• 締切済み

多頭飼い

犬の多動飼い(ヨーキー)なんですが・・。 2週間前に新しい犬雄3ヶ月を飼いました。 先住犬はで3歳雄になりましたが・・。この先住犬(もともとおとなしい性格)が後から来た犬(やんちゃで怖いものなし)がコワイみたいです。3ヶ月の子が遊んで~って言って近寄ったらダッシュで逃げてしまうのです。2週間たった今でも近寄られるのが嫌みたいで・・。(気になるのか臭いをかぎに行こうとするんだけど3ヶ月の子が追っかけ回すので止めてしまいます。)今まで、ほかの犬ともほとんど接した事がなく犬が嫌いなのか怖いのか?・・悩んでしまいます。ご飯などはちゃんと食べて食欲もあるし体調はいいみたいです。ストレスをかけないように慣らしていこうとは思ってるのですが、どうやったら仲良くしてもらえるか?・・どうやったら慣れてくれるのか?私たち飼い主も悩んでます。 このまま、仲良くならないままなんでしょうか? 何か、いい方法があれば教えてください。

みんなの回答

回答No.4

こんにちは。 最初に仔犬を見た、触れた時のイメージが鮮明に残っているのかな、と思いました。 「ハイパーで突っ込んでくる奴=コイツは苦手だ」 という先入観で、中々克服できないでいるんだと思います。 これが、先住犬が8ヶ月までの子なら、頭も柔軟なので、スムーズに行ったかもしれませんが、3歳なので、少し時間がかかると考えた方がよいかもしませんね。 嫌いというよりも、苦手、怖いという感じだと思いますよ。 何せ、先住犬からすると、得たいが知れませんからね。 多頭飼いする場合(新しい子犬を迎える場合)は、できれば、先住犬が仔犬の扱い方を知っている事が望ましいのですが、知らない場合は、最初は先住犬に試行錯誤してもらうしかないと思います。 ただ、現状は、特に問題は無いと思います。 後は、先住犬が、やりすぎの子犬に対して一発かませるかどうか、だと思います。 仔犬はまだまだ、相手が嫌がっていることが分からず、つまり、加減を知らないので、相手に痛い目を合わされるか、飽きるまでしつこく追っかけたりします。 これは、教えられていない事なので、行動としては普通です。 相手が拒んで、「嫌だ!」という事が主張できれば、仔犬に加減を教える事ができ、早ければ、一度の主張で仔犬は加減を覚えます。 で、とりあえず、なのですが、基本的には、先住犬を優先してください。 やはり、追い掛け回されたりしていると、先住犬も拗ねたり、臆病になってしまうかもしれませんから、あまりにも先住犬が嫌がっていれば、仔犬をケージに入れるなりして、先住犬が不服に思わないように助け舟を出してあげてください。 また、ある程度の時間は先住犬と仔犬を離して、先住犬に落ちついていられる時間を与えるよう配慮してあげましょう。 後は、先住犬に仔犬の匂いを嗅がせてあげましょう。 匂いを嗅ぐ事は犬にとっては、相手を知るという意味では凄く大事ですから、上手く、先住犬が驚かないように、仔犬の行動を制御して、例えばケージに入れるとか、リードをつけるとか、首輪を持って抑えておくとか、して先住犬と仔犬の距離が縮まり、先住犬が匂いを嗅げるようにしてあげてみてください。 1頭飼いだった犬に対して、もう1匹加える、というのは、2匹目以降よりもずっと神経を使います。 先住犬がヒイキされていると勘違いしたりしないように、あるいは、逆に先住犬に後住犬よりも優越感が得られるような高待遇を感じさせて上げれると、意外とスムーズになったりします。 うちでは、一番最初の先住犬には今でも高待遇です。

