- 締切済み
多頭飼いしているのですが、後犬が言う事を聞きません
現在、3匹の雑種を庭で飼っています。 始めの2匹は姉妹(メス・現在5才)で、後から新しく飼い始めた犬はオス・現在1才です。 3匹とも仲が良く、それには問題ないのですが、後から飼い始めた犬が 言う事を聞きません。(おすわり、お手などはきちんと出来るのですが)いけない事をした時に叱っても、フラフラしたり逃げたり、ごまかしたりします。そして脱走も時々してしまいます。 先住犬2匹は本当にお利口で、言う事もしっかりと聞き、何も問題ないのですが、後犬を叱っている時には先住犬の方がまるで自分が叱られているかのように申し訳なさそうに一生懸命謝ってきます。(当本人は叱られてる素振りもないくらいです) 複数飼いの場合は、後から来た犬のしつけが、少し難しくなるとも聞きましたが、本当なのでしょうか…。。 何かアドバイス等いただけたら、幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。m(_)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- raphael05
- ベストアンサー率20% (17/81)
文面だけでは絶対にとは言えませんが、単に犬の性格の違いではないのかとも思います。 私もたまに『多頭飼いの躾は難しい。』という話を聞いたり、記述を見たりします。 ですが、私はそう言われる理由の一つに『先住犬と後輩犬との性格の違いに対する飼い主の戸惑い。』が有ると思っています。 私の知る限りでは、犬の個体差について良く解っておられる多頭飼いの飼い主さんが、『多頭飼いの躾は難しい。』などと仰られているのは聞いた事がありません(まあ、多少面倒な部分は確かにありますけども)。 ですから私は、その犬に合った躾を探していく事が大事なのではないかと思います。 「後犬を叱っている時には~一生懸命謝ってきます。」の文からも判る通り、二匹の姉妹犬は非常に服従心の強い、躾のし易い子なのだと思います。 それに対して三匹目のワンちゃんは、雄犬で活発で少々やんちゃな性格なのではないのでしょうか? もう一度、一からやり直すつもりで犬の勉強を頑張ってみてはいかがでしょうか? あと、礼文の「先住犬は私達に対して~理解するのは難しいのかもしれないですよね、、」についてですが、そんな事は無いと思いますよ。 犬は、場の空気を読む天才だと言われています。 ましてや、上下関係を読みとる能力は、非常に高いとされています。 先住犬が質問者さんにキチンと従っているのであれば、少なくとも質問者さんよりも、先住犬の方が上だとは考えないと思いますよ。
- tea_cup_
- ベストアンサー率37% (19/51)
もしかしてこの子にとってのボスは、質問者様ではなく、先住犬のどちらかになってしまっているのではないでしょうか。 だから、質問者様に叱られていても、この子にとってのボス(先住犬)が怒っていないので、この子にしてみれば平気のへいざ・・・ということなのかもしれません。 解決策ですが、朝晩2回くらい、先住犬とは完全に隔離した状態で服従訓練をされてはいかがですか。 散歩へも、他の2匹とは一緒に行かず、この子だけ別に行くほうがいいかもしれません。 そういったことで質問者様とこの子との上下関係をもっとハッキリさせれば、問題解決につながるように思います。 脱走癖については、違うところに原因があるのかもしれませんが・・・。 虚勢はされていますか? いずれにしても脱走は事故に遭う可能性があり危険ですので、脱走不可能になるように、飼育環境を見直す必要もあるかと思います。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 おっしゃる通り、脱走は事故や近所にも迷惑が掛かってしまうので、最近は見ていられない時間はずっとリードをつけています。(去勢済みです) そして、ボスが先住犬になってしまってると考えた事はなかったです…もしかしたら、その可能性もありますよね、、先住犬は私達に対してきちんと従っており、後犬もそれを見ているためあり得ないと勝手に考えていたのですが…犬の世界では、それを理解するのは難しいのかもしれないですよね、、 アドバイスの通り、先住犬と完全に隔離した状態で服従訓練してみたいと思います。貴重なご意見、どうもありがとうございました…!!
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 そうですね、その子の性格に合わせたやり方で躾をする必要がありますよね。後輩犬は本当に活発でやんちゃで、でも甘えん坊で毎日本当に大変ですが、家族として来てくれたこの子を大切にし、もっといろいろと勉強しながらがんばっていきたいと思います。 どうもありがとうございました。