- 締切済み
離婚に伴う問題。長文です。
ただ今、結婚二十数年、子供3人(20~16)の40代の夫婦です。 共有名義(夫5対私3)の住宅に後25年位の住宅ローンを抱えています。 離婚原因として、夫側の家族に振り回されること。 家父長制度にどっぷり浸かった亭主関白な夫に、妻である私も子供達もほとほと嫌気がさしていること。 以前は張り倒されることもありました。(妻子共に) 外面は大変良く、仕事もでき、収入も多いです。 モラルハラスメントという言葉を知っている方はそのけがあると思われてかまいません。 ただ、今が子供達の教育費などで非常にお金のかかる時期なので我慢を重ねてるのですが・・・ 夫は舅姑の会社で役員をしています。私もそこで働いていますが、雑用係みたいなものです。 会社の財布の紐は姑が握っていてはなしません。 夫は親の言うことには逆らいませんが、妻子から自分に逆らうような言葉が出たら切れてしまうタイプです。 私もつい数年前まで、夫の祖母(姑の母)と同居して介護を20年近く続けてきました。 今後も、舅が病気で介護が必要になってきますので、そのあたりもあてにされているようです。 さらには、舅(姑の再婚相手)のお墓の供養をするという約束で長女が養子縁組をしたのですが、あてにされているようです。 姑は舅の介護は年だからできないと宣言しています。 まず、住宅ローンは離婚した場合共有名義ぶんを放棄すれば残金をはらわなくてもいいのか? 養育費は、高校生、大学生でどのくらい何歳までもらえるのか? 舅と長女の養子縁組は解消できるのか? こういう場合、慰謝料などはもらえるか? 夫は浮気はしてないと思いますが(興味無し)セックスレス10年近くです。 あと数年我慢するべきか考えています。子供達はお金の問題さえなければ今すぐ別れてほしいそうです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- undou_2006
- ベストアンサー率16% (7/42)
>家を処分してということになるでしょうか・・・土地代で処分ができると思うのですが。 旦那さんと銀行の意向によっても違ってくることですね。 >養育費は、高校生、大学生でどのくらい何歳までもらえるのか? 旦那さんの意向に対して、あなたが不服なら調停での話し合いになりますが、不成立に終われば裁判しかなくなりますね。 >舅と長女の養子縁組は解消できるのか?こういう場合、慰謝料などはもらえるか? >合意はすると思いますが、ここで財産の話が出てきます。 解消を申し出る以上、正当な理由がなければ、慰謝料はもらえません。財産の話しにも発展しません。 養子縁組の解消で合意に達せば、舅と長女の間では相続問題の発生や介護や結婚に関する心配はなくなります。解消をしなくても、介護や結婚について心配なら、相続放棄をすることは自由です。 >会社の財布の紐は姑が握っていてはなしません。 それは当然のことですね。 >少しでも財産分与がもらえるといいのですが・・・ あなたと旦那さんの間で築き上げた財産があれば、それについては当然もらえます。他には年金と慰謝料もありますね。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>まず、住宅ローンは離婚した場合共有名義ぶんを放棄すれば残金をはらわなくてもいいのか? ローンの連帯保証人や連帯債務者になっていなければ、持分放棄で残存債権の支払義務もなくなるとしてかまいません。 が、もしそうでなければ債権者(借りているところ)に対する義務は消えません。 それは債権者との話し合いになりますが、承諾してもらうのは簡単ではありません。 >養育費は、高校生、大学生でどのくらい何歳までもらえるのか? 夫は大学卒業しているのでしょうか。であれば大学卒業までは認められるでしょう。 >舅と長女の養子縁組は解消できるのか? これは舅と長女の双方が合意すればOKです。合意してくれない場合には家庭裁判所に離縁の調停、そして話が付かなければ訴えを起こします。 >こういう場合、慰謝料などはもらえるか? なかなか難しい問題です。財産分与はいくらかもらえると思いますが、それがどの程度なのかは詳細検討しなければわかりません。弁護士に詳細を話して見込みを予測してもらうよりありません。 会社組織のようなので、もし厚生年金に夫が加入しているのであれば、来年4月以降の離婚では裁判所の調停・裁判離婚であれば年金分割が可能です。
補足
早速の回答ありがとうございます。 ローンはお互いの連帯保証人になっています。 やはり、家を処分してということになるでしょうか・・・土地代で処分ができると思うのですが。 >夫は大学卒業しているのでしょうか。 はい、大卒です。ただし、夫は親から学費を出してもらわず自力で大学へ行ったので親が学費を払うことを当たり前だと思っていません。 >これは舅と長女の双方が合意すればOKです。 そうなれば、合意はすると思いますが、ここで財産の話が出てきます。 おそらく、億単位の財産にもれなく舅姑の介護が間もなく付いてくることになります。 その場合、結婚などにも影響が出るかもしれないなど難しい問題です。 ただ、優しい子なので養子縁組を解消したとしても泣きつかれたら手を貸すことは間違いありません。 >会社組織のようなので、もし厚生年金に夫が加入しているのであれば、 はい、舅と姑が社長と専務の会社です。 私もそこで正社員ですので、今現在厚生年金及び社会保険に入っています。扶養家族ではありません。 少しでも財産分与がもらえるといいのですが・・・
補足
ありがとうございます。 この場合の慰謝料というのは、離婚に関しての物です。 養子縁組解消については、相続財産を取るか介護を取るかという問題です。 ただ、姑の母(夫の祖母)の介護など今考えるとお金で払ってもらってもいいんじゃないかという気にはなりますね。こういうものは慰謝料とは言わないでしょうが・・・ やはり、現実的には金銭面がかなり大きな問題だと再認識しました。