  • tomato5
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私もヨーキーを2匹飼っています。 ほんとに同じでビックリですが・・・(^_^) 5歳の女の子がどうしても他の犬に慣れられなくて、 姉の犬(チワワの3ヶ月)も怖がって 部屋の隅に行くような状態でした。 お友達ができたらいいかなとずっと思っていて 2ヶ月の同じヨーキーの女の子をもう一匹飼いました。 今一緒に飼いはじめて2ヶ月目になります。 チビがほんとうにやんちゃで 追っかけたりしっぽをかじったり 乗っかったりして5歳の方が唸りながら逃げています。 私は「最長8ヶ月仲良くなれなかった子がいる」 「絶対に先住犬を優先してあげる」 というアドバイスをもらって 今暮らしています。 チビは遊ばせるとき・自分の監視が行き届くとき以外は ゲージで飼っていて 5歳はゲージはお留守番の時だけ入れています。 最初は家族にも 1匹目が嫌がってるのにかわいそうなことをしている、 と批判されましたが、少しずつ2匹も慣れてきたような気がします。 たぶんチビが1歳くらいになって落ち着いてくれないことには、 追いかけっこは続くのでは…とおもいます(^_-) チビを抱っこしていたら5歳も近づいてきたり、 チビがゲージに入っているときは生き生きしているし、 お散歩やおやつのときは二人でお座りしたり、 チビへの怖さより喜びに気が行くようです。 でも2匹目って1匹目とは違ったところとか やっぱり同じヨーキーだなあってところが見えて とっても楽しいですよね。 2匹が仲良くなれるまでがんばりましょうねー\(^o^)/

noname#22222
noname#22222
回答No.2

私は、最初の多頭飼いは、かなり、慎重にしました。 1ヶ月の対面期間を設けるという前提で始めました。 この場合、トイレトレーニングは後回しです。 1畳の檻を和室に設えて新入りはその中で過ごさせました。 檻越しの対面期間が2週間も過ぎれば、5分だけ遊ばせました。 檻を取っ払ったのは2ヶ月後位だったと思います。 もう一つの対策は、先住犬は私・新入りは妻という世話の完全分担。 これは、先住犬への配慮です。 最初は、犬達の群れとしての絆は糸ほどのものです。 が、糸ほどの絆も、撚(よ)れば紐、綯(な)えば綱になります。 先住犬優先の原則を明確にし、群れとしての絆の生成度合いを見極めつつやればいいです。 なお、3頭目以後は、こういうステップを省いても問題ないようです。 飼い主ベッタリの1匹目は、どうしてもステップバイステップが必要なようです。 頑張って下さい。

  • rover623
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.1

うちは5匹飼ってますが、4匹目のときにそういうことがありました。おじいちゃんのパピヨンに対して、赤ちゃんのミニダックスが暴れ放題で(遊んでいるだけなんですが)自分(先住者パピヨン)からは近づくけど、ミニダックスから近寄られると逃げる逃げる。どうにかなるだろうと放っておりましたが、全く変わりませんでした。ミニダックスがやんちゃな時期を過ぎるまで、おじいちゃんパピヨンには我慢してもらおうと思ってましたが、(5匹目)チワワが追加されたとき、激変しました。赤ちゃん同士遊ぶようになり、おじいちゃんに興味をもたなくなりました。それから、必要以上に近づかなくなったミニダックスに対して、おじいちゃんも過度に反応しなくなりました。おじいちゃんからすると、若いもんの相手はしてられんって感じだったんでしょうし、赤ちゃんからしても、遊んでくれるほうがいいやって感じでしょうね。かといって、ワンちゃんを増やすのも大変でしょうし、やんちゃさんが疲れるほどにご家族協力で遊んであげるとか?あと、ものすごいお気に入りのおもちゃを探して与えてみてはどうでしょう?取られたくない一心で先住者から離れるかもしれません(経験上)。少しずつ、先住者から離れる時間が増えると、次第に心を開いたり仲良くしてやってもいいかって考えてくれるかもしれないのでは? ちなみに・・・そのおじいちゃんですが、昔から他のワンちゃんを受け入れることができないタイプですが、何年経とうがその性格は全く変わりませんでした。おじいちゃんはワンちゃんと戯れるよりも、一人で走り、一人で寝て、一人で考え事をするほうが好きみたいで、その分人間にはべったり甘えます。ワンちゃんの性格もいろいろですからね~。それぞれの個性が見えるから、多頭飼いは楽しいですね。