関係が壊れる事があり、義姉に初めて自分から相談の電話を入れてみたら、とても親身になって聞いてくれて・・・そこで初めて義姉の気持ちに気づきました。兄夫婦達も両親とうまくいっていなかったようで、私達夫婦はうまくやってるんだ、私だけうまくやれないんだ。と、思っていたと。だから私とも距離をおいていたんだろうな~とわかりました。逆にこれがきっかけになり、今は、メル友になりました。(12年かかりました!)hikari1279さんも、少し従兄弟のお嫁さんに分からない事とか相談してみたりしたらもしかして、少し近づけるかも?そういう人はおだてたり、頼りにしてます!みたいにされると案外うまくいくかもしれませんよ!それでもダメかもしれませんが、多分一生そこでかかわっていかなければならない事は変わらないので無視されようが、自分だけは「おはようございま~す」とかやる事だけは、きっちりしていたらいいと思います。人間関係ってホントに難しいですが、頑張って下さいね・・・わざと大きな声で元気よく挨拶してあなたに無視されても平気よ~と思わせていたらいいですよ(^^)
お礼
ライバルですか?というよりも自分より年下の夫や夫の弟にまで変な態度を取ります。(近くに居るのに気づかない振りをして、夫が「おはようございます」というと「びっくりした!!」って言うそうです) それに私の子供が疑問を感じているのが最近気になりました。 結婚当初からここに住んでいます(はじめはお隣の向かいのアパートで今は隣に家を建てました) 自分だけは「おはようございま~す」とかやる事だけは、きっちりしていたらいいと思います。 と有りますが子供の手前、割り切って挨拶くらいはしていきたいですよね。 kokiyukiさんは義理のお姉さんと良い関係になられて良かったですね。
- spritfire
- ベストアンサー率26% (4/15)
お隣とのご近所付き合いは他人同士でも大変なのに、それがご親戚となると関わりを断つわけにもいかず、関係が上手くいっている時は良いのでしょうがこじれてしまうと一層大変になってしまいますよね。 お隣の奥さんとの関係が悪くなったのは何が原因なのか、お心当たりはございませんか? 文面から察しますに、「隣に家を建てたことも気に入らない」と質問者様が思われてるとお考えと言うことは、家を建てる前からあまり良い関係では無かったということなのでしょうか。 お隣の奥さんとは年齢や家族構成も近いようですし、同じ嫁同士として仲良く出来そうに思えるのですが、それが逆に嫌われてるとなると、質問者様に対して何か妬みや嫉妬といったようなものを持っているのかも知れませんね。 例えば質問者様は今のお家に引っ越される前から親戚の間でも評判の嫁で通っていて、お隣の奥さんは何かにつけ比較されイヤな思いをしていたとか、、、、、。 この想像が当たっているとすれば、お隣の奥さんの気持ちを変えたいのであれば、常に下手に出てお隣の奥さんを立てるように振る舞って徐々に気持ちを解していくしか無いと思いますが、そこまでしなくても表面上の付き合いだけで済ませてしまって良いのじゃないでしょうか。 お隣のご主人は普通に接してくださってるようですし。 お向かいにはご主人の実家もあるとのことですが、お姑さんはこのことをご存じなんでしょうか?このことについて何か言われてませんか?
