- 締切済み
息子が(2歳)が人前で調子に乗ります
2歳の息子が居ます。 もともと明るい性格で、人見知りもなく、友達・人が大好きです。 そして面白いことが好きで、人が笑ってくれるのが嬉しいらしく、人前に出ると調子に乗ってふざけすぎる傾向にあり、ちょっと悩んでいます。。 わざと意味のないこと、たとえば「か~ら~す~なぜ泣くの~ブブブブブ~」とか、必ず何かへんなことを言います。 あと、誰かに何かを強要(?)されたり縛られたりするのが嫌いらしく、プレ保育などでみんなで体操をしたりする際にはわざと参加せず、ちがう踊りを踊ったり。。先生の話も、あまり聞けません。。。一人(ほかの友達もいっしょの時もありますが)違う行動をするので他の子の邪魔をしてる感じでほかのお母さんに申し訳ないです。。。 家では、私(母)の言うこともきちんと聞けるし(ふざけるときもありますが・・・)踊りなどもちゃんと踊れるのですが・・・。 もしかしてちょっとおかしいのでは・・・と2歳半検診で相談したところ、「個性ですよ」と言われ一安心はしたものの、幼稚園に行ったりしたらちゃんと先生のお話を聞いたりできるのかなぁ、とちょっと心配です。 私自身、みんな横並び!のように必ずしもみんなと同じ行動をしなくちゃいけない!とは思っておらず個性もあっていいとは思うのですが、いつかはちゃんとふざけないで出来るのかなぁとちょっと心配になってしまいます。 ちゃんとできるようになるのでしょうか??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kieneko
- ベストアンサー率17% (4/23)
こんにちは。 うちは二人とも男の子。 長男のときはすごく悩んだし、いっぱい怒りました。。 まさに、人と同じことをしない(照れ?個性的?) わざと調子にのって、汚い言葉を連呼したり、怒るとわざと、もっとやって… 私も周りの人に、すごく気を使いました。 お姑さんに、息子(つまり旦那)も、そうだったよ~ 5年生くらいになったら、落ち着くから(笑) そのあと、今度はうそのように口も聞かなくなるから(^^) と言われ… え?この子が??と、半信半疑でしたが… 4年生くらいになって落ち着き、 6年生になった今は、無口になりました。 次男は6歳離れていて、やはり同じようにお調子者で、じっとすることが一番の苦手ですが、 自分がいろいろ、経験してみて、周りの先輩お母さん達って、そういう子を「うるさい」と感じている人よりも「かわいいなぁ、なつかしいなぁ…」って思っている人の方が多いのかも!ということでした。 なので、無邪気でてんしんらんまんな、その様子が可愛くてしかたないです。 (もちろん、中には不愉快な思いの人もいるかもしれません。) おふざけ、愛嬌のある態度は、その年齢にしか出来ない(許されない?)貴重な時ですから、暖かく見守ってあげてくださいね。
- lemon-pop
- ベストアンサー率31% (163/514)
こんばんは。 我が子も似たような感じでしたw 自分が面白いことをして、他人のリアクションを楽しむみたいなw 親も楽しんでしまったのが失敗だったかな?とも思いました(汗 でも、現在、幼稚園の年長ですが園にも馴染み、楽しく園生活を満喫! 相変わらず調子に乗りまくりですが、先生の話も聞いて理解してるw 母親を含め、誰の言うことも聞けない(聞かない)なら心配になると思いますが、少なくともママの言うことは聞ける(理解)なら大丈夫! 年長の息子でさえ↑ですからw まだ2歳半・・今から深刻に悩んではダメですよ^^
お礼
早速のレスありがとうございます! お子さんも同じような感じですか・・・ちょっと安心しました~w >親も楽しんでしまったのが失敗だったかな?とも思いました(汗 わかります!うちもそうです。。というか私がいつも面白いことばかりして接してきたので(汗)そういう性格になってしまったのかもと反省していました。。 でも息子さんきちんと先生の話を聞けているのですね!! うちの子もいつかはできるようになるのでしょうか・・・ 長い目で見守っていこうと思います。
- amatsuamatsu
- ベストアンサー率42% (695/1633)
確かに個性かもしれません…。うちの息子、小学校低学年ですけど…、ふざけまくりです…いまだに。調子にのりっぱなしです。人前だとますます調子にのります。 でも、もちろん座って授業を受けているし、一応勉強にもついていってるようです。参観で見ていると、やっぱり気はちりがちで、すぐに違う世界に行っちゃってますが、まぁ一応、戻ってきているみたいです。休み時間になると、男の子何人も固まって、くだらんおふざけのしまくりです。小学生でもそんなものですから…。 幼稚園に行ってみるとわかると思いますが、男の子にはそういう子よくいます。 家でお母さんの言う事をちゃんときけるのなら大丈夫ですよ。幼稚園の先生はそんなの「へ」とも思いませんから大丈夫。子どもをうまいことひきつけて、ちゃーんとお話をきかせるんです、さすがプロです。聞くべきときはちゃんと聞こうね、っていうのを幼稚園時代通じて身につけるのです。2歳半で、そんなのできなくてあたりまえです。
お礼
早速のお返事ありがとうございます! やはり個性でしょうか?? 確かに小学生の男の子や幼稚園生の男の子はくだらないことで大盛り上がりしてますよね。 幼稚園に入ったらちゃんと先生の話聞けるようになるのでしょうか。 身につくと信じて、見守ってみます。ありがとうございます!
お礼
お返事ありがとうございます! お子さんも同じような感じだったんですね。 でも現在無口になっているなんてビックリです。 わたし自身も「また笑いに持ってって~おもしろいな~」なんて思える時がほとんどなのですが、おふざけの境目(?)がなくていつでもどこでもなので時々困り果ててしまうのです。。 >おふざけ、愛嬌のある態度は、その年齢にしか出来ない(許されない?)貴重な時ですから、暖かく見守ってあげてくださいね。 あたたかい言葉ありがとうございます!貴重な時・・・そうかもしれませんね。ちょっと安心しました!