- ベストアンサー
一瞬の判断力
ほんの数秒の間に的確な判断をする能力を鍛える方法って何かありますか? 以前、学校で早い者勝ちで自由に空いている席に座っていくという方法で席替えをしたのですが、一瞬の判断ミスで嫌な席に座ることになってしまいまして・・・。 まあこのことは下らないことなので大して気にしていないですが、今後もっと重要な場面で的確な判断ができないと困るだろうと思って質問してみました。 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
mabodyさんは、良いところに気付きましたね。 私の経験から以下述べてみます。 一瞬の判断ミスといいますが、席替えは予測された事柄ではなかったですか? そうであれば、目的(気に入った席)をイメージして置くべきではなかったか?と思いますが、まあ、ご本人がそれほど気にしてないようなので、問題視するほどの事もなかったようですが・・・。 ところで問題の本質は、そんな事ではなく「大事に至るような場合どうするか?」と言うことだろうと思います。 私の場合、日々起きている事件・事象について、もし自分だったらどう対処するか、そのような緊急時にもし自分がそこに居合わせた時、どのように対応すべきかのイメージトレーニング・訓練ですか、そんな感じで、ニュースなど見るよう心がけております。 例えば、何年か前にニュース報道されましたが、夏に川原で子供達とキャンプしていて急激な増水に会い、何人か中州に取り残され腰まで急流にさらされる中、救助隊が向こう岸に先導ロープを発射したが届かず、その内に中州に取り残された人たちは流され、数十メートル(?)下流の流れ落ちる先のダム湖に飲み込まれ死亡した事件がありました。 さすがそこまでは、放映しませんでしたが、この場合どうしたら助かったか?と考えてみると 1、ロープが向こう岸に届かなくても、中州いる人達には届いて いる筈なので、それを利用して順次ロープを繰り延べて、 救命胴衣・救命ロープを送るなど、できなかったか? 2、万一、それらもダメだったら、自分達で助かる方法として 衣服を脱いで袖を縛り浮き袋をつくり、それを抱えながら ダムに落ちる瞬間に、大きく息を吸い込み、一旦は流れと 共に落ち込むだろうが、少しの浮力があれば、浮き上がって くるのではないか? いずれにしても普段から地震・火災・津波などニュースを見るたびに、自分だったらどう対処すべきかのイメージトレーニング、準備が欠かせないということではないでしょうか? テレビ、ラジオなどの防災は、ごく一般論で言っておりますので、自分にあった、その場そのときの方法を考え出す訓練が、より現実性があり、大切ではないかと考えます。
その他の回答 (1)
- harepanda
- ベストアンサー率30% (760/2474)
重大な物事を行う際は、判断力を鍛えるというよりも、入念な準備をしておくことのほうが有効です。相手がこう言ったら、こう切り替えそう、こういう風に話をすすめていって自分のペースに引き込もう、失敗したらこういう風にシナリオを変えよう、など。 判断を早くすることはできません。そんなことをしていたら、一日中、緊張状態の中で生活しなければならなくなります。ただし、悩むことをやめ、結果にはこだわらないという態度でいれば、行動が速くなります。うまく行かなければ軌道修正すればいいだけです。
お礼
イメージトレーニングが重要なんですね。 回答ありがとうございました。
お礼
席替えは教師が急にすると言い出したので予測できませんでした。 やはりイメージトレーニングですね。 漫然と事件の報道を眺めているのではなく、自分なりの対処法を考えながら見るようにしたいと思います。 回答ありがとうございました。