お礼
ご回答ありがとうございます ここに家を建てて3年になりますが、それまではお隣さんの向かいのアパートに住んでしました。そこはお隣さんの旦那さんのお母さん名義のアパートです。 結婚当初はこちかからよく話し掛けていましたが「あっそう」とか「ふうーん」にみたいにそっけない返事で迷惑そうに思ったので挨拶程度にしています。 妬みや嫉妬といったようなものを持っているのかも知れませんね。 っとありますが、夫が言うには私に対していろんな面で嫉妬をしていると思うよっと言ってました。(容姿や学歴) 姑さんにこの事を話したことは有りますが「考えすぎ(笑い)」といわれました。 私は姑ともお隣のお母さん(姑のお姉さん)との仲もとても良好です。 ただうちにはよく来客が有りますがお隣さんのお宅はいつも門を閉めていて来客も少なく友達も居ないように感じます。
まあ、お隣さんの問題じゃないでしょうね。 1、質問者も、裏表を使い分けなきゃダメですよ。 2、質問者は、「まっ、いいか」を覚えなきゃーダメですよ。 3、そして、最後に、隣人の自分の評価は狭くて一面的と思うことです。 「おらー、おはようございまーす。良い天気ですねー」と愛想を振りまく私の妻。 「フン!挨拶の一つも出来ないのかねー。何様のつもり」と私に一言。 そして、次の日。 「おらー、おはようございまーす。良い天気ですねー」と、再び、愛想を振りまく私の妻。 「おいおい!お前は二重人格かい」 「いいや!使い分けは、世渡りする上で必要なこと。これ常識!」 「ところで、昨日は、随分と『挨拶云々』と怒っていたじゃないか?」 「えっ!そうだったっけ!良く覚えていないねー」 「・・・・・」 「だって、私は『まっ、いいか』と思って、直ぐに、忘れてしまうからねー」 「・・・・・」 裏表を使い分けは、一種の付き合いの常識でしょうね、 「まっ、いいか」は、人間関係を前向きに処理する常套手段でしょうね、 ところで、この隣人の本当の性格ってもんは、挨拶とか裏表の有無とかだけじゃ判断できないですね。 つっけんどんでロクに挨拶もしなかった隣人が、あの地震の際に団地の復興の先頭に。 よくよく聞けば、隣人は子育てで難題にぶつかっていたとのこと。 「あの態度もさもありなん」と知った次第です。 >隣人に関する自分の評価は狭くて一面的! これは、肝に銘じておいたがいいです。 Q、どうお付き合いをしたらよいでしょうか? A、まとめれば、<常識的に前向きでかつ謙虚さを保つこと>でしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 裏表の使い分けですか・・・結婚して8年になりますが私は割り切って生活をして参りましたが、 子供がこの事に疑問を持ち出したので真に受けて考えてしまいました。 子供(6歳)ももう少し大きくなれば分かってきますかね? 「まっ、いいか」を覚えなきゃーダメですよ。 そうだと思います。適当にやってみます。
- ANNKO-LOVE
- ベストアンサー率43% (26/60)
隣・近所って、逃れられないから本当に面倒臭いですよねー!! お隣の奥さんは、結局何しても気に入らないんでしょ。 「お礼言われても困る」って言いながら、次に本当に言わなかったら 「お礼の一言も言わない」って言うに決まってますし。 視野が狭いというか、そういう悪口言ったり、いびったりとかが 生活のメインになってる人は多いものです。 その度に真剣に一喜一憂してるのもアホらしいし、彼女と同じレベルに 下がってしまうのも屈辱だと思うので、 気の毒な人だな~と割り切って、hikariさんも人前では適当に 愛想よく振舞っとくだけで、後は何を言ってこようがどんな態度を されようが、相手にしない事だと思いますね~。 他人は変えられないですから、少しでも快適に生活するためには 自分の考えを変えるしかないですし。 私は、隣に夫の両親が住んでいます。 姑は興味もあってか、色々と気になるみたいですし、 私のアラを探したいようですけど、お好きにどうぞ~って感じに なりました。 私には私のやり方がや付き合いがあるし、生活も考え方も何もかも 違うからと開き直ったら、姑の言動に動じなくなりました。 ま、たまにキレて、夫に八つ当たりする事はありますけど(笑) 頑張って下さいね☆
お礼
ご回答ありがとうごさいます。 結婚して8年間割り切って生活をして参りましたが・・ 子供が疑問を持ち出したので真に受けて考えてしまいました。 どうして私や自分(私の子)が無視をされるのか疑問に感じるようです。 なのでその事は姑(おばあちゃん)に聞いてくれたらよいのですが。姑はこの事は一切知らないので・・・
お礼
たびたびご回答ありがとうございます。 今まで通り割り切ったお付き合いをしていきます。 子供は私の言動をよく見ているのでお隣さんにはそれなりに接していきたいと思います。 今の状況を子供に説明するのは難しいです。 そのうち子供のほうが分かって来ますよね。 確かにお隣の奥さん以外とは良好な人間関係を築いていますのでその点は恵まれていると思いました。 参考になりました。