- ベストアンサー
離婚を切り出す時
離婚を考えています。 結婚3年目 36歳 女 7ヶ月の子どもがいます。 結婚してしばらくして「何かが違う」と夫との性格の不一致を感じてはいたのですが、具体的に離婚を考え始めたのは最近です。 私のような考えでも離婚を進めていくことができるかおたずねしたのです。 1ヶ月前に姑が入院し、姑が借金をしていることが発覚しました。 自分名義に加え、息子(夫とその兄)の名義でも借りているようです。 夫が問いつめましたが「知らん」の一点張りです。私は心では怒っていますが、通院や買い物の世話をしています。通院はもう終わりますが。 自分が育った環境が、裕福ではないけれど、お金にはきちんとしていたので、そんな家庭が嫌でたまりません。家族になりたくないです。 そして、夫も一度問いただして以来話し合いをしようとせず、「放っておいたらええ」と不機嫌そうにいうだけです。 そんな夫にも嫌気がさしたのです。 思えば、これまでも決めることはうやむやで優柔不断というか、小さいことで苛立ったことがあったのですが、この件で爆発したということです。 夫は子どもはかわいがってくれますが、家事にはあまり協力的ではありません。 あと、結婚前は仕事を辞めてほしい、と言われ承諾しましたが、何か不安がよぎり、続けており、現在は育児休業中です。 離婚を考える今となっては、辞めなくてよかったと思っています。 子どもは絶対に手放したくありません!離婚は子どもにとってかわいそうなことかもしれませんが、このままでは、精神的によい環境で子育てできそうにありません。 私にも非はないとはいえないかもしれませんが、離婚を進めるにはどう切り出して進めていけばよいでしょうか? 思いつくまま長くなって申し訳ありません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お子様がいらっしゃるなら、できるだけ離婚せず、頑張って欲しいな、と思います。 私は母子家庭で育ってますので、余計に感じます。 金銭的には生活できても、やはり子供にとって父親はとても大切な存在です。 「父親がいない」ということは、心の傷になったりすることもあります。 姑さんの借金問題は、確かに気持ち穏やかではいられませんが、 そういう苦難の時だからこそ、夫婦で支えあって欲しいと思います。 そもそも旦那様は、借金した本人じゃないですから…。 旦那様を責めても借金した本人が「知らん」と言ってたら意味ないと思います。 それより、質問者様が、義理の両親の面倒をこれから見ていくことに不安を感じてはいませんか? 義理のお兄様は仲が悪いということで力になってくれそうにもないし。 私が質問者様の立場なら、それが一番心配です。 「将来的には面倒を見ないといけないのに、姑は借金してるし、周りの人たちは解決しようともしない。こんな状態なら、もし義両親が介護が必要になった場合なども誰も協力してくれないのでは」と考えてしまいそうです。 そういう不安がもしあれば、将来的なことをどう考えているのか、ということを旦那様としっかり話し合いをされたほうが良いかと思います。 見当違いならスミマセン。
その他の回答 (3)
- kodakara
- ベストアンサー率16% (69/415)
これが、決定的!!というよりも、 何もかもが嫌になった!!という事ですよね?! 離婚はいつでもできます!よく考えて下さい! ・・と、言いたいところですが、文面から見て、あなた様にご主人やお姑さんを受け入れて、歩み寄るお気持ちがない様ですから、この先もっと上手くいかないのではないでしょうか? だったら、人生早くやり直した方がいいですよ! 理由は<もう、あなたとはやっていけません!> それだけでいいのではないでしょうか? でも、もう少しお母さんの借金も含めて、互いに前向きに話し合って欲しいですね~。 本当の家族なら、 お母さんがなぜ借金するのか? 何に使ってるのか? 借金させないように、どうすればいいか? 皆を、交えて話し合いする筈ですけど、 それがないというのは、親兄弟夫婦共々、仲が悪く冷え切ってるのか、 妻に心配かけたくないから、あれこれ言うあなた様に<放っておけ!>というのでしょうか? その辺りで、あなた様の夫婦仲が見えたような気がするのですが・・・
補足
ご回答ありがとうございます。 先の方々にお礼で書きましたが、少し冷静になるように自分に言い聞かせている今日この頃です。 私は前向きに借金について話し合いたいと思っています。 ネットで自治体の法律相談や債務整理、過払い請求など、そこまでのことではないかもしれませんが、私なりに調べています。 夫は義兄とは仲が悪いです。義兄が変わり者で。これは夫が言うので。でも本当かな。 私たちの結婚式にも出てくれなかったし、未だにお会いしたことがないのです。挨拶ぐらいしたい、と言っても、「しなくていい」と言い、義父母も何も言いません。これって変じゃないのかな? このあたりから、私は不信感とは違いますが、引っかかるものを持つようになりました。 あと、義父と義兄はかなり仲が悪いようです。 義父は日ごろはお酒の量を義母がセーブしているようですが、量が過ぎると手を上げることもあるようです。 夫は義父のことを良くは思っていないけど、まあ普通に?接しています。 「放っておけ」と言うのも、私に心配をかけたくないから・・・というのとはちょっと違うと思いますが、どうかなという感じです。 私が思うに、この家族だけでは話し合いにならないと思います。 全員話し合う気持ちがなさそうです。 でもこのままではいけないと思うので、私も含めてみんなで話し合おう、と夫に言ってみます。 義母もめでたく今日で通院は終わりましたが、退院して一月も経ってないので、年末など夫の時間があるときに話し合いができたらと思います。 しかしです。夫も面倒なことは先送りにするタイプのような気がしますので心配です。話す前からこんな考えじゃだめですね。 これで話し合いができない、しない、と言われたら、私はますます離婚を考えてしまいそうです。 そうですね、離婚はいつでもできますね。
- selectmana
- ベストアンサー率22% (10/45)
うーん...離婚を考えるようなことかな~と思うんですけど。 お姑さんの借金を黙って肩代わりした、とか、借金をした姑を責めずに問い詰めた妻に逆ギレというのならともかく。 >自分が育った環境が、裕福ではないけれど、お金にはきちんとしていたので、そんな家庭が嫌でたまりません。家族になりたくないです。 なんだかこの一文、かなり見下している感が伺えるんですけど。 別に旦那さん自信がお金にルーズということではないですよね? 逆にお金にルーズな家に生まれたからって、必ずしもその子供もルーズになるということはないのでは? 姑と旦那さんは別人格です。一緒くたにして考えるのもどうかと思いますが。 ただ名義を勝手に使われるのは困りますね。そこのところだけはしっかりお話するべきではないでしょうか? お兄さんの名義も使われているのですよね? お兄さんのご家族とも一度お話されてみてはいかがですか? その上で旦那さんと話し合って、それでもダメなら妻である質問者様がお話してみては。 家庭を守るのは旦那だけの仕事ではありません。 というか。 なんだかんだ言って質問者様がただ単に離婚したいだけなのかな~? そしてその理由を探していて、見付けたのがこの事件、っていう印象を受けました。 >離婚を進めるにはどう切り出して進めていけばよいでしょうか? 「もうあなたがイヤになりました。慰謝料もいらないので離婚して下さい。やり直す余地はありません。」 と伝えてさっさと実家に帰ってしまえば? 慰謝料もいらないならそんなに大事にもならないだろうし、紙切れを市役所に提出するだけだし。 親権は母親に有利にできていますので、あなたにそーとーの落ち度がなければ大丈夫だと思いますよ。 でもこんなことで離婚するくらいなら最初から結婚しなければ、せめて子供は作らなければよかったのに...子供がかわいそう...というのが正直な感想です。 できれば困難に共に立ち向かって行ってほしいです。 お子さんのためにも。
お礼
ありがとうございます。 見下している・・・つもりはなかったのですが、そう感じることもあるのですね。 「離婚したいだけ」というのはドキリとしました。 そうかもしれません。自分が結婚に向いていないんじゃないか、とよく思うのです。結婚しなければよかったのかもしれないですね。 一人で考えているとモヤモヤするばかりだったので、落ち着いてみます。 ありがとうございました。でもまた質問するかも・・・です。
辛いこととは思いますが、今すぐに離婚のことをご主人や姑さんを含め、伝えたりする事は避ける時期だと思います。姑さんが通院を終えられて、落ちつかれるまでは、現状を維持しておくべきです。それに、もう一度といわず、何回でも夫婦なのですから、何でも相談すべきことですし、ご主人では相談相手にならないと判断したときは、両親や兄弟に相談したり、法律のことでしたら、お住まいの役所内に法律専門の部署なり、専門家が常駐か週何日などでおられると思いますし、又は、部署や専門家がおられなくとも、市町村によっては、毎月等に無料法律相談窓口を開設しておりますので、一度、お住まいを管轄している役所へ問合せてみて下さい。法律に限らず、日常のことでの相談を担当している部署がある地域も実在しております。一人で悩むことなく、両親や兄弟や役所に相談すべきです。友人や知人への相談は避けましょう、いらぬ噂になることも多々ありますので。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 年末休みに切り出そうかと考えていました。 感情的になっているところもあると思います。 夫とは最近まともに会話をしていませんでした。 ちょっと冷静になってみます。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 実家に帰ったり、風邪をひいたりで、メールチェックがほとんどできていなくて御礼が遅くなりました。 そのとおりです。私は、これから先のことに不安を感じていることに気がつきました。すごく不安です。 夫も年末休みに入ったので、じっくり話し合いをしてみようと思います。 やっぱり父親は必要なんですよね。子供は男の子なので特にそうかな、と思ったりもしますが・・・ なにより話し合いします。 ありがとうございました。