- 締切済み
スポーツインストラクターについて
私は今、中2です。 将来はスポーツインストラクターに なりたいと思っています。 ですが、大学に進学というのは難しいので 専門学校or短大に行こうと思います。 その場合、就職先などは大学よりも 少なくなってしますのですか? また就職先は多いのすか、具体的にどういう ところになってしまうのですか? 長々とすみません。」 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- d-buu
- ベストアンサー率26% (26/100)
元イントラです。 学歴は殆ど関係ないですよ。 私も含めて体育科以外の出身者は少なくないです。 ただうちの会社は男性の専門学校出身者は大変少数派でした。 女子は短大が多かったですが。 今は短大進学者の方が少数派なので比率は変わっているのではないでしょうか。 社員イントラになるのであれば、学生時代にクラブでバイトをして認めてもらうのが結構近道ではないかなと思います。(このルートは結構昔から存在します)新卒採用をコンスタントにする大手でも支配人が見込んだ人には、声をかけてくれると思います。 ただ外食・流通業と同じく非正社員の比率が高い業界なので、新卒大量採用は見込めないのでいわゆる就活をするよりも、上記のコネクションを作って就活に臨んだらいかがでしょうか。 でも質問者さんが社会に出る頃には、情勢は変わっているかも知れませんので、ご参考までに。 あとはフリーのイントラでは各クラブのオーデションを受けてレッスンパートを受持つ契約を勝ち取るとか。これは複数のクラブでレッスンを持てたり、固定のクライアントがついたりします。 私のイントラ時代の同僚はフリーでパーソナルトレーナーに転身した人もいます。 しっかり将来のことを考えてて、感心します。 しっかりがんばってね。 ちなみに救急法は社員時代はしこたまレッスンしました。 会社でも定期的に研修するはずですよ。(イントラ以外の社員も)
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
質問者さんが女性と仮定した場合、 例えばエアロビや水泳のインストラクターがあります。 資格さえ取れば学歴はさほど重要ではありません。 また高校で目指す競技を徹底的に行い、成績を残すとさらに良いです。 これから高齢化社会がどんどん進みます。 また、団塊の世代の退職が進みますから、 60歳代に向けたスポーツは何が流行るかを意識して下さい。 今はヨガがブームですが、次に何がくるのかです。 相手が高齢者なら、単にインストラクターではなく、 心臓麻痺に備えての救急看護を習うなど、他の人にない特技も大事です。 http://trynet.cside.com/add/sports/earobi.html http://stepup.yahoo.co.jp/school/shikaku/detail/011/00082/S11054/
お礼
質問に答えていただきありがとうございます。 自分でも色々ともう少し調べて見ます。 本当にありがとうございました♪
お礼
いろいろとありがとうございました。 自分でも、もっとじらべて見ます☆ がんばります!!