• 締切済み

両家両親のお付き合いはどんな感じですか?

義実家と私の実家の風習など、色々大変違い戸惑うばかりです(汗) 例えば、義実家は長男夫婦(私は次男嫁)のお宮参りなど、祝い事には親戚や、何故かご近所さんまで呼んで盛大にやります。 私の両親までにお誘いがあります。 私の両親まで呼ばなくても・・と思うのですが、どうなんでしょうか? 正直、お姑さんは悪気が無く口が悪くて、ズケズケ失礼な事言う方です>< こんなあちらの親戚中にまみれて、私の両親が居るのが変な気がします。実際浮いてますし、隅でポツン状態。 お姑さんは、私の両親になど眼中にもありません。呼ぶ事に意味があると思われてるのかなぁーと思います。 両親も全然楽しめず、帰ったらどっと疲れて大変みたいです。 こんな場合でも、私の両親は呼ばれたらずっと参加しないといけないものなのでしょうか? 両家両親の付き合いは、どれ位の距離感?でしていくべきなのか分りません。 実際、私の実家はいちいち親戚中呼んで盛大になどの風習がないのです。 なので、お招き頂いてもこちらからお招きする機会も無いと思いますので・・。

みんなの回答

  • siiina
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.2

そういう古風な類は地域性の問題ですね。 全ての場所にある訳では無いです。これといった慣わしの無い土地は自分達で考えたりとかもしますし簡素だったりもします。 それはこれから先、習慣のある場所も同一化されるでしょう。 だから特別決まりがある訳でもないと思うのです。 ただ周囲がやっているから必然的に当たり前になってしまう訳で、外して良い部分があるかどうかは夫婦で決めるのが基本です。 お互いの両親がそこに何々をやった方が良いと決められたのなら、仲を取り持つ意味でも実行された方が無難ではありますが。 相談者さんの両親の事についてですが、トピ主さんは無理して自分から義理の両親に断りを入れる必要は無いと思います。 何か誘われたらその都度、両親に伝え、両親が事情で行けそうに無かったり不満を抱いていそうなら、その度に断れば宜しいかと。 一応伝えずして断るのは両親の立場というものもありますし、トピ主さんばかりが誘うのに気が引ける、というだけなら、あまり気にされない方が良いと思います。 義理の両親の接客については簡素過ぎて大変でしょうが、その分トピ主さんが積極的に実親に話しかけ、親子水入らずで楽しめばどうでしょうか?

回答No.1

うちと同じような感じでしたので思わず書き込みます(苦笑) 何故かご近所さんまで呼んで盛大にやります>> そういう地域もありますよ お宮参りのとき近所の子供全員にお菓子を配りました 何時くらいにやるから見に来てくれと姑が大宣伝してましたしね。 うちなど結婚式にもご近所連中が10人以上呼ばれてましたし・・・ 私の家側はびっくりでしたが、「近所付き合いがあるからしょがないねん(仕方ない)」の一言で終わりでした(笑) いや「呼ぶ」ということに意義があると思ってる面もあるようですよ。 声をかけるのが当たり前だとかそういうふうになってるのでしょうね、思考的に。 盛大にやる地域の方だとそれこそ嫁の親でも兄弟でも・・ってな感じですからね。 そういう付き合いの無い身には本当に理解できかねますね 私の両親は呼ばれたらずっと参加しないといけないものなのでしょうか?>> 結婚されてどのくらいたってるのでしょうか? 年々そういうお席への出席を減らしていけばいいと思いますよ お祝いのお金だけあなたが言付かって、先方へ「母の体調が悪いので」とか「都合がつかないようなので」とかいう理由ですいませんが・・と謝っておき、お祝いだけ届ければそれで済むと思います お金で済ますといえば言葉は悪いですが、そうやっておいてもいいと思いますよ うちはそうでしたから。 こっちから歯止め?しないときりがないですから、そういうのって。 嫁であるあなたの家庭にじかに関わることなどはでますけど、向こうのだれそれさんのお祝いとかだったらそれでも許されると思いますよ

関連するQ&A