• 締切済み

VBの条件判断の応用問題

大学の情報の問題で難しくてできなくて困っています。 できる方がいれば回答をお願いします。 東京都水道局では23区内の水道料金(月額)を水道管の口径(以下で呼び径と記述)と月の水道使用料により、次の表に基づいて計算する。水道管の呼び径の番号と水道使用量を性数値で入力すると、次表と計算式に従い、次のページの仕様を満たす水道料金計算のプログラムを作れ。 申し訳ないのですが 表をのせられなかったのでこちらから参照してください 東京都水道局のホームぺージです http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/life/r_keisan.htm 水道料金一か月の表の一般用の部分です 計算式 (基本料金+従量料金)*1.05(1円未満の端数は切り捨て) 計算例:呼び径20ミリで1か月24㎥使用した場合の料金 (基本料金1170円+従量料金2042円)*1.05=3372円   ≪従量料金内訳≫ 1㎥~5㎥ → 0円/㎥*5㎥= 0円 6㎥~10㎥ → 22円/㎥*5㎥= 110円 11㎥~20㎥ → 128円/㎥*10㎥ = 1280円 21㎥~24㎥ → 163円/㎥*4㎥ = 652円                  小計 2042円 【プログラムの仕様】 1.呼び径は(1)13mm、(2)20mm、・・・(12)300mm以上の中から該当する番号を、水道使用量は㎥単位で整数値を、どちらもInputbox関数で取得する。呼び径番号取得ではInputboxに番号と呼び径の対応関係を表示せよ。この際、表示文字列を複数部分に分割して、行末を文字列連結演算子と継続指定「 & _ 」することにより複数行で記述する。 2.入力された水道管の呼び径を番号をもちいてSelectCase構文で基本料金を決定する。 3.従量料金のけいさんでは、まずどの呼び径の料金区分で計算するかをSelectCase構文またはIf文で決定して、各区分の料金表の単価を使用量の各増分に適用して、増分毎の料金を求めて積算する。例にも示した(2)の呼び径の場合は、使用量を複数の増分に分けて、1~5㎥、6~10㎥、11~20㎥、21~30㎥、・・・、1001㎥以上の各増分に異なる単価を適用する。 4.基本料金と従量料金の合計金額に消費税を加えたものが水道料金となる。この計算を行うと小数点以下の金額を切り捨てるため、Int関数の引数に計算式を書き入れ、その関数値を整数型変数に代入すればよい。 という初心者に対して大変難しいもんだいです。 回答をお願いします。

みんなの回答

  • redfox63
  • ベストアンサー率71% (1325/1856)
回答No.1

で、何処までできているのでしょう? また、どの部分が分からないのでしょうか … 全て分からないのであれば 教授(または講師)等に分かるまで説明を受けましょう 最も基本的な構文ばかりでできると思いますが … 表からcase文への組み立てなのか if文の条件設定なのか

40one
質問者

補足

間違えがあったので新しく打ち直しました。 そちらをみてもらえるとありがたいです。

関連するQ